hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

嫌な気持ちに疲れる。参加したいと思わない

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

いつもお世話になっております。
忙しいなか、私の悩みを読んでくださりありがとうございます。

親戚の子の兄のことで悩んでいます。
結婚が決まったのですが、
正直招待されても結婚式に行きたくない気持ちです。

何故かといいますと、
私は、親戚の子の兄に親戚の子のことで、相談をしたときのことなのですが、
嫌味で言ってないのに、
嫌味で言ってるの?自分に帰ってくるよ。と言われました。
相談にのってくれているし、腹がたつ言い方されても怒らないようにしよう。
と心に決めて話を聴いていましたが、、
とても嫌な気持ちになりました。
色々話をしてると、私の欠点を探してくるというか、
欠点探しではなくアドバイスだったようですが。。
なんだか攻撃的な感じといいますか、
上から目線で本当に話してて威圧感を感じました。

たぶん親戚の子の兄も私のことはよく思ってないと思います。

おじさんから、
親戚の子の兄が結婚が決まったときき、
正直喜べていない自分がいました。
親戚の兄は、私達のウェディングパーティーには参加していません。
それもあり、
招待されたとしても、
参加しなくていいのかな。と尚更思ってしまいます。
親戚だから参加しなきゃいけないのでしょうか。。
おじさんやお祖母さんからは、よくしていただいてるので、
参加したほうが、気持ちよく付き合えるのかな。。とも思ったり、
結婚式に嫌な気持ちで参加しても失礼だと思うし、
まだ招待されてもいないし、色々考えるのはよくないと思いますが、
もやもやしています。。

よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

義理立てしなくても。あなたが付き合いを決めていったらいい。

そうね〜行かなくてもいいんじゃないですかねぇ。(そこまで義理立てしなくてもいいかなって思うなら、親に任せて、私なら行かないかも)自分の時にも、来てもらってないわけだしね。
そんなに嫌な相手なら、何かと理由つけて、祝電くらいでいいのではないかしら。

あなたが、付き合いを決めていったらいいのだよ(﹡´◡`﹡ )

{{count}}
有り難し
おきもち

はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として...
このお坊さんを応援する

ご質問ありがとうございます。
もし招待されたら苦手な人でも社交辞令として参加しておめでとうと伝える方がいいと思いますよ。二次会は無理に参加しなくてもいいので結婚式と披露宴だけでも参加しましょうね。
招待がなくてもご祝儀は送った方がいいかな。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

田中三恵様

お答えいただき、
ありがとうございます。

気持ちを受け止めていただき、
本当に感謝でいっぱいです。
そうなんです。。
自分のときにも来ていないし、
おめでとうの一言も言われたことも、
なにもありません。
祝電も送る気持ちにも正直なれないのですが、、

いつもよくしてくれている叔父さんやお祖母さんまわりのことを考えると、
祝電だけは送ったほうがいいのかな。。と思います。
本当に、心ないことを言う人の結婚式は参加したくないですし、
とても苦痛です。。

田中三恵様、
お話を聴いてくださり、
本当にありがとうございました。
これからも応援しております。

中田三恵様
苗字を間違えて送ってしまいました。
ごめんなさい。
大変失礼いたしました。

三宅聖章様

お答えいただき、
ありがとうございます。
社交辞令として参加しておめでとうと伝えるほうがいい。

そうですね。。

親戚の子の兄は自分のときには参加していませんし、
結婚したときもおめでとうも
なにも伝えられていません。
なので、社交辞令というお言葉は。。
ごめんなさい。。
正直もやもやしてしまいました。
参加したほうが良いのはわかりますが、
やはり参加するとなると、、
結婚式だけでもとても苦痛です。。
親戚の叔父さんやお祖母さん、まわりのことを考えると、
祝電くらいは送ったほうがいいとは
思いますが。。

色々な考え方がありますよね。
ありがとうございました。
三宅聖章様
これからも応援しております。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ