hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

般若心経の訳を読んでもよく分からない

回答数回答 3
有り難し有り難し 64

般若心経をの訳を読んでもモヤッと書かれていてよくわかりませんでした。

苦しいことは永遠に続かないよ、としたら幸せも永遠に続かないよ、と解釈したのですが幸せを維持するために頑張るのは当たり前だけどそれが壊れるのを恐れちゃいけないよって考えてOKでしょうか?
てことはどうしても湧いてくる恐れはどうしたらなくなるの?とかぐるぐる考えてしまいます。

般若心経を分かりやすく教えて頂きたいです。もしくは分かりやすい訳が載っている本を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本質を見抜く力。

ハシビロコウさん、こんにちは。

般若心経は、大乗仏教の核心を突いた、真理を説いた教えである故に、いろんな問題についての解釈ができるので、今、ハシビロコウさんが、どの考えを当てはめているのか、わからないのですが、

 私が良く使う例えに、コップをあげます。
これが何ですか?と尋ねられれば、たぶんハシビロコウさんは、コップと答えると思います。当然と思いますよね。でも花が好きな人によっては花瓶として使うこともあります。あるいはペン立てに使う人もいる。夫婦喧嘩している人ならば相手に投げる武器にもなります(笑)。
 つまりコップなのに、人の味方、使い方によっていろんなアイテムになるわけです。自分がこうだと決めつけていることは、実はあっていない場合があるのです。自分がこうだと決めつけると見方によって間違いが起こります。これは何が本質かと見極めるということは非常に難しいということです。その実体にとらわれずに本質を見極める力を、色即是空(形にとらわれず本質を見極め)、空即是色(本質から形の意味を知る)というのです。だから色即是空の「色」と空即是色の「色」は、同じモノを指しているのにまったく価値が違うのです。先ほどの同じコップの違いのことです。

 同じように、あなたに現れた苦しみも、あなたは苦しいと思うかも知れませんが、実は違う意味を持っている可能性があります。なぜその苦しみが自分に起こるのか、本質を見極めると、もしかしてその苦しみは、ただ自分を苦しめるものだけでなく、自分を鍛えるためのシグナルかも知れません。苦しみの表面だけにとらわれず、その苦しみの本質を見極める必要があります。するとその苦しみは実は幸せの裏返しかも知れないのです。

 般若心経は、仏の智慧を持って本質を見極めるお経という意味です。これが私の般若心経の味方です。そしてこれに法華経の教えが加わると、本質の答えが仏さまのお慈悲になるので、すべての現象は、なぜ仏さまのお慈悲なのかという逆の計算をしなければなりません(笑)。

 今出先での回答のため、私がお勧めする本は、紹介できませんが、是非、数冊はいろんな方の解釈を読んで、自分のあった般若心経の答えを見つけてください。あなたにあった答えは一つではないかも知れません。本を探すのも修行のうちです(笑)。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email...
このお坊さんを応援する

般若心経の真意

世の般若心経の解説本は大半がみな推測で書いているものだから訳せる人がいないということではないでしょうか。
仏教書というものは書く人によっては実に詐欺まがいの本が横行していると感じます。
たとえば学生時代に読んでいた本で大法輪閣というところから出ていた本で「さとりとは何か」という本がありました。先日読み返してみると要は「この人たちは誰も悟っていないのに悟りについて文書を書いているだけ」だったのです。学生時代は分からなかったのです。偉い先生が書いてるから大丈夫だろうと思っていたのでしょう。妄信というものです。
悟りは悟っていない人が論ずると推測にしかなりませんよ。
色即是空 空即是色
みんなあやふやなことばかり書いている本が多いと思いませんか。
物質の変化的なことなら小学校の理科で十分分かる知識です。
私の疑問は「はたしてお釈迦様はその程度の人だったのか」という疑問でした。
さて、ちょいとだけ般若心経の真意を記しておきます。
なぜ真意かと言うと「解釈」では百人が解釈すると意味が分かれます。それは商売・ビジネスです。俺は般若心経をこう解釈したぞ、と金儲けする人は人を救うことを目的としません。自分が新しい斬新な論で注目を浴びようとしたり定説をつくがえすことが目的なのでしょう。
では、救われる内容としての心経は何を言っているのかといいますと…
この身がモノ・コトに触れた時、こちら側にそれを操作する人がいない禅定状態・般若波羅蜜を行じている時、一切のものは「誰のものでもない」ままに作用するということが説かれています。
外で事件があっても、この身がそれを感知しなければ何も生じません。
この身心というディスプレイに現われる出来事の一切が、、、その現れ方として本当に大・1秒にも満たないくらいの一瞬の出来事の連続として体感され続けているのが空です。一切を空じているのが身心の本当のあり様だということです。
既に冒頭の文字やタイトルも眼には映っていません。聞こえる音も香りも味も感覚も、その時限りその場限りで終わり果てています。
この全自動天然浄化機能、一切を常に透過させている素晴らしい身心の働きを自覚し、その働きのままに生きていくところこだわりどころか、迷いも苦しみも生じないということです。文字の関係上この辺で。過去のQ&Aもご覧ください。
本は飯田トウ隠 井上義衍 という方がお勧めです。

{{count}}
有り難し
おきもち

「顛倒夢想」にあるがゆえに・・

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「般若心経を読んでもよくわからない」というのは、当然に仕方のないことでございます。

それこそ、般若心経の中に「顛倒夢想」と出て参りますように、普通の私たちのモノの見方が真理とは逆さまな誤った見方に陥ってしまっていることに、なかなか気付かないからであります。

焦らずに、その間違ったモノの見方を、仏教を通して、正しいモノの見方に調えて参りたいものとなります。

正しいモノの見方が少しずつでも調えることができて参りましたら、般若心経の内容も自ずと理解できるようになってくることでしょう。

また、下記拙論も少し参考になさられて頂けましたら幸いでございます。

『般若心経における「空」について』
http://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k/e/93cd51b49c2264eb00fcc00a904a3392

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます
道は険しい。。。(´・ω・`)

川口様 ありがとうございます
焦らず実感できていけばなと思います
ありがとうございましたm(__)m

丹下様
ひとつ分かったことは私は般若心経に救いを求めていたことです。
ありがとうございました。

「般若心経」問答一覧

般若心経(2)

 「舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減」   これが第二のキーフレーズです。  「諸法」について花山勝友先生は「この世の中のあらゆる存在や現象」と解釈されていますので「宇宙」と解釈するのが正しいと思います。  横道にそれますが、「空相」は「空の姿」ですから、それに対比する「実の姿」があっての「空相」です。  従って本来はその前に「是諸法実相 生滅 垢浄 増減」(諸行無常)があるべきです。  「如是我聞」は釈尊が弟子(比丘)に説教するのが大部分ですから、常識的な会話は無に近いです。だから重要な「輪廻転生」の話はほぼ皆無です。  ここでも「諸法実相」が省略されたのでしょう。  では「諸法空相」に戻って、ちっぽけな「色」(身体)の説明になぜ宇宙を持ち出さなければならないのか不思議です。ここがキーポイントです。  「空の姿」の宇宙は自然界で唯一「閉じた系」です。  「閉じた系」の有用性は、皆様も中学、高校時代に物理で教わったように、「エネルギー保存の法則」です。  同じ空相でも「閉じた系」でなければ、「不増不減」(一定量)とはなりません。だから「色空相」として説明できないから宇宙を持ち出したのです。 これで「空(空性)」が「エネルギー」であることが確定したのです。    「是故空中、無色、無受想行識 無眼耳鼻舌身意無色声香味触法 無眼界  乃至 無意識界、無無明 亦無無明尽 乃至、無老死、亦無老死尽、 無苦集滅道、 無智亦無得、以無所得故、菩提薩埵、依般若波羅蜜多故、心無罣礙、無罣礙故、無有恐怖、遠離一切顛倒夢想、究竟涅槃」  「是故空中」とあるので、諸法空相を受けて、宇宙全体をエネルギーと見做せば、総てが無になることを説明したに過ぎません。  以上が「色即是空 空即是色」に関する説明です。  明治時代以前迄は、釈尊が悟りを開いたとき「これは非常に高尚で誰も理解できないだろうと」と布教を諦め、「この喜びのうちに生涯を終えたい」と神通力を駆使して自殺をし、彼岸に渡って「梵天勧請」事件を経て、再び生き返り諸転法輪を回したほど、難解な内容でしたが、現代では教科書で学ぶほど、「般若心経」は科学的常識となったのです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

般若心経(1)

 今更ですが、仏教の体系が「真理」として「般若経」、「真実」として「般若心経」、論理として「阿含経」でまとまっていると考えていますので、今度は「般若心経」の解釈を試みたいと思います。  「観自在菩薩」とは釈尊が如来になる前の尊称であると思います。  次の「行深般若波羅蜜多時」が菩薩が如来になった瞬間と考えられます。  「照見五蘊皆空 度一切苦厄」 がこの般若心経の結論です。即ち「空(正確には空性)」を発見して、悟りを開いたのです。  「舎利子 色不異空、空不異色、色即是空、空即是色」が第一のキーフレーズです。  「般若経」は「色即是空」だけですが、それは「真理」であって「色即是空、空即是色」が真実です。  色即是空の「空」が真実であれば、空即是色の「色」も真実です。しかし「空」と「色」は別物ですからこの「即是」は定性的な即是で、「物体」は総て「空」の集合体であるという意味です。  定量的にはそこに「縁起」が加わって「色」=「縁起」X「空」、「空」=「縁起」X「色」となります。  「色」は五蘊の中の身体です。身体はこの世限りの命ですから、科学の真実と一致するはずです。アインシュタインはe=mc^2の公式を発表し、広島、長崎の実験でこの公式が真実と確定されたのです。  e(空)=m(色)Xc^2(縁起)と対応します。  「受想行識亦復如是」  「受想行識」は通常総括して「心」と訳されてます。心も「空」で出来ているのです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

無と空について

複雑な状況を抱えてしまい、何年か悩んでいます。詳しくはなしても分かりにくい、のと話したくない気持ちと話さない方がよいともアドバイスいただいたこともあります。自分の言ったことが原因で、人のうわさ話が原因ですが、それだけが問題ではありませんが、地域中にひろまり、仕事場にも影響を及ぼすようになり、うまくいかなくなり、悪意や馬鹿にされるだけでは終わらず、、嫉妬、妬みまでもかい、支障をきたすようになって困っています。 真実を打ち明けようと思っても、逆に悪くまわる可能性があるのと意味のないことに終わりそうなので、やめています。問題を解決するために般若心経や般若経などに興味をもち、無や空を行ずるようにこころがけています。しかし、無や空について、知識があまりなく、どう考えていってよいか分からず悩んででいます。以前、宗教に入っており、この世は現象世界だから、すべては実体のないものと教えていただきましたが、いざ問題がおこってしまうと現象としてほっといておいてよいはずがなく、どういう風に手をつけて解決しておいていいか分からずこまっています。現象を空と感じるとそこにいろいろな神様の守護がうけれるようなことを般若経には書いてありました。それから空を行ずることによって得られる功徳はかぎりないものだということも書いてありました。私も空を行して現象をすこしでもよいものにしていきたいのです。現実界で講じれる手段はしつくしたように感じることもあります。というかする手立てがあまりないのです。下手にかかわるとよけいひどく非難を受けたり、都合の悪い結果を招きそうな気がしています。自分を変えていきたいという願いも含めて、無と空をぎょうじていきたいです。 また、私は護摩をお寺にお願いしてやっていただいたこともあります。神社仏閣に参ることも好きで頻繁ではありませんが、参っています。困ったときには神社に参ってたよったこともあります。信仰を志したいとかもおもったことがあります。 般若経や般若心経に詳しいお坊さんがおられたらご回答をおねがいしたいです。無や空についてしりたいです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

般若心経を学びたい

はじめまして、お世話になります。 私は看護師の主任をしています。 3月から毎日コロナ対応に追われています。 自分が感染するのではないかと言う不安にかられながら、スタッフの体調、メンタルに気を配ってきました。 ですが長引くコロナの蔓延にスタッフの体調が悪くなり仕事ができなくなったり、怒り不満不安をぶつけてくるスタッフがいたりと、色々なことが起こり自分自身が疲弊してしまいました。 そんな中、般若心経に出会いました。 もともと信仰に関心がなく、宗教といえば勧誘、お布施、入信しないと悪いことが起こる的なイメージが強かったのでなんとなく避けていました。 ですが般若心経に触れ、「全ては空である」 体、感情、もの、全ては空と言う考え方に何か 安心?安らぎのような物を感じました。 難しくて、わかったような?分からないような?全然理解できていないのですが、般若心経を読むと少し心が落ち着くのです。 早く般若心経を読みたい、学びたいと焦燥にかられ近くの高野山真言宗のお寺さんで般若心経の経本をさっと買ってきました。 もっと般若心経に触れたいのですが、私は独身で家に仏壇もなく檀家にはなれません。 調べたら入信の制度はないようで、もっと般若心経や仏教の教えについて深く学び、私の中に落とし込んでいきたいのですが術がわかりません。 お寺さんのホームページに月二回の読経会があるようなのですが、このコロナ渦の中医療従事者の私がお寺で他の皆様と一緒にお経をあげる、お話を拝聴するのは難しいです。 本当はお香の香りに包まれたお寺さんで、自分と向き合いながらお経を唱えてみたいのですが。 まだまだ続くであろうコロナと向き合うために どのように般若心経やお釈迦様の教えに触れ、 お経を唱えて行ったら良いか迷っています。 読み方も分からないのでyoutubeの読経に合わせ読んでみたり、文献やyoutubeで学ぶのが精一杯です。 何か良い方法はないでしょうか?

有り難し有り難し 45
回答数回答 3

お坊さん達ではどう実態の話をしてますか

私は般若心経に影響を受けています。 ここに机があります。私達はこれが無いと知っています。誰かが、それは机でそこにあって、木で出来ていて茶色で硬いと言います。 私にも茶色に見えるし、ぶつければ私は痛いです。 でも、やっぱり茶色は無いし、机もないし、私も無いです。 それでも痛いのは嫌で、そこに机があると考えて生活します。でも、あらためて眺めると、やっぱり無いです。 強いて言えば、さっきまであった、と言うかなと思います。でも、無いから『さっき』と言うのもいま言ったけど変だと思っていて、さっきも無いんだけど強いて言えばにすぎず、とにかくいま、机は無いよ、と思います。 私達はそこに水色のティーカップが見えていて、私にも見えています。でも、無いし、としか言いようがないく、水色もない。強いて言えば、その子が自分を水色と思っているでしょう、私もそれを水色と思っています。でも、そこに水色は無いと私達は知っています。 私達は、と言ったのは、きっと同じ話をしていると思っていますが、お坊さん達の間では違うのか、聞きたいと思いました。どこかは違うと思います。 その子の水色が無いと知っていますが、その子が「私、水色でかわいいの」と言ったら、ああ、水色だよ、それにかわいいよ、と言うと思います。 私は無いです。神も無いと思っています。私がいたら神もいる、私が無いなら神も無いと考えています。両方ある、と両方ないのどっちかしかないと思い、ところで実際どっちも無いよねえ、と思います。お坊さんはこう言っていないと思いました。 目の前に、机があり、傍らにまた水色のティーカップが見える、でも私達はこれが無いとしか見えないと思います。 私は、ひょっとして自分は時間の話をしているのかなとよく思います。 時間の話であれば、さっきと呼ぶものもなく、今机があるという事も起きていません。 今そこにあるという概念がなく、この机に対して机があると言える事実はなく、とにかくえんえん無いんだが、と思ったり仏陀は荒唐無稽で精神世界に限った話をしたのでは無さそうに思ったりします。 あると思っていて、としか言いようがない机をまた見て、もう無いとしか見えないし、ところであらためてそこに机があると言ってみる必要あるんだろうか、言わなくていいと思う、と考えたりします。私は時間の話をしているのでしょうか。 お坊さん達は違う話をしていますか?

有り難し有り難し 55
回答数回答 4

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ