hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

葬儀屋で働きはじめて

回答数回答 3
有り難し有り難し 51

昨年から葬儀屋で電話応対をしています。この春からは参列されたかたの案内や、焼香台の準備、仕上膳の配膳もするようになりました。

私はお別れに立ち会えて素晴らしいお仕事だと思っているのですが、身内からは「葬式で儲けるなんて」「縁起が悪い。他の仕事についたほうが良い」と言われることもあります。

お寺様は職業に関して、他の方からいろいろと言われることはございますか?そのような言葉を聞き流すにはどうすればよいのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご縁の中で考えて

2日前にご質問を拝見した時に引っかかった部分がありましたが、今見ても引っかかります。「お別れに立ち会えて素晴らしいお仕事」の部分です。これって自分目線ですよね?自分がお別れに立ち会えるから素晴らしい。これでは伝わりませんよ。

赤の他人ならともかく、親い身内の言葉を聞き流し続けることは現実的ではありません。やはり理解を得ることを考えたほうが良いです。そのために伝え方というものを考えねばなりません。

本来、人は悲しんでいる時はそっとしておいて欲しいものです。自分が泣いているところも見られたいものではありません。葬儀の段取りの相談を持ちかけられるなんて真っ平御免です。放っておいてくれ!!強く深い悲しみであるお別れに立ち会うことは、本来『野暮ったい』ことなんです。「お別れに立ち会えて素晴らしいお仕事」という自分目線は違うと私は思います。

でも、野暮なのに、ご当家から望んで必ず呼んでくださる…何故か?そこにご遺族の目線から見た我々の意義があるんです。

なぜ呼んでいただけるのか?そこをまずは自分が見出し、そしてお身内に伝えましょう。お坊さんから聞きかじって伝言したところでお身内の方々の心に響きはしません。ご遺族と向き合う体験の中で見出してください。

お坊さんへの評価はけっこう極端なので、言われる時はゲシゲシ言われます。でも、誰かがやらねばならない仕事を見下す人間は愚かだと思っていますから、気にしません。ぶっちゃけ、人がやりたがらない仕事を見下す方向性の先に身分制度や職業差別というものがあったのですから、あの手の発想は社会を後退させる毒です。人の不幸でお金儲けをしてはいけないというのも同様です。社会を花形職業だけで回せると思っているなら何歳であろうとお子ちゃまです。いい歳してお互い様や感謝の心が当たり前でないということは、情けないことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

人の人生の大切な節目に関わる大切なお仕事です

案内係のなかがわさんこんにちは、葬儀屋のお仕事て本当に大切なお仕事ですよ。確かにあなたが書かれているように人のご不幸での商売的な誤解も含めての見方をする人はいると思います。お坊さんも坊主丸儲けとか葬式仏教とかいう人もいます。でもそういった方々も大切な人を亡くされ葬儀に関わったとき心のこもった葬儀屋さんや関連業種の方々のお世話になり、さらに全身全霊にてその大切な方をお送りし、ご遺族に対し共に寄り添えるお坊さんのご葬儀に立ち会うこうとが出来たならその見方も変わると思うんです。昔「おくりびと」と言う映画が評判になりましたよね、舞台は山形の葬儀屋さんで特に納棺師さんの仕事でしたがその重要性が人々の心を打った作品でした。あれで少なくとも地元では少し葬儀屋さんに対するイメージが変わりました。私はよくセレモールホールや火葬場で職員さんとお話しをしますが、みなさんともご遺族の方の深い悲しみの中でのお別れの一時を出来るだけ心安らかにそして精一杯にお別れをしていただきたいとの思いを私と同じように持っておられます。このお仕事をごちゃごちゃ言う方には改めて「おくりびと」のDVDを観てもらいたいし、あなたも人の人生の大切な節目に関わる大切なお仕事をさせてもらっているというお気持ちを誇りと共に改めてお持ちいただければと願います。お坊さんとご遺族だけではお送りできません、あなた達のご協力をいただいてこそ故人様を仏さまの浄土へとお送りいただけるし、遺族も慰められるのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

長くサラリーマンをしていて、16年前先代の跡を継ぎました。住職となって改め...
このお坊さんを応援する

私が言われたとしたら

「葬式で儲けるなんて」
その通りなんです。やはり私達お坊さんは人の不幸で金儲けしてはならないのです。ただ、昔家族を亡くした経験のある私は、同じ境遇のご遺族に少しでも寄り添い、共感して、仏教の力を借りて励ましたい、そのような気持ちで勤めているのです。

「縁起が悪い。他の仕事についたほうが良い」
私は浄土宗ですから、必ずしも死は縁起が悪いわけではないのです。なぜなら死後に極楽浄土に行くことができると信じているからです。極楽浄土では死別した人達とまた会える。阿弥陀様のお力で仏になるように修行できる。そのような苦しみの無い、楽しみな所なのです。
そのご縁をいただけるのはとても有難いことなのです。
もちろん状況によっては今後他の仕事をすることもあるかもしれません。しかし今はこの仕事に専念したいと思っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

光永寺 憲章 様
圓常寺 聖章 様
大慈 様

みなさまのお言葉を何度も読み返しました。仕事をする中で親族様や会葬の方々とどう向き合うか、私が身内に仕事のことをどう伝えていくか。今後も考え続けていきたいと思いました。

そもそも幼い子供2人を保育園に預けてまでやる必要のあることなのか?子供を夫に預けて日曜出勤してまでやることなのか?という疑問が、自分の中にあります。その感情を押し込めるように、自分が仕事をする「意味」を求めているのかもしれません。

回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ