hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

過呼吸になります。

回答数回答 5
有り難し有り難し 71

会社に行きたくないです。会社に嫌な同僚がいます。その人を見るだけで嫌です。
私は先週引っ越ししたのですが向かいの家がその人でした。駐車場は隣りです。とてもびっくりして過呼吸になりました。会社も休んでいます。
じつは今までも何度も会社休んでいます。
引っ越ししたばかりでお金はないし、絶望感がすごいです。

今は夕飯後に不安感を抑える薬?を飲んでいます。

頭真っ白です。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 5件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お薬は処方されたものですか? きちんと診てもらいましょうね。

対人関係 の難しさは、どんな人にもあります。会社を休んでしまうほど というのは、辛いですね。一度 辛いと思ってしまうと、会うだけで 声が聞こえただけでも、反応してしまうでしょう。過呼吸になってしまうのは、心配です。
頻繁に会社を休むのも、あなたがどんどん孤立してしまう可能性があるので困りますね。

一人暮らしでしょうか? ご両親や友人、親しい人に 相談したり愚痴ったり、今 思い悩んでいる事を聞いてもらいましょう。発散していかないと、苦しくなるばかりですから。
お薬は、病院で処方されたものでしょうか? 服用する場合は、きちんと診てもらいましょうね。

僧侶は、お話は聞かせていただけても、治すということは出来ません。
まずは、あなたのことをよく知っている人に、話してみましょう。意見を聞いてみましょう。それだけでも、見方が変わってきます◎

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

リアルタイム様 と セルフイメージ様 の違い

①相手を嫌い憎むと、負のエネルギーが放出され自分が苦しくなるだけので嫌う、憎むという心の行為自体を止めると良いです。
本人のいない所で、憎い嫌いエンジンをふかしても、当の本人はヒューヒュー涼しい顔しているから、一人相撲で損するだけ。
↓※ここ超大事!
②人を嫌うということはあまり知られていませんが、実は、ケンカ相手への自分のマイナスイメージでやられているケースが9割方なのです。
信じられないかもしれませんが、あなたがたっぷり時間をかけて苦しんでいる相手の多くはリアルタイムの本人サマ(以下リアルタイム様)ではなく、
実は自分の中の相手へのイメージ(以下セルフイメージ様)に、対してなのです。
実際に、リアルタイム様と接触を重ねる時間よりも、セルフイメージ様(影)を相手にして苦しんでいる時間の方が割合的にも多いはずです。
何故ならリアルタイム様とケンカするということは、その現場で口喧嘩、殴り合い、だからです。
この微細なカラクリに気づき、ばかされないためにも、たった今からセルフイメージ様を拝んで相手にしてはいけない。
実物のリアルタイム様と、直接あった時だけ相手をすれば一日せいぜい数分。
徐々に慣れるためにも出社して、心を止めてリアルタイム様の尊顔を仏像を拝むようにチラリとだけでも拝むことです。
「キモい、無理!」かもしれませんが(-_-;)これこそが脱セルフイメージ、真のリアルタイム様に相見する為なのです。
実物の相手以外、どこにも本人はいません。だから、目で慣れ、恐怖を無くす。これが意外にも一番効果的です。
④そしてリアルタイム様に添付していた悪いイメージファイルを捨てていくと、実物は意外に小さなものです。

⑤質問からでは相手の性別はわかりませんが、その人がわざとハラスメントをしているとしたら、これは社会問題、犯罪です。
「困ります、迷惑です、やめてください!」と上司に聞こえよがし言えば、イジメる側はチキンなので大は手を出さなくなります。
見えない様に常にICレコーダーをREC状態にしてハラスメント発言を録って人事部長に送ってあげましょう。いじめや嫌がらせをする人はこちら側が何も反発しないと思っているからやってくるのです(^o^) 

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

本当に嫌なら逃げなさい。

 細かいことやきれいごとは言いません。嫌いな人の前に居たくないなら、逃げることを考えるべきです。私にもそういう経験はありました。ドラマのように12話3か月で分かり合えることはまずありません。本当に一生かけて分かち合える覚悟なら別ですが、今は無理でしょう。
 逃げ方は様々、職場の上司に言って、配属を替えてもらうか、別の支社があればそこに飛ばしてもらうのも1つです。借金しても引っ越すのが良いと思います。この時は親しい人も「どこでもそういう人がいるんだから、我慢しなさい。」と言われるのが落ちですし、役所は基本的に相手にしてくれません。自分の身は自分で守るしかないのです。軌道が乗るまで時間はかかっても、自分が気持ちよく仕事する方法は嫌いな人と別れるしかありません。私もそうしてきました。今では、収入は少し少ないですが、いい人たちに囲まれて幸せだと思います。
 ただ、いつかは自分が逆の立場にされるかもしれないということはあるかもしれません。あなたが嫌いなことで辞めてく人もいるとう事も念頭に入れて生きてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

遅くなりました

子猫さま。なごみ庵の浦上哲也と申します。
昨晩ご質問を頂いたのに、お返事が遅くなってすみませんでした。
昨晩はお休みになれましたか? 今日は会社に行けましたか?

「嫌だ」と感じてしまった方と関係を修復するのは難しいことですね。
その人と、家が向かい合わせで駐車場も隣となると、会社に行くどころか家を出ることすら辛いのではないでしょうか。

でも、また引越をしたり転職するのも難しいことと思います。本当に苦しい中とは思いますが、踏ん張って生きていくしかありませんね。
ただ、踏ん張るだけではなく、抜く部分も必要だと思います。アロマや入浴、読書、ヨガetc…何か自分に合ったストレス解消法を見つけ、その時間を大切にして下さい。
過呼吸は非常に苦しいものだと聞いています。呼吸に意識を向ける坐禅を体験してみるのも、有効かもしれないと、ふと思いました。

なかなかお力になれず申し訳ないことです。また何か不安なことがありましたら、hasunohaでご相談下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗の教えが好きで、それを人に伝えたいと思い、自宅で法話会を始めてご縁の輪が広がりました。
相談の日程や時間はご相談ください。

「怨憎会苦」

子猫様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

仏教におきましては、「怨憎会苦」という用語がございまして、私たちは憎しみ怨むほどに嫌な者、嫌な事にも出会っていかなければならないという苦しみのことでございますが、この度は、あまりにも精神的に不安定な状態に追い込まれてしまっている中にて、大変おつらいことでございます・・いわゆる「過換気症候群」というものかと存じております・・

ご家族とは一緒に住まわれていないのでしょうか・・そばで子猫様の支えになってくれる人、例えば、同僚、友人や伴侶、恋人はおられないのでしょうか・・誠にご心配申し上げます。

今は大変に不安定な状態ですので、できるだけ一人では悩まず、苦しまずに中田様もおっしゃられているように、近しい信頼できる方たちにできるだけ相談して、助け、協力を得られて、更には浦上様もおっしゃられているように不安解消へ向けて色々と善処なさられるのが良いかと存じております。

取り急ぎの緊急避難と致しましては、ご実家、ご親類や友人宅にでも少し落ち着くまでお邪魔するのも良いかもしれません。

あるいは、DVや家庭内暴力など様々なトラブルで緊急に一時的な避難が必要な方のための保護施設、いわゆる「シェルター」がお近くあるようでしたら、そちらに避難なさられるのも一つかと存じております。是非、区役所等へもご相談下さいませ。

追記・・岩手県男女共同参画センター・相談室のご案内
http://www.aiina.jp/danjo/soudan/soudan.html

上記におきましても相談に応じて頂けるのではないかとは存じます。あとは市町村の相談窓口もお確かめ下さいませ。

とにかくまずはこれ以上ひどくならないように、少し問題から距離を置いてみられますことをお勧め申し上げる次第でございます。

どうかいち早くに安心して日々を安穏に過ごせることができて参れますようにと心から祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ