hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

原始仏教

回答数回答 4
有り難し有り難し 58

パーリ語を勉強し、

パーリ語の仏典で学習した僧侶をご存知でしたらお教え願います。

※私は中村元氏、増谷文雄氏の本は拝読しております。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自己の法身に原始仏教と通常仏教とのへだて無し

スマナサーラ長老ご自身も曹洞宗内の講義の中で言っておられますが原始仏教というものがあると思ってしまわないことです。
人間の出来ばえを説いたのが仏教です。
普通の仏教と原始仏教という違ったものがあるという風に見るとアタマの中でジャンル化、思想化されたり、別モノ化されますからそこだけはご注意のほどを。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

アルボムッレ・スマナサーラ長老

有名すぎますが、
日本テーラワーダ仏教協会のアルボムッレ・スマナサーラ長老はどうでしょうか。
スリランカ人のテーラワーダ仏教の僧侶ですが、日本語ペラペラです。
インドに近い文化圏で育った長老だからこそ理解できるパーリ語のニュアンスみたいな部分も、経典にはあると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

藤本晃さんです

hasunohaの回答者のお一人です。お名前で検索してみてください。たくさん専門書や一般向けの本を書いておられます。パーリ語仏典研究の碩学です。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な者ではありません。むしろその逆で、しょっちゅう周りの方々にお尋ねして、教えてもらって生きています。質問について考え、答えようと悩むことで私自身が学び、僧侶として少しでも成長していけたら、と思っています。 youtube法話を始めました。私の名前ですぐ見つけていただきます。
本堂までWi-Fiの電波が届かないので、お内仏(家のお仏壇)のお部屋でお話します。

質問者からのお礼

藤岡様、 柳原様、 願誉様

早速、頂いた情報を元に講座や瞑想会等お申込みさせて頂きました。
感謝いたします。
より一層精進していきたいと思っております。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ