hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

全ては私のやる気次第でしょうか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 25

最近、バイトではありますがやっと仕事復帰出来ました。
本当にやりたいリラクゼーションのお仕事とは別の業種ですが…。

彼とのお付き合いは、今までに増して順調で、結婚の話やちょっと気が早いかもしれませんが赤ちゃんの話も出ています。
完全に決定しているわけではありませんが、今年の下旬には籍を入れたいと…。
彼の方は、40代も半ばに差し掛かっているということもあり早く子供が欲しいみたいです。

私も結婚や子供は早く欲しいのですが、その反面、自分の目指す道から離れていっているような気がして不安になってきました。

いずれは自分の店を開きたいと思っています。
その為にもっと知識や技術等を習得していきたいし視野を広げたいと思っています。
ようやく仕事復帰出来る!となったものの、今住んでいる場所は、セラピストの求人がほとんどなく、販売業でバイトをしています。それはそれで今後の為になりそうだと考えているのですが…本当にやりたい仕事とは違う為、葛藤しています。

彼には「今はそういう時期じゃ無いだけ。またいつかやりたい道に戻ればいいよ」と言うのですが…。

今は関係ない仕事をしていたとしても、仕事の休みを利用して積極的にセミナーへ行けば良いと考えています。
でも、結婚して子供が出来たら、そう簡単にはいかないのかな、と思ってしまって…。

結婚したい気持ちや子供が欲しいという気持ちの反面、地元や県外ならもっと求人があるのに…、とか、もっと色んな所へ行って刺激を受けたい!と思ってしまいます。

30歳にもなって考えが甘い、呑気すぎると一部の人に言われました。確かに甘いですよね。
年齢も年齢なので色々と難しい事があるかもしれません。

上手く文章がまとまらず申し訳ありません。
なんというか…また甘えるなと言われてしまうかもしれませんが頑張れるような一言が欲しいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

実力をつければ、あせらなくても、大丈夫

 結婚と仕事の目標、どちらも失いたくないですね。どちらも大事にしていいと思います。但し、同時に実現することは、ほぼ不可能でしょう。何事も段階を踏んで、一つ一つ目標の実現に向かうしかないと思います。

 前に「願いは大事。同時の実現は難しい」http://hasunoha.jp/questions/2815  という回答をしたことがあります。参考にしてください。

 リラクゼーションの店の開業を希望しているとありますが、開業し経営を続けていくには、実力が求められます。ここで言う実力とは、単にお客さんの疲れや凝りを解し癒してあげることではありません。資格取得、資金計画、賃貸借契約、インテリア・エクステリア工事、広告宣伝、営業、事務、税務会計、労務管理全般をきちんとこなすことです。人を癒してあげるためには、まずあなた自身の実力が求められるのです。  「優しさには、強さと言う裏付けが必要」 http://hasunoha.jp/questions/4351 参照

 飽くまでも、私の個人的な意見ですが、まずは結婚と家事と子育てに力を入れて見てはいかがでしょうか?失礼ながら、あなたは器用で要領のいいタイプではないと思います。家庭も仕事も同時に両立させるのは難しいと思います。当面は、家庭を大事にしながら、リラクゼーション開業の夢実現のために実力養成の時間を作り実力を磨いて行かれたらよろしいかと思います。

  おせっかいながら申し上げさせていただきますが、 中途半端な技術と接客力では、経営なんて成り立ちません。インテリアやアロマに金を掛けてしまい、業者に高額な機器械を買わされ、借金が残るだけです。柔道整復師や按摩の資格を持てば、健康保健適用可能な治療が出来ます。きちんとした技術と資格を有すれば、かなりの年齢まで現役で働けます。中途半端なリラクゼーションサロンはかなり開店閉店を繰り返してます。きちんと生き残れる店の開業をめざし、実力をつけていきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

優先順位をつけませんか

文面からまとめると、やりたいことリストは
・結婚 ・出産 ・やりたい仕事 ・(そのための)引っ越し
でしょうか。

アクティブでとてもよいと思いますが、すべて手に入らないのが世の中。
まずは優先順位をつけましょうか。

第三者目線でいうなら、彼との関係がうまくいっている今だからこそ、結婚と出産を優先してほしいですね!

逆にいうと、うまくいっているから、仕事とかに目が行っちゃうのかも…?

さぁ、いざ無事に結婚と出産まで行き着くとしましょう。
セミナーに行きたいとのことですが、こればかりは旦那さんや家族の協力があってのことです。
でも、無理じゃないと思います。
なぜなら自分の嫁さんも、そういうセミナーに行っているから(笑)

千手観音と違って、人の手は二本しかありません。
あれもこれもと欲張ると、どれも手に入らない…そんな諺もありますよね。

一つ一つ、きちんと優先順位をつけてみましょう。
それを得るために何かを失うこともあるかもしれませんが、自分で決めた道には自信と勇気をもって進んでください!

{{count}}
有り難し
おきもち

困っている人や悩んでいる人にとって、仏さまの教えが少しでも良薬となれることができればと思います。 そしてこの縁によって仏教の良さを知って頂けるととても嬉しいです。

大丈夫。うまくいきます。

 私の友人で、お子さんを育てながら自宅でリラクゼーションのお仕事をされている方がいます。
 常に予約でいっぱいだそうです。

 だから大丈夫。
 熱い夢を持ち続けていれば、きっとうまくいきますよ。

追記:私の回答より先に、他の僧侶さんがすでに良い回答が出してくださっていました。そちらを参考にしてくださいm(__)m

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

光禪様、日顕様、吉田俊英様、回答頂きありがとうございました。

確かに私は不器用で要領が良くないタイプです(^_^;)
だから、優先順位も上手く付けられずに、やりたい事が願望だけで終わってしまう事もしばしば…。

光禪様のご友人のお話や吉田俊英様のお話、参考にさせて頂きます(*^_^*)
優先順位も考え、もう少し計画性を持って日々を過ごしていこうと思います。

皆様のお言葉に勇気付けられました(*^_^*)
道のりは長いかもしれませんが、地道に頑張っていこうと思います!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ