仏教を好きになりたいのですが
初めてご相談させていただきます。
私は最近縁があり、お寺の側に家を持ちました。ちなみに真宗大谷派のお寺です。
元々私は神社が好きで、仏教はあまり好きではなかったのですが、折角隣になったのだからお寺や仏教を好きになりたいと思い、仏教について勉強などを始めてみました。神仏習合についても勉強しました。
しかし、仏教の教えはとても素晴らしいと思うのに、「でも日本固有の神道と違って仏教は異国から来た宗教」「仏様は死んだら救ってくれるけど生きている人間にはは何もしてくれないんじゃないか」などと考えてしまいます。
家を買う際、「神社とお寺は違う」と分かっていたはずなのにそこをなぁなぁにしてしまった自分にも腹が立ちます。
こんなことを仏教徒の皆様に聞くのは失礼だと思うのですが、どうすれば仏教を好きになれるか、アドバイスをいただけましたらありがたいです。
まとまらない文章で申し訳ありません。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
仏教は生きている人に対する教えです
こんにちは。
お寺の近くにお家をもったのですね。お寺は地震にも水害にも強い場所に建てられる事が多いので、良い場所に建てたと思います。
似たような問答に最近答えたので貼っておきますね
https://hasunoha.jp/questions/50657
さて、「日本固有の神道と違って仏教は異国から来た宗教」とのお考えを持ったとの事で、たしかにその通りなのですが、最近ツイッターに、このような言葉が流れてきました。
『よく仏教を学ぶためにインドに行こうとする人がいるけど、それは間違い。インドでは長らく、ほぼ仏教徒がゼロだった。それを反カースト制の政治家などが、「格差のない仏教はいいよね」という事に気づき、仏教を再興するために日本の仏教を学んだりしている。現存する仏教の歴史が古いのは日本やタイ』
これってすごいことだと思いませんか?インドから伝来した仏教は、しっかり日本に根付き継承され、今や日本の仏教が、発生地のインドに逆輸入されているんです。これは誇りに思って良いことだと思います。
「仏様は死んだら救ってくれるけど生きている人間にはは何もしてくれないんじゃないか」という考えは、これからちょっとでも仏教を学べば、すぐに誤りであることに気がつくと思います。だってさぁ、車も飛行機もないような時代に、インドから日本にまで伝わってきたんですよ。お釈迦様がなくなってから2500年以上経っているのに脈々と信仰され続けているんだよ。これってすごい事だと思いませんか?
似たような問答に最近答えたので貼っておきますね
https://hasunoha.jp/questions/50682
仏教は、生きている人に対する教えです。是非学んでいってください。
ものさしが増えるとこ
仏教(の教えの核?)は「だめ」な自分の存在を許してくれるかな。
社会の枠組みを超えた、
世界と自分の、
ひろい、深い見方を提供してくれると思います。
ものさしが増えると、息がしやすいっていうか。
なので生きてるうちでも助かります!
(※個人の感想です)
悩み苦しみを制御したり消したりする
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりする教えです。
そのために、仏教では、悩み苦しみの原因である煩悩を制御したり消したりするテクニックを説いています。
仏教を知ることで、日常生活のストレスが減ったり、嫌な気分の時間が短く済んだりする効果があります。
けっこう面白い、一生の趣味になりますので、これをご縁に仏教に親しんでいただければ幸いです。
ところで、天神さんと呼ばれ、学問の神様として神社に祀られる菅原道真は、平安時代の貴族です。
仏教が日本に伝わったのは、その天神さんが生まれるよりも300年以上前なんですよ。
それくらい、日本仏教の歴史は古く、仏教は日本の文化にバッチリ入りこんでいますよ。
質問者からのお礼
お答えありがとうございます。
仏教が「だめな自分を許してくれる」ものだと今まで考えたことがなかったので、目から鱗が落ちたような気持ちです。
光禪さま、お答えありがとうございます。
日本の仏教が本場に逆輸入されているとは知りませんでした。文化とは面白いものですね…!
はい、お寺の近くに住むことになったのもなにかの縁だと思いますので、学んでいきたいと思います。
どうもありがとうございます。
願誉浄史様、お答えありがとうございます。
仏教を趣味にしても良いのですね。失礼ですが宗教である以上、厳格な気持ちでしっかり向かい合わなければならないと思っていました。趣味と言って良いなら、安心して仏教について調べたり、学んだりできます。ありがとうございます。すぐに悩んだり怒ったりしてしまう質なので、仏様の教えを学び安らかな人生を送れるようになりたいと思います。
道真公よりも以前から!日本史に疎いので気付きませんでした!
教えていただき、ありがとうございます。