hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自殺するならいつがいいと思いますか

回答数回答 5
有り難し有り難し 145

中3女子です
何回も似たような質問をしてしまい、申し訳ございません。
自殺を考えているのですが、タイミングに迷っています。個人的には、衝動的な死にたいという欲求が抑えられなくなったら死のうと思っていますが、タイミングも重要かな と思いました

私は、中高一貫校の私立に通っています。なので恐らく、このまま悪い成績を取らなかったら上に上がります。公立の学校より何十倍も学費がかかるし、自分で受験すると言って入ったので何か罪悪感があって…
スケジュールを言いますと、10月に修学旅行、11月に文化祭、2月に合唱コンクール、3月に制服採寸、卒業式 と言う感じです。
せめて、卒業式までは頑張ろうと思っていたのですが、中高一貫校だからか制服の採寸が早めな上ものすごく高額な入学金の手続き、制服の代金等があると思うので、死ぬなら今のうちに死んでしまった方がいいのかな…と思いました。
本当に辛いんです。病院には行けないし、相談しようにも言葉に出来なくなってしまう上にパニックになってしまいます。
今自分が苦しいのは恐らく全て自業自得なのは分かってはいるんです。
お坊さん相手に失礼な質問をしてしまいますが、自殺するとしたらいつがいいんでしょう?
(自殺をしないという考えは無しでお願いします。)


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの決意を聞くから。 だから、お寺へおいで。

ねぇ〜前回の質問に、たくさんのお坊さんが答えてくれたけれど。あなたは、どう思ったの?

あなたを想っているけれど、あれから回答がないから、あなたがどう受け止めたのか、が知れないの。

気持ちは、変わらないままなんだね。
やっぱり死ぬほうが、いいんだね。
それしかないんだね。あなたは、そう思うんだね。
相談しようにも言葉に出来なくなってパニックになってしまうんだね。
なかなか、あなたの気持ちをわかることが出来なくてごめんね。

ただね、そこまで方法を考えている あなただから。会いたいよ。あなたがいうタイミングを、一緒に考えてみよう。
言葉にならなくても、パニックになっても、ちゃんと待つから。あなたの決意を聞くから。
だから、お寺へおいで。

56
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

異熟

そうですね、タイミングは重要です。
自業自得って、2500年前のお釈迦さまよりもっと昔からあった言葉です。元の意味は「悪行をすると来世でより悪い所に生まれて苦しみ、善行を積むと来世でより楽な所に生まれる。」という意味です。どうせなら楽になれるタイミングが良いですよね?

じゃあ善行とは何か?
ボランティアをすること?募金すること?親に迷惑かけないこと?全部違います。正解は修行して悟りに近づくことです。

一番簡単な修行は聞法(もんぽう)です。お坊さんの法話を繰り返し繰り返し聞くこと。それも実力のあるお坊さんのお話を聞くこと。誰でもいいから形だけ聞いて回数稼げばイイやというわけにはいきません。
前回のご質問で丹下師が電話番号を書いて下さってますね。電話しましたか?あのお坊さんはhasunohaのお坊さんの中でも総有り難し数ダントツぶっちぎり1位の凄い人ですよ。そんな人から直に電話番号いただけたなんてラッキーじゃないですか。これも1つのご縁でしょう。仏様は無宗教や異教徒の人でも嫌いませんけど、こういうご縁を無駄にしないのは大切です。とりあえず電話してみましょう。

追記
タイミングがかぶっちゃいましたが、中田師も素晴らしいお坊さんです。優しく受け入れるやり取りなら右に出る回答僧はいないと思いますよ。そんな人がこんな時間まで起きてお寺にいらっしゃいと言ってもらってるんです。ありがたいことです。無駄にしちゃもったいないですよ。

39
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。 【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。 YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)

拝読させて頂きました。
あなたがおっしゃる自業自得の通りでしょうか?
あなたが死にたいと思う原因はあなただけにあるのでしょうか?
私はあなたがそのように死にたいと思う原因はもっと沢山のあなた以外に原因があると思います。

あなたの生命や人生はあなたが今考える以上にはるかに大きく大切で価値のあるものです。
人の生命は与えられているのですから勝手に自分だけでは決められないものです。

私はあなたの生命や人生を本当に大切になさって頂きたいと思っています。
あなたはこれからも沢山の方々から愛されて育まれてどんどん成長していく大切な方だと思います。
そしてあなたが成長したあかつきにはあなたは沢山の方々にあなたが支えてあげたり助けてあげたり、共に手を携えて助け合って生きていくことにができる存在になると思います。

あなたには本当に沢山の可能性を秘めているのですから今あなたが死ぬ時ではないと思います。
死にたいと思う気持ちはやはり人間ですからいつも心の底には抱えているものです。健康でいてもついつい考えてしまうものでもあるのです。
そこには今は答えは簡単には出てきません。

いつの日かあなたがその天寿を全うなさる時にはおのずと答えが近づいてくるでしょうし、己れの生命を見つめ直す機会が来るでしょうし、死を受け入れる時迎え入れる時が必ず来ますからね。その時でいいのです。

あなたの思いをここでも或いは様々な方々にお話しなさってみて、いろんなヒントを得てみてください、そして沢山の方々から精神的にも物理的にも積極的にサポートを受けてくださいね。

あなたはそれだけ沢山の方々のサポートを受ける価値ある大切な方です!

あなたを心から応援したいと思っていますからね。

18
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

自殺する自分というものとは何か

麻結様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

まあ、自殺するもしないも、その自殺する自分というものが何かというところを考えることも。

何がいったい自分なのか、それも分からずでは自殺も何もあったものではありません。

自分とは何か、、

ぶっちゃけ、先に答えを言ってしまえば、どこを探しても、これが自分だとして、実体的に言えるようなもの、今の貴女様が間違って想定されておられる自分というものなど、何ら見当たらないのであります。

まあ、見当たらないものをどう殺すというのか、という感じではあります。

もちろん、貴女様は存在していないわけではありません。確かに存在はしていますが、色々な因縁(原因と条件)、様々な他に依ることによって、成り立ち得ているものとなりますし、またこの先も、死後も、因縁次第により存続していくところとなります。

とにかく、「一切は、縁起し空である」。例外はありません。

?マークばかりでしょう。。この?を解消したくなりませんか。。そのためにも、是非、仏教を。

そして、仏教により、真に殺すべきであるのは、この迷い苦しみの輪廻に縛り付けられている原因となっている、我執(実体視執着・俱生の諦執)というもの、無明(根本的な無知)というもの、煩悩というものであり、それらを断滅してこそ、真なる安楽としての悟り・涅槃へと至れることができるのであります。

自殺するタイミングは、まさに仏道の最後、悟りを開くとき、特にラスボスである所知障を断滅する、その時においてこそ、やっとこの輪廻の迷い苦しみにある自分を殺すことができるのであります。

川口英俊 合掌

17
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

前回の質問で、色々なことに疲れたとありましたが、具体的にどのようなことに疲れたのでしょうか?教えて下さいませんか?

15
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ