hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏壇なしでご供養をしたいのですが

回答数回答 5
有り難し有り難し 231

初めて質問をさせていただきます。

幼い頃実父と死別しており現在母子共々
祖父母の元に身を寄せております。

現在の家では母方の先祖のお仏壇に
お線香などを御供えしてご供養(実父の方は諸事情により戒名すら分からず位牌もありません)し、その際合わせて父にも思いを馳せるという形をとっているのですが、

この度諸事情により現在の家から母と二人で独立することになり、仏壇等も当然新居にはなくなるだろうため、父及び母方の先祖の供養が出来なくなることが気掛かりです。

金銭面に余裕もないためせめてお線香やお水だけでもと考えてはいるのですが、こういった場合どのようにすればよろしいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

形にとらわれない事

何より大切な事は、仏壇ではないです。仏壇がなくても、あなたのその心が供養になります。お寺さんにお参りした時には、お線香をあげて、手を合わせたらいいでしょう。
日々思い出した時に、手を合わせるその気持ちが何よりの供養です。

{{count}}
有り難し
おきもち

禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す...
このお坊さんを応援する

素敵です。


いつも、供養のココロを、忘れないでおられる事、素晴らしいです。

いろいろなご事情も、大変な事もお有りの事だったでしょう。良く頑張って来られましたね。

お父上が、いたから貴女かこの世に存在する、大切な方に想いをはせ、忘れない、供養をする事は、尊い事です。

お仏壇は、もちろん宗派によって解釈は有りますが、お寺の出張所です。

そこには仏様か、来てくださる、縁の有る方が来てくださる。
タンスの上で結構です。綺麗にして。
もしお名前が、分かればお書きになられ、分からなければ 先祖代々と書いて、お参りして差し上げてください。
お供えものも、お線香も、お水も、お供えしてあげてください。

供養に、形は一切必要有りません。

形を重んじると、ココロ 気持ちが、おろそかになります。

形は、必要有りません。一番大切なのは ココロ 気持ちです。

参考までに、うちお寺のお話しですが、いろいろなご事情の方がおられます。お家にお仏壇を作らないかたや、作れないお方もおおくおられます。
お位牌を、お作りになり、お寺でお預かりしています。月参りや、お盆、お彼岸、命日は、お寺の本堂で、させて頂いております。
お位牌も、モノによって違いますが、数千円から、購入出来ます、いつか少し余裕が、出来たら、一つご用意なさってもいいのかもしれませんね。

一番大切なのは ココロ 気持ちですから。

きっと、お父上も貴女を見守って下さっているはずです。

また、ここで、細かい事も、和尚さん達に聞きに来てください。

{{count}}
有り難し
おきもち

長谷雄蓮華 (ラジ和尚)
ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市...
このお坊さんを応援する

仏壇不要で供養はできる

紙に次の事を書く。
①死亡年月日
②俗名(又は戒名)
わかる範囲出来るだけ一人びとり各別の紙に書く。
わからない遠い先祖は
○○家遠祖代々之霊
○○家先祖代々之霊
と一枚ずつ書く
----------
毎朝熱いお茶を沸かし、どんぶりにいっぱい注いだものを紙の前にお供えする。
----------
それぞれの死亡年月日、俗名(又は戒名)を読み上げ読経する。
これでしっかりと供養ができます。
供養とは助けるという意味ですから、亡くなった方々を救うんだという意識をハッキリと持つことです。

{{count}}
有り難し
おきもち

「平等」という嘘を信じるな。 仏はこの世が不平等であり辛苦から絶対に逃れ...
このお坊さんを応援する

スマホに仏壇の画像、西方向や夕日

極端な話、今ある仏壇を写真に撮っておいて、プリントアウトして壁にはるなり、拝みたいときだけパソコンやスマホの画面にお呼びするなりでも、よいかもしれませんね。

あるいは、西方極楽浄土と言うくらいですから、夕日が沈む方角(西)に拝んだり、実際に夕日を見たときにご先祖を思い出すのもよいと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

本尊。

仏教なので、仏さまの絵 あるいは言葉
(代表的なところで南無阿弥陀仏 南無妙法蓮華経 南無大師遍照金剛 のいづれか)などもあるとよろしいかと思います。
ご自身で書いたものでもいいですし、どこかでお求めになってもよろしいかと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

泰庵  一法
「変えるべきは自身ではなく歩む方向」「時間とお金の使い方」「向きが変われば...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

アドバイスありがとうございます。
紙に分かる範囲で必要なことを書くだけでも
仏壇やご位牌の代わりになると初めて知ることが出来ました。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございました‼

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ