hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

これは信じていいのですか?疑念が消えません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 36

当方 産婦人科の清掃で働いています。
諸事情があり 会社側から転職するように言われ 採用になった60代の女性の方が職場に来られたので 仕事内容を教えるため研修という形で一緒に働いていました。

その方「Aさん」は 霊感があり 霊も見えるし会話もできるし除霊も出来ると話してまして 除霊した数も2000人を超えるとか。
そして 産婦人科の病室に霊がいるからと 私は直接見てませんが勤務中に除霊されたり。
私にも水子の霊がいるからと 一緒に除霊をして下さいました。

私は子供の頃から 色々と苦労をしてます。
Aさんに色々と聞いてもらった後 離婚後苦労した長男の守護霊が泣いてますとか 私の守護霊(父の祖母)が幸せになって欲しいと懇願してますとか。

私は霊感がないので Aさんの言葉を信じてしまいました。

Aさんは 仕事をする時は 御仏様の言葉が降りてきて 働く場所を指定されるそうです。
行動も御仏様の支持で動くそうです。
産婦人科で働く事は嫌だったのに 何故働いたのか。
それは 私に会うためだったと話してました。

そして Aさんは自分の事を生きた仏様と言い。
ここの県では 生きた仏様は自分1人だけだと。
勤務中 会話の中での私の言葉遣いも指摘されました。
「仕事上では真砂鈴さんが上ですが 仕事を離れた休憩中は私の方が上なのですよ?言葉遣いに気を付けて頂けませんか?見た目はこんなですけど 私は仏様と同じなのですよ?」と。

私の中は空っぽで薄っぺらいとも。
優しいけどそれだけだと。

Aさんは 自分の意思は持てず 全て御仏様の言葉が先にあり 自分の行動や言葉は全て 御仏様が決めていると。

結局Aさんは 産婦人科の清掃の仕事の中で 出産した患者様の汚物処理ができないという理由で4日後辞められました。
そして 私の役目は終わったとも話してました。

役目とは何か。
私に憑いた水子の霊の除霊なのか。
私に空っぽで薄っぺらい事を伝えたかったのか。
私でも使わない謙虚な言葉遣いで 本当に生きた仏様のような感じもしましたが モヤモヤ感が消えません。

生きた仏様が 自分の意思ではなく 御仏様の言葉がないと行動しないとか有り得るのか。
退職理由も Aさんの意思じゃないの?という疑念が消えません。

このような人と出会ったのが初めてだったので 誰にも相談出来ずこちらに質問致しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんばんは

 変わった方に出会いましたね。

 拝読しまして、その方は、あなたを洗脳しようとしていたのかもしれないと思いました。仕事が大変な事で助かりました。「生きた仏様」が汚物の処理ができないなんておかしな話です。
 言われた事については全く気にする事はありません。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

仏様の名を騙る そんな人の言うことは聞き流そう

何度もこんなことを言われれば、不安にもなりますし、不愉快にもなりますね。「見た目はこんなですけど 私は仏様と同じなのですよ」なんて、本当の仏様なら絶対に言わないと思います。

世の中には、少なからず「自称霊能者」「霊感が強いと自称する人」は居ます。霊能力があることを騙り、商売をしている人も居ます。これは「営業をお断り」すれば済むことです。むしろ厄介なのはアマチュアの霊能者です。感受性が強い(?)から、普通の人には見えないものが見え、普通の人には聞こえない声が聞こえるようです。実際に見えたり聞こえなくても、そのように思い込む。見えたり聞こえたりしなくても、そのようにでっちあげる場合もあります。

 質問文からはAさんがどういう場合に該当するかどうかわかりませんが、聞き流せばよいと思います。

過去にも自称霊能者に関する質問は多数来ております。それらへの回答をご参照下さい。

拝み屋さんの常套手段         https://hasunoha.jp/questions/2755
ホトケオロシというパフォーマンス   https://hasunoha.jp/questions/3531
迷信を弘めデマを飛ばす人       https://hasunoha.jp/questions/7132
インチキ託宣する拝み屋さん      https://hasunoha.jp/questions/13619
看板よりも中身が大事         https://hasunoha.jp/questions/17452

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

質問者からのお礼

鳳林寺様。

悩みを聞いて下さり 誠にありがとうございます!

悩んでいた事が「生きた仏様が汚物の処理が出来ないなんておかしな話」で 不安が完全に消え去り救われました。

会社の方にも 此処で質問した内容と同じことを伝えて Aさんに私の個人情報を聞いてきてと伝えないようにと頼みました。

本当にありがとうございました!

洞林寺様。

貴重なお言葉ありがとうございます。

自称と名のつく霊能者の存在は知ってましたが まさか自分が体験するとは思いませんでした。

他の方の質問も読ませていただきました。
色々な悩みをお持ちの方も大勢いらっしゃるようですね。

私は人を信用しやすいので 今回の件を肝に銘じて日々生活していこうと思います。

光禪様。

吉田俊英様。

お礼をした時に書いたお名前が間違っており 大変失礼致しました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ