hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうして

回答数回答 3
有り難し有り難し 51

20代の頃、とても仲良くしていただいた友人がいました。二十歳も年の離れた男性でした。
その方が結婚され、私も時の流れの中でしばらく連絡を絶っていましたが、自死されたと聞いたのが五年ほど前の夏の終わりです。
私も、生きていた頃のその方と同じ年齢になりました。あの頃は、とても大人で迷いなどないようにみえた40代の友人は、そんなに苦しかったのでしょうか。
私も、毎日、悩み、迷い、苦しいです。でも、兎も角も生きています。あの人は、何故なくなってしまったのでしょう。遠くからでも幸せを願っている私たちがいたのに。苦しいって言ってくれたら、何でもしたのに。
夏の終わりになると思います。
生きているって何ですか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そんな不確かな私を、確かな願いで支えて下さる仏さまがいる。

そうだね。。。 なぜ、どうして、
答えが出ませんね。 。。
夏の終わり だったのですね、逝ってしまわれたのが。

ご遺族や親しい方々は、どうしてやることも出来なかった想いが、蘇るでしょうね。思い出しては、問い、それしか出来ないもどかしさ。

今何をして居るの、あなたは今は幸せ? と。
突然の死を、受け入れられないままの私。

どんな人も闇を抱えています。いえ、闇の中に生きています。それにも気づかないままに。
あの人も、生きるということに真剣だったのでしょう。決して命を粗末にしたわけなんかじゃない。一人悩み、そこから脱する方法が、死 という決断だったのかもしれません。

そうだったに違いない、としか言えませんね。
やはり本人じゃないと、答えは出ません。生き続けている人間は、問い続けるしかないのだと思います。いつの日か、浄土でお会いして確かめるそのときまで。

そんな不確かな私を、確かな願いで支えて下さる仏さまがいてくださいます。だから、私は、仏法を聞く。手を合わせています。私も遺族だから。それしか、私が立っていられる道は無いのです。
あなたの心もまた、仏さまが支えてくださっていますよ。これからも、共に この人生 問い続けていきましょう。 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

また会えますよ

辛く悲しいですね。

かれも、辛く悲しかった事でしょう。

貴女に、そんな思いをさせてしまっている事も、辛く苦しいでしょう。

いつの日か、再開する時がきますよ。

その時に、笑顔で会えるように、

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

「うつ」が原因だとしたら、病死

自殺者の、自殺時の心理を分析してみると、自殺者の9割は「うつ」だったという専門家もいるそうです。
つまり、病死みたいなものです。
だとしたら、その方もまた、病死だったのかも知れません。

誰でも病気にはなります。
特別な亡くなり方ではなく、少し早かっただけで、普通の亡くなり方だったとも言えないでしょうか?
病気で亡くなった人に対して「どうして?」と言われても、「病気になったから仕方ない」としか返せない。
それくらい、普通のこと、決して特別に不幸な人生ではなかったのでは?

なお、もしもあなたにも自殺願望があり、何日も続く場合は、あなたも「うつ」の可能があるので、医療機関に相談してみてくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
私の心も仏様が支えてくださっていますか。 

この夏は、病に先の不安はあっても、今、生きていられることに感謝して、同級生や古い友人に、時間を見つけて会いました。
それぞれに、皆、家庭や仕事が大変で、頑張っているのだなあと元気をもらい、帰り際にはその方たちの幸せをちゃんと願えた自分にホッとしたりしました。

人生、悩みが尽きることはないですね。

ありがとうございます。
自殺願望はないです。子どもがいますし、死にたいと思ったことはないですね。

ただ友人には生きていてほしかったなあ。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ