hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

習気とは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 32

習気とは何ですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

殺せば殺すほど殺し癖がつく、など。

怒れば怒るほど怒り癖がつく、盗めば盗むほど盗み癖がつく、殺せば殺すほど殺し癖がつく。
慈しめば慈しむほど慈しみ癖がつく、施せば施すほど施し癖がつく、救えば救うほど救い癖がつく。
悪いことをすればするほど煩悩(悩みの種)が強化され、
善いことをすればするほど煩悩が弱まり悟りやすくなる。
そのような、癖・習慣が心に刻まれて、一生、さらにはずっと先の来世まで、影響していくのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

習気とは

ナルト様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

「習気」とは、「薫習」という言葉とも似た感じにて、例えば、良い香りの柔軟剤で衣服を洗えば、しばらくしてもその香りが残ってあるというようなイメージとなります。

あるいは、ニンニクの入った容器があるとして、ニンニクを取り去っても、容器にしつこく匂いが染み付いてあるという感じでもあります。

心に善い香り(業)を染み込ませるという意味合いで使ったり、その逆に、心に悪い香り(業)の残ってある意味合いで使ったり、時々でその残り香のイメージを使い分けるというところもあります。

悪いイメージでは、気を付けていても出てしまう「習性」とも言えるでしょうか。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ