hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

四十九日法要で導師を変えても良いですか

回答数回答 3
有り難し有り難し 40

先日父が亡くなり、通夜と葬儀を葬儀社からの紹介である導師にお願いしました。

葬儀の直前、葬儀社の方からの連絡で導師の控え室に参りました時少しお話しさせて頂きました。導師からは供養の仕方やお寺の合同葬のパンフ等頂いたのですが、私がネガティブな言葉で導師の言葉を遮ったり話の腰を折ったとの事で導師から不愉快だと言われ、そのお言葉に総早々に退散致しました。

時間になり導師が控え室から出て来られ皆が着席し、導師は開口一番長女の方と言い合いになりましたと仰ったのです。私は耳を疑いました。導師と言い合いなんてする訳もないです。導師に不愉快と言われたので、それではと席を立ったのです。

家族や親戚には何も話していなかったので、誰も理解できず反応もなかったからでしょうか、導師はそれ以上は何も言わず読経をされました。

でも、終わってから家族にあの意味は何だと聞かれました。私は大切な父の葬儀の時に導師を不愉快にさせてしまったこと、読経の前に導師に言われてしまったことで葬儀を台無しにしてしまい亡き父にも本当に申し訳ない思いで一杯で悲しくて涙が止まりませんでした。

葬儀もせめてもの親孝行だと、金額は張りましたが大手の葬儀会社に手配を依頼して抜かりなく、気持ち良くと思っていたのに情けないです。

葬儀社とお寺の住職の奥様から、導師に何でもご相談下さいとのお言葉に甘えてしまい、結局は導師を不愉快にさせてしまった自分自身が情けなく、葬儀も気持ち良く満足にあげられなかったと後悔の日々です。

ご相談したいのは、戒名を頂いたお寺の導師だから当然四十九日も同じ導師にお願いするべきとの意見が家族にあります。一方、親族に非があっても、導師が葬儀の時に持ち出す言葉ではなかったのではないかとの意見もあります。

私にしても導師が何も仰らなければ水に流して四十九日もお願いするつもりでおりましたが、葬儀をぶち壊しにされたような思いは残りますし、不愉快と仰られたので四十九日に出席する勇気はないです。

今後は亡父の出身の地方のお寺に納骨する予定です。そのお寺に問い合わせましたら四十九日法要、開眼供養、納骨供養など引き受けてもらえるとのことです。

同じ導師にお願いして私は欠席するべきか、或いは納骨して頂く地方のお寺に四十九日法要をお願いするべきか、悩んでおります。よろしくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

導き先のない導師、導けない導師は導師にあらず。

単純な話、人間的にダメな坊さんとは関わらんことです。
医者も坊さんも選ぶ時代。
菩提寺とするにふさわしいお寺さんを選ぶことです。
葬儀において一番大事なのはご本人の宗教心です。
葬儀社さんと提携している僧侶は「それだけのために・生活するために」やっている人もいます。
これは私の個人的な意見ですが、お布施をするという行為はそのお坊さんが布施をするに値する立派な人(応供)であって、その方を通してそのお布施が世の中の善玉菌エネルギーとなる使われ方がなされるのがお布施であって、チョット怪しい坊さん=ポクポク屋にPAYしてそのポクポク屋の小遣いや私腹を肥やすために使われる為にPAYするべきものではありません。
日本では問題にされませんが、坊さんが本当に坊さんであるかどうかの資質を問うべきだと思います。カン違い世襲僧は多いです。ある葬儀社では葬儀社の人間が坊主頭で全宗派の衣とお経本を持っている人すらいます。そういう人は僧侶でも何でもない俗悪人です。そういう人やそれに準ずるような人を僧侶であると思う必要はありません。格好だけ坊さんの格好で人格的に問題があるのであればそれはもはやコスプレかインチキ僧です。
怪しいと直感的に感じらた、それは自分を信じるべきです。
ですが、百歩譲っても「自らの心を自らより良き心に昇華させる姿勢」はあなたも持つべきです。それが菩提心です。菩提寺とはお寺にお墓を持つということではなく、自分自身が亡き人に対して報恩感謝の心をおこして菩提心をおこしてその象徴として供養塔としてお墓を建てることが大切です。菩提心があれば、こういう問題も自分の心をより高く向上させる為の意識に変わります。何でもかんでもお釈迦さまや坊さんがあなたを立派にしてくれるわけではありません。だからこそ、自分自身が自分なりに自分史上最高に素晴らしい人格になっていくよ・う・に・自ら菩提心をおこして仏教の活動に貢献させていただきます、という気持ちをもってお布施をすることが支払いではなく「納める」ものとしての布施であるべきと思います。
そういう導きが無ければいくら僧侶が来てお経を読んでも「ただポクポクしただけ」ということではないでしょうか。
導師の❝導❞とは何を意味するものでしょうか。
どういう心にこそ導かれていくべきでしょうか。
これを機に自分を導いてくれる僧侶を求め人生の導師となさってください。

{{count}}
有り難し
おきもち

どなたにお布施しても良いです

 先祖供養とは、葬儀でも法事でも、僧侶やお寺などにお布施などのお世話・供養をして、その功徳を故人に回向する(向ける)ことだと、以前に博士論文を書いて、その後、本にしました。

 布施を受けていただく相手はどなたでも構いません。こちらが失礼なことをして、相手が「あなたのお布施は受けません(法要をしません)」ということもあり得ます。

 逆に、「この人・このお寺にお布施するのは嫌だなあ」いう気持ちでお布施すると、心が善行為を喜んでいないので、功徳が大きくならないので、あまりよくありません。
 徹底的に話し合って、理解しあって、気持ちよくお布施するか、お坊さんにもいろんな人がいますから、別のお寺に法要をお願いしてそちらにお布施するか、どちらでも同じことです。

 今回初めてのお寺なので、実家もお墓も別のところなので、お寺を変えるのはやりやすいでしょう。少し遠くても、そちらにお願いするのが楽だと思います。

 どのお寺にお布施しても、金額にかかわらず、「仏法僧にお布施します。あなたは今回、仏法僧を代表してこのお布施をどうぞお受けください。この功徳を亡き父と一切衆生に回向します」という大きな気持ちでご自分の善行為を喜んでください。たった一回の法要で、ものすごく大きな功徳になりますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本...
このお坊さんを応援する

時間を置いて決めましょう

その場にいなかった人間が片方だけの話を聞いてどちらが良い悪いということは言いたくありませんが、正直、起きるべくして起きた事であり、日本全体の問題でもあると思います。

葬儀の時というものは、ある種の極限状態なんですよ。人生屈指の悲しみの真っ只中なのですから。
そんな当日に今後の供養の選択肢やお墓のことなんか話しちゃダメです。慎重に考え、冷静に話せるわけがない…お互いにそのくらいの想定でいるべきです。

だから一番理想的なのは日頃からお付き合いのあるお寺さんと、早いうちから話しておくことですし、次善としてはお寺が決まっていなくとも終活というものをしっかり詰めておくことです。
それでもやはり生死のことはどうしても想定しきれるものではありませんね。そのような場合、ウチのお寺では七日参りや49日の時にご遺族に検討する余裕が出てくるのを待ち、少しづつ相談するようにしています。
ただ、日本全体の風潮として、この七日参りというものをなさらない風潮が広まっているから、話を急ぐお坊さんが増えていくのでしょう。
今回、どちらがどうということではなく、だんだんこのようなトラブルは増えていく…そういうシステムになりつつある…そういう類の問題です。

それでも普通は葬儀会場で文句言うなんてあり得ませんけどね。人付き合いの常識としてもそうですが、もっと言えば葬儀の進退作法に対する敬意も無い。どんな道場でどう育てばそうになるんでしょうね。本当に上山したのでしょうかね。葬儀社さんに紹介してもらうのはギャンブルです。

ただ、私は一周忌か三回忌の喪明けの法要くらいまでは行ってみては?と思います。お互いに「あの時は感情的になって申し訳ありませんでした」と向き合える可能性も無くはないでしょう。それでも根に持たれているようなら、今後のお付き合いは難しいという話になっても仕方がないでしょう。

菩提寺のことはあなた1人の問題ではなく、ご家族ご親戚全員の問題でもあります。
また、戒名とはただの死後の名前ではなく、仏戒を授かることでお釈迦さまから故人さままで一直線に繋がる師弟の系譜に名を連ねることです。名前よりもそちらが本質です。その繋がりを1度のすれ違いでアッサリ切ってしまうようにはなって欲しくないのです。
もっとも、だからこそどうしても敬意を払えない相手ならば…ということでもあるのですが。

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

安穏寺住職 丹下覚元 様

お早うございます。朝早くご回答頂きまして有難うございます。最期の覚悟はしておりましたが、大学病院での看取りで年末年始のドタバタで病院紹介の大手葬儀社には急かされて、正直まともには判断出来ない状況でした。それでもと数社に連絡したのですが思うような葬儀社も見つからず、一番親身になってくれそうな大手葬儀社に依頼した結果です。

父の遺した預金が少々あり、全額使ってもせめてもの最期の親孝行にと思っていました。葬儀社の担当者には詫びを言われましたが、とても残念な結果で毎日祭壇の優しい笑顔の父の遺影を見るたびに自分が情けなく、娘として申し訳なくて涙が止まりません。

頂いたお言葉に少し気が楽になりました。現在の住まいから比較的近いお寺をご紹介頂いたので、これをご縁にとも検討しておりましたがこのようなことがありそれもなくなりました。

家族ともずっと今後のことを話し合っていて、檀家ではないのですが父の出身の地方のお寺様に入りたいと家族も私自身も考えるようになり、急遽ご相談して引き受けてもらえることになりました。四十九日法要のお布施の金額は葬儀社の見積もりの十分の一位で、正直私共にはそれも有り難く安心致しました。

(長くてエラーになったので、続きです)

地域により葬儀の金額も大きく違うようで、父の年金に頼って生活していた私共にとって葬儀のお布施だけでも40万円近く、葬儀代総額200万円近くの金額の出費は痛く、今後は切り詰めた生活を余儀なくされます。

でも、思い出しても、今でもいつも父の大きな愛に包まれている気がしています。私には限りなく優しかった父で、もっと親孝行がしたかったのにするべきだったのにと後悔ばかりです。今まで家族を大きな愛で守ってくれていた感謝を込め、きちんと心を込めて四十九日法要をしたいと思います。有難うございました。

誓教寺住職 藤本晃 様

早速のご回答を頂きまして有難うございます。一番に頂きましたのにお礼が遅くなり申し訳ございません。家族には葬儀の前に何を余計なことをして、導師様の気分を損ねるのだと責められました。父も呆れていることでしょう。私も反省するばかりで後悔は尽きません。

今まで宗教には縁遠い生活でしたが、葬儀の時導師様は仏垂般涅槃略説教誡教をあげるとのことで、関連する書籍を数冊購入したので勉強したいと申しましたところ、本来口伝の物で書籍からは邪道と言われました。

仰るように、葬儀の時にも今もですが、父が遺骨になってもずっと抱いて供養していたい気持ちで一杯です。導師様には遺骨があると毎日の供養で旅行も出来ないし、今後の生活をよく考えなさいと言われても、私の目の黒いうちは父の遺骨は合同墓にいれてもらおう等とは全く想像も出来ない気持ちです。

ただ、四十九日を節目に一つ一つ供養していかなければならない、残った家族の生活も考えなくてはならないと覚悟しています。遺骨もお寺様に預かっていただくことが父への供養になるのであれば、お任せするしかないのでしょう。

藤本様はたくさんの書籍をお書きになられていらっしゃるようで興味が湧きました。私も読ませて頂き考えたいと思います。有難うございました。

大慈 様

ご回答を頂きまして有難うございます。お礼が遅くなり申し訳御座いません。血脈のお話は導師様から伺いました。お釈迦様から数えて父は92代目になるそうで、とても有り難く感謝の思いで一杯になりました。

葬儀社からのご紹介のお寺様ですが、ご住職の奥様から戒名を付けるためにどのような父であったかを知りたいとの電話を頂き、その時にも色々と優しく教えて頂き本当に有り難く四十九日も、これからの法要も是非にお付き合いをお願いしたいと思っておりました。もし、読経の前の導師様の言葉がなければ今後の法要は当然お願いしていたと思います。

頂いた戒名もそれぞれの漢字に意味を込めて下さりとても良い戒名を頂いたと家族共々喜んでおりました。付けてくださったのは導師様のお父様のご住職様とのことです。葬儀社の方にご住職がご健在で現役でいらっしゃるとのことで、四十九日法要をお願いできないか相談したのですがこのようなことがあったのでお寺様を変えた方が良いと言われ諦めました。

導師様が私のことを不愉快と言われたので、四十九日法要は私だけが我慢して欠席すれば良いのかとも思います。ただ、最愛の父の大切な四十九日法要に出ないのはとてもとても悲しく、耐えられません。家族もそれでは、と悲しい顔になってしまい一体どうしたら良いのか途方にくれています。

たった一度のすれ違いかもしれないですが、私の方からはあの時にはと申し上げる勇気も、再度お目にかかる勇気もございません。敬意を払わないとかの問題ではなく、宗教そのものに全く知識がないものですから、何か言われればそうですかと聞くことしかできません。導師様が根に持たれる方かどうかは全く分かりませんが、少なくとも席を立ってしまった私への腹いせの言葉であったには違いないと思います。そんな導師様を責めたり恨むよりも、大切な読経の前に導師様をそんな気持ちにさせてしまった事には反省と後悔の気持ちで一杯で、家族や父には申し訳なく情けなく本当に悲しいです。

それでも、合同葬のお話には耐え難く苦痛で思わず反論して、導師様のお言葉を遮って出来ませんと申し上げました。大切な父の遺骨です。私が生きている限りは大切に守って供養するつもりです。近隣の霊園はやはりかなり高額で、我が家には手が届きません。とはいえ、骨壷をいつまでも抱えているのも親不孝と家族に言われ、父のために四十九日法要後には霊園か納骨堂かどこかに安置して頂くつもりです。

葬儀社に依頼したのは確かに高額なギャンブルでした。でも、宗教や葬儀に疎く一般常識もないこんな娘ですので仕方がないのです。導師様に日々の供養の仕方を尋ねたのですが、そんな事も分からない事も分からないのでしょう。

葬儀の後、葬儀社の担当の方から導師様に質問された事だけどと一つ一つ説明して頂きました。朝からご挨拶してご飯をお供えしてお線香を上げる、頂き物はまず全部お供えしてからいただく事、等と細かく教えていただきました。多分、家に仏壇があって日々祖父や祖母がどのようにお仏壇にお供えしたりお線香を上げたりしているのかを目にしていれば自然と分かる事で、改めて質問するようなアホはそうそういないのかと思います。

こんな私で父の供養が出来ているのか不安ですが、毎日教わった通りに父に挨拶をしてから、ご飯やお線香を朝晩上げております。常識がない私に、父はいつも心配しておりました。情けない娘でいつも心配かけて本当に申し訳ない思いで一杯です。

これから本位牌を作っていただき、ゆっくりと慎重に家族とどのようにするべきか決めていきたいと思います。色々とアドバイス頂き有難うございました。

とりとめなく感情のままに、長々と書いてしまい申し訳ございませんでした。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ