hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お経のことで

回答数回答 3
有り難し有り難し 28

時間が遅くなってしまいお経を読む頻度がここ最近減っていて、御題目は毎日あげています
お経本は少し省略して読んでも大丈夫なのでしょうか?

後お経を読んでいると、
嫌なことを思い出してしまい集中できなくなることがあります
どうしたらいいでしょうか?
宗派は日蓮宗です
ご回答よろしくお願いします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お唱えすることは大切ですが。

日蓮宗の僧侶として一言。

たしかに時間がない時などは、お題目をお唱えするだけでも大丈夫です。
お題目とは、妙法蓮華経に帰依(南無)するということですから、法華経を読誦した功徳と変わらないとあります。

ただ、お題目をお唱えすることや、お経を読むことは義務でもノルマでもありません。感謝できるからお題目もお経もお唱えしてて気持ちがいいのです。
まさやさんが、信唱受持することは、とても良き行いですが、一日にこれだけ読まないといけないとか、もし、お題目が足りない、などと言われてお唱えしているのは本義から外れていますので、そういう意味でのお唱えは違うと思ってください。

私も本堂で、毎朝お経を読誦しますが雑念は起きてきます。心が落ち着かない時もあります。あまりにもひどい時は、お経を読誦することを止める時もあります。
集中してお経を読むことができるのは、ほんのわずかの間のことなのです。
人は常に雑念が起き、その雑念は消えては又浮かぶという仕組みなのです。ゆえに心を用心して意識して集中せよとの教えもあります。

まずは祈ることは大切ですが、やがてはお題目や法華経の意味を知ることで、さらにお唱えすることの意義が深まります。さすれば今回のような疑問も解決していくかもしれません。

{{count}}
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにも...
このお坊さんを応援する

お題目や念仏、真言、陀羅尼など

まさやんさま

今朝に下記のご質問に回答させて頂きました内容と少し被りますが・・

宝篋印陀羅尼を読誦しても大丈夫ですか?
https://hasunoha.jp/questions/49614

お題目やお経(大意が要約されたものも含む)を読誦するのは、読誦による功徳を含めて、見仏、作仏、念仏、滅罪、悪趣清浄、浄土往生、または、延命、病癒、厄災消除、現世安穏等の現世利益などの要素も含みますが、その目的は全て「仏道精進」に集約させていくことができると考えています。

余裕があれば、全てできれば良いのですが、そうもいかない事情があるのもやむを得ないところであり、そのために、お題目や念仏、真言、陀羅尼、大意に省略されたお経がございます。

お経が難しくても、お題目や念仏、真言、陀羅尼などであれば、毎日お唱えすることは容易となります。

最低でも、お題目だけでも構わないかとは存じます。

しかし、その目的は、仏道精進にあるということであり、その目的を忘れずにお唱えすることが肝要であると考えております。

お経やお題目を読まれている際は、できれば、全ての一切衆生の幸せを願われてお勤めされることをお勧め申し上げます。嫌なことを思い出さないようにも、「皆が幸せでありますように」という思いをできるだけ強く持たれてお唱えなさられて頂けると有り難いかと存じます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

浄土真宗ですが、

基本はお念仏だけですし
お経も長短様々なので
読みたいものを読んでいます。
読経中も余計なことが頭に浮かんだりしますが
それでも構わないと思っています。

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました
分からないモヤモヤが解消されて新しい道がひらけました

「お経・経典の種類、意味、唱え方」問答一覧

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ