hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義理両親から一方的に離婚で生きる意味

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

妻と夫婦喧嘩した事により妻の両親から一方的に離婚させると言われています。
夫婦喧嘩でDVや浮気、ギャンブルなどはありません。
LINEで喧嘩してしまったのが義理の両親に喧嘩を広げられてしまいました。
妻も喧嘩はしましたが一緒に居たいと言ってくれていました。
離婚はしたくはありません。

喧嘩してからは実家に連れ帰られ産まれたばかりの子供もいるのですが全く会わせてもらえずで悲しくて。
妻と子供の事を本当に愛していたので忘れようと思っても簡単には忘れられそうにもありません。

義理の両親からは離婚の話以外の話はしないと妻本人とも会わせてもらえず連絡もさせてもらえずで。
頑固すぎて何を言っても聞いてもらえずで。
第三者からは将来が不安だから離婚させたいと言ってると聞いています。
将来が不安なら本人同士で話し合いたいと言っても聞き入れられず。

かなり過保護な親だったのでもう諦めて立ち直るにはどうしたらいいでしょうか?
気持ちを前向きにしないと心が潰れそうで辛いです。

自分勝手なのかもしれませんが
本当に辛く死んでしまえば楽なのかと考えてしまう事も多々あります。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

真実は何か?

ご質問拝読いたしました。

義両親の介入とありますが、
本当のところはどうなのでしょう。

こちらに書かれていることが
全てなのでしょうか?
いったん嫁いだ娘を
ガードするには特段の理由が
あるように思えます。
本人の意向を無視して、
そこまで立ちはだかるでしょうか。

奥さまの強い意向が
反映しているうに思うのです。
それが何なのか?
奥さまと連絡が取れる
共通の友人は
いらっしゃいませんか。
その方を通じて、
奥さまの真意を
聞かれたらどうでしょうか。

まずは
奥さまのお気持ちを聞く、
尊重する。

そんなところから、
始めてみませんか。
上手くいくかどうかは、
わかりません。
しかし、
これは奥さまとあなたの問題です。
これをクリアーしないと、
前には進めないのでは、
ないでしょうか。

問題解決することを、
祈っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向きに楽しく愉快に生きていくためのヒントを自分自身も考え続けながら、また少しでも皆さんのお役に立てればと考えています。できるだけ、わかりやすく簡単にお答えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。現在も整骨院をやっていますが、医療福祉関係の仕事に長年従事してきました。他に、知的障がい者施設の仕事に関わらせていただいています。また、イジメや引きこもりなど子どもたちのために何かできることがないか、現在模索中です。フリースクールをお寺で開講予定しています。仏教特に浄土学は死ぬまで研鑽だと思っていますが、居眠り専門なのが、課題です。

あなたに落ち度はありませんか?

義理両親のその態度の理由は何でしょうか?
奥さまはあなたの味方なのでしょうか?
奥さまと直接連絡が取れないなんて
監禁でもされているんでしょうか?

これ以上話が進展しないなら
弁護士に依頼するなどを
考える段階かもと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

ありがとうございます。
自分にも喧嘩し言いすぎた落ち度はあります。
弁護士さんにも入ってもらっていてそれでも親が出てくるんです。
彼女はもしかしたらもう割り切ったのかもしれません。
実家からもほぼ出してもらえない感じみたいなので籠の中の鳥みたいな感じです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ