同居全然うまくいかないです
お坊さま方、いつもありがとうございます。
義実家同居をしております。
しかし同居、全然うまくいかないです。
最近では夫の顔を見たら義父がお金を要求してくるし、子供が定型発達ではないので孫に対して否定や罵倒ばかり、私のことは存在していないものとして扱われていて、いつも話があちらの言い分を一方的にぶつけられるので、まともに会話もできません。そんな事が続き今はもう顔も見たくない声も聞きたくない存在です。
監視や干渉、金銭の要求が鬱陶しく思い、こちらもコソコソ行動してしまっています。いつ怒鳴られるかとビクビクしながらなるべく静かにしております。
家のローンを払い終えるまでは金銭的に余裕がないため家を出る事もできず苦しいです。
同居とは何のためにするのでしょうか?孤独死防止のためですか?義両親を楽にするためですか?
遠方に住む義姉さんと私の扱いが全然違うので、こんなに辛い思いをするなら同居するんじゃなかったと本気で後悔しています。義父母にとって私はゴミみたいな存在なのかなと思わされる日々です…。本当は普通に会話ぐらいできる間柄になりたかったです。
同居解消はローンを払い終えるまでは難しいので、同居解消以外で関係悪化の解決方法や同居の心の持ち方、義父にお金を払えば大人しくなるなら払った方が良いとか、払えないなら払わなくて良いのではとか、同居してるなら義父母を養う気持ちで必死で働くべきなど、同居に於いてのお金に関してもアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。
それとこの事に関して長い期間とても悩んでいるので何度も質問をしていますが、回答が頂けなかったので書き直して再質問を繰り返しています。
なかなか回答が頂けないのは何がいけなかったのでしょうか?個人を特定できないようにように書いていたつもりです。それもお教え頂けると今後気を付けようと思いますのでよろしくお願い致します。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
回答が無かったことについては回答しているお坊さんが忙しかったからだと思いますよ。
あるいは、質問したつもりがハスノハまで届いていなかったりすることも時にはあると思いますよ。
アクセスが増えすぎるとネットワークが繋がりにくくなりますからね。
さて、同居についてですがなかなか難しい問題ですよね。
なぜ同居するのかといえば、親や家族の介護、子や孫の育児、住居費や生活費の節約、そして同居した方が寂しくないという理由ですかね。
デメリットはあなたがよく存じている通りです。
同居の悩みは私自身ほとんど経験がないのでネットでいくつかの解決策を調べてみました。
ネットにはいろんなことが書いてありましたが、その中で一番なるほどと思ったのは、義父や義母に対して義父や義母として接するのでは無く、それぞれ一人の知人として接するというものです。
お母さんと呼ばずに(名前)さんと呼ぶのです。
相手にもあなたのことを(名前)さんと呼んでもらいます。
そうして上下関係を無くして、1人の人と人との関係に変えるのです。
そうしたら、相手に良い嫁と思われようとか、気に入られようとかストレスが溜まらなくなるようです。
親を養う?親として見ればそうですが、1人の知人として見れば養う必要はありませんよね。
ただ助けが必要なら知人として助けるし、助けてもらったら感謝する、そういう関係ですね。
感謝されないなら助けなくてもいいし、反対に何か助けてもらったらちゃんと感謝の言葉を伝えましょうね。
試してみてはどうでしょうか?
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
義父母を知人として名前で呼んでみる、、なかなかハードルが高そうですができたらやってみます。
ありがとうございました。