hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

動物の供養

回答数回答 3
有り難し有り難し 80

私の知り合いにたくさんヴェジタリアンがいますが、私は菜食とは言えない部類です。
インドをはじめ世界の菜食主義者は、もちろん宗教上の理由からくるひとがほとんどだと思いますし、まわりもそうなんですが、
菜食主義者の方に

“肉というのはやっぱり血なんだ、牛でも豚でも、屠殺場というのは、それはそれは悲壮な声が響き渡っていて、
殺されるときに生き物は、涙を流しながらものすごく負のエネルギーを発する。
そうした肉を体内に入れるということは、そうした負のエネルギーをも取り込むことになるのだ。それに加え現在の牛、豚、鶏の飼育状態というのはおぞましいものがあり、せまい家畜小屋に押し込まれて、ただ肉となるために生まれ、そして死んで(殺されて)いくのだ”

ということを聞いて以来、私の生活の糧になる為に殺されたんだと、なんとも言えない哀しい気分になってしまいます。

やはり、動物が殺されるときは、負のエネルギーを発し、食することでその負のエネルギーを取り込むということは本当にあるんでしょうか?

お坊さんの中には、四つ脚の動物は食さない方もたくさんいらっしゃると聞いた事があるんですが、お肉は食されますか?

また、人間の生活の糧になる為に殺されていく動物への感謝や供養の仕方はどうすればいいのでしょうか。

お忙しいと思いますがご回答いただければ幸いです。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

肉も野菜も同等の命

野菜だけ食べて肉食するのは✖というのは、一種の差別心でしょう。
お勧めは「ある精肉店のはなし」という映画がそれを取り除いてくれると思いますが、人によっては残酷に思える映像もあるのでやっぱりお勧めしません。(どっちやねん)
命は平等です。
空に深い所を言えば「平等」という人間の価値観すらありません。
どんな命も天地にたった一つきりしかありません。
絶対的(対の無い、対を絶した、全宇宙にただ一つの)生命の真実のありようです。
動物だって、野菜、魚、虫、何でも差別なく食します。
昔だったら人間だって、動物に食されていました。
そこに悲痛な声があろうがなかろうが野菜の汁も、野菜の生き血ではありませんかな?
野菜や布だけ使っていればいいというのなら、僧侶は絹の袈裟や法衣を身に着けますが、沢山の虫を殺して得られた糸の衣です。
植物だから良い、動物だからダメ、という所を行ったり来たりしても問題は解決しません。
自分の血肉をみれば、あらゆる存在から恩恵を頂いて成り立っている存在であることがわかるでしょう。
負のエネルギーがあるのは、そこにそれを感じ取った本人の中にだけです。
電子レンジもIHも有害と言えば有害です。
それに危険性を感じた人の中で、心の中でだけ「負のエネルギー」となるのです。
しらぬが仏でマックやらロッテリア、お肉をハムハムしているときにそんな事考えなしに食べていたはずです。
そこに「殺す」という言葉を持ち込んで、殺すという言葉にネガティブイメージ、マイナスイメージを付加しているから、殺すという言葉に陥るのです。
試しに、今日1食抜いてみてください。
殺すのがイケないというのなら、自分の命も殺すことになります。
そういう粗末なものの見方、ものを損ねる見方、偏った見方こそ【殺生】というのです。
手を合わせて頂きますという事ばかりではなく、仏道を学んで、生命というものが人間の価値観を超越した真実のありように目覚めることが本当の供養になります。
クモは共食い、カマキリはメスがオスを食べる。
人間の価値観を超越した生命の真実をそのまま、人間的な価値観を添えずに眺めてみてください。おのずから手が合わさります。

{{count}}
有り難し
おきもち

動物に感謝していただきましょう。

kanacoさん、ご質問ありがとうございます。
肉食については、宗派の違いによっても扱いは違うところだと思います。
肉食を、ある程度認めている浄土真宗のものです。
浄土真宗として、私が理解しているところをお伝えしましょう。

肉食は基本的に殺生とつながっていますので、積極的に進められるものでは
ありません。
しかし、実際には肉を食べ、それにつながることを糧として生活している人も
おられるわけです。
そういう人たちは、きっと喜んで動物を殺し、肉食に供しているのではない
でしょう。
それを全部悪として排除できるでしょうか。

屠殺場に悲しみが満ちているのは、きっとそうであろうと思います。
しかし、牛であれ、豚であれ、苦しまないようにとの配慮が行き届いている
と聞きます。
そして牛や豚を殺す人も、痛みや悲しみを感じているのだそうです。

私たちがお肉を食べるとき、そういう悲しみや配慮を持つことは難しいでしょう。
食べ物としてしか、見えていない。
そういうところが問題なのではないでしょうか。

私たちは食べ物を食べないと生きていけません。
いのちを奪うという意味では、菜食であっても植物のいのちを奪っています。
他のいのちを奪わないと生きていけない私たちです。

屠殺場での悲しみや配慮は、動物のいのちが視野に入っているからでしょう。
私たちも食べ物を食べるとき、そのいのちを視野に入れていたいと思います。
そして、そういう視野に立つとき、
私のいのちを支えてくれている、いのちに感謝していけるのではないでしょ
うか。

{{count}}
有り難し
おきもち

真宗山元派上西山正善寺住職
このお坊さんを応援する

いただきます

kanakoさん、はじめまして。
徳島県の法話と天井絵の寺、観音寺 中村太釈です。

食用になった動物たちに対する供養の言葉は、「いただきます」です。命をいただくという意味です。

他の生き物の命をいただいて生きなければいけない、私たちの懺悔の言葉です。

{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

お忙しい中、ご回答して下さりありがとうございます。

そして今まで野菜に関しては、過剰な懺悔もなく、センチメンタルもなく、もちろん残酷さもなく、ただただ淡々と食べていました。

同じ命。皆様が仰る通りだと思います。

食べる、というのは胃袋にものを入れることではなく、
肉の量でも、カロリー値でも、もちろんタンパク質の量でもない。。
その生きていた命をまるごと頂くことなんですもんね。

いろいろと考えさせられ、勉強になりました。
ありがとうございました。

「動物・ペットについて」問答一覧

オスの山羊の譲渡について。

1歳のオス山羊と2歳のメス山羊を飼っています。先週、仔山羊が2頭生まれました。私一人で4頭の世話はできないので、2頭は譲渡を考えています。 1歳のオス山羊の性格が悪く、自己中心的で、メス山羊や仔山羊の寝床を取ったり、餌を独り占めしたり、メスを追いかけ回したり、私を襲ってきたりします。 だんだんひどくなってきました。 このオス山羊を、山羊牧場に譲渡したいと思っていますが、その仕打ちは冷たいだろうか?と、悩みます。浄土真宗の高僧和讃に、立ち向かう相手は自分なのだから、避けたり、切ったり、逃げたりしてはいけないと、あるからです。 オス山羊だけ別の場所、別の小屋を作って、最後まで飼うべきでしょうか?今はその気力に乏しいです。 出張去勢手術を去年の6月に獣医さんに頼んだのに、「天候を見て行きます」と返事はされるのですが、来てくれません。 こういうのも、私の心の反映なのでしょうか? 私の心が変わったら、オス山羊の性格は、よくなるのでしょうか?エサは、木の葉や道の草や大麦や配合飼料、野菜、干し草、麩など、とりどりに1日5回あげ、毎日散歩を30分くらいしています。 よく世話をしているほうだとは、思います。 オス山羊を譲渡しても、私は許されるでしょうか?

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

動物を車で轢いてしまったことについて

夜、仕事帰りに山道の通勤路を車で走っていた時のことです。 飛び出して来た動物を轢いてしまいました。 狭い道と対向車のライトで全く見えなかったのですが、一瞬だけ視界に映った動きからすると、もしかしたら猫かもしれません… 10年以上通っている片道1時間かかるこの通勤路で、夜遅くに動物を轢いてしまったのはこれで三度目ですが、久しぶりに轢いてしまいものすごく落ち込んでいます。 動物は一度対向車にバンッ!と当たった音がして、その直後私の車に轢かれた気がするのですが、もしも猫だった場合、私がすぐに動物病院に連れて行けば助かっていたかもしれない…いや、でもあんな真っ暗闇で飛ばす車が多い道を、猫を探していたら自分が危ないし、あれでは絶対に助かっていないだろう…と、いろんな後悔や言い訳が渦巻きます。 今日の昼までは日向ぼっこしたり居眠りしていただろう動物、もしかしたら赤ちゃんが待っているのかもしれないし、もしかしたらお母さんが待っているかもしれない…後悔しても仕方ないことをずっと考えてしまいます。 こじつけかもしれませんが、職場で、本気で縁を切りたくて縁切りのご祈祷もしていただいたくらいに大嫌いな人から、今日お菓子をもらいました。 こんなことは滅多にありません。 大嫌いな人からもらった食べ物を持っていたから、マイナスの気を持ち込んでこんなことになったのではないか、などスピリチュアル的な事まで考えてしまいます。 そういうことはあり得るのでしょうか。 動物の命を奪ってしまったこと、助けなかったこと、この後悔とどう向き合えば良いでしょうか…。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

願いや想いは祈りを通じて叶いますか?

ご覧いただきありがとうございます。 ある病気(癌)の野良猫のことで相談させて下さい。 私の実家は車で20分ほど離れた山あいにあるのですが もともと何年か前から実家近くにオスとメス猫の野良猫がいました。 1週間ほど前にオス猫が日向ぼっこしていたのですが目の下が真っ赤な大きなケロイド状態みたいになっていて心配になり写真に撮って動物病院に聞いたら癌だと言われました。 地域猫団体に相談して捕獲して治したいことを悩んでいると伝えましたが基本は捕獲器は借せるが基本は一人でやってほしいとのことでした。 なんとか捕獲器は借りてここ1週間頑張ってはみたものの野生に近いせいか思い通りにはいきません。 野良猫の表情は驚くほど高潔な感じで苦しいはずなのに堂々と私を遠くから眺めて近づこうとしません。 実家の老親は認知症もあり一緒に手伝うどころか捕獲器をしまいたがってしまいます。 救いたいと強く思っていましたがエネルギーが続かなくなってきました。諦めようかと思います。 しかしもどかしい気持ちでいっぱいです。 お坊さま 教えてください 祈りは通じますか? せめてその野良猫ちゃんの苦しみが少しでも軽くなるよう祈りたいです。 現実的ではないことは分かっていますが私にはもう祈ることしかできないです。 あの子があまり苦しまずに生を全うできるよう祈り方をお教えください。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

新しいハムスターのお迎えについて

こんばんは。 去年までハムスター3匹と暮らしており、みんな立て続けに寿命で亡くなってしまいました。 はじめてお迎えした子が亡くなって1年経ったこともあり、やっと少し落ち着いたため新しい子をお迎えするか悩んでいます。 ただ、私はあの子たちとずっと暮らしたいと思っていたので、新しい子をお迎えすることで前の子たちの代わりみたいにしてしまうのがすごく嫌で迷ってしまいます…。(代わりだとは思っていないのですが、なんだかそういう気持ちになります。) また、元々あった3つのゲージも、床材の掃除はしましたがいまだに片付けることが出来ず、元あった位置に置いてあり、そのゲージを消毒して新しい子に使うのもなんだか嫌で…。 新しい子を迎えることで前の子たちの記憶が薄れてしまうのではないかとも思って怖くなります。 お迎えしたら絶対に今までの子達と同じように可愛がる自信はあるのですが、まだ自分の中で受け入れられきれていないのか、"寂しいからお迎えする"とかこんな気持ちのまま新しい子をお迎えしてもいいものか…と色々考えてしまい、なかなか踏み出せません。 いつも元々いたハムスターたちに「君たちが世界で1番好きだ」と伝えてました。 新しい子をお迎えすることで、この気持ちが嘘になってしまうのではないかとも思ってしまいます。 やはり、きちんと気持ちに整理がついてからお迎えを検討した方がよろしいでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ