hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

今年5月に自殺します

回答数回答 3
有り難し有り難し 88

初めまして。28歳の狐狼と申します。
予め言っておくと、質問や相談というより、1人の人間のお話しという事で、自分の人生が誰かの役に立てたらと思い、軌跡として残したいと思い投稿させて頂きました。
1度で書き切れるかは分かりませんので、何回かに分けて書く事を想定しています。感想のような物が頂けたら幸いですが、回答や感想がなくても構わないと思っております。

まず初めにプロフィールにも記載ある通り、自分は双極性障害、二重人格に近いと診断を受けた精神が2つあるという特徴があります。
現在は無職ですが、去年の12月までコールセンターにいました。

趣味はゲームやカラオケ、読書や執筆活動、音楽鑑賞や作詞、コザクラインコと遊ぶ事や勉強する事、風景撮影や性格診断・占いなどです。

今までの略歴は次の通りです。
小学3年でいじめに遭い、4年生から不登校。以来中高大と通わず、高卒認定(旧大検)を取得。

19歳から働き初めるも職を転々として、傷病により6年のブランクを経て再度働き始める。

12月に仕事を辞めてから人生について色々と考えるようになり、今年の5月に自殺する事を決める。

現在終活に向けて色々と片付けたり、相談サイトや投稿サイトで自分の軌跡を残しております。
略歴としては以上となります。

性格は2人分の精神毎に違うため、個別に書きます。

男性長所:真面目、大人しい、感受性豊か、活字好きなど
男性短所:消極的、精神不安定、優柔不断、希死念慮持ちなど

女性長所:好奇心旺盛、頭の回転が速い、策士など
女性短所:移り気、計算高い、理屈っぽいなど
性格は以上です。

夢や目標の変遷:エンジニア・プログラマー→小説家→普通の暮らし→家族への恩返し→小説家→普通の暮らし→死ぬ事

自殺までに思い残した事:家族への恩返し、コザクラインコのお世話、遺される家族の事。

人生の宝物:ゲームをした時間、勉強して知見を広げられた時間、動物達との時間、少しでも社会を見られた事。
1番の宝物:家族(自身は独身)との時間。

簡単な自己紹介的な物は以上となります。
※文字数に限界が来たので、詳細はやはり小分けにしたいと思います。

次回も投稿します。宜しくお願い致します。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたの想いを、大事に読ませてもらいます。

聞かせてくださり、ありがとうございます。

あなたの決意も尊重したいと思いますが、もう怖くて泣くことはありませんか?
ここでは、質問や相談ではなかったんだよね。
あなたが伝えたいことを、大事に聞かせてもらいますね。

今までいっぱい 辛いことも悔しいこともあったでしょ。経験された一つひとつが、こうして言葉に紡がれるまでに、どれだけの葛藤があったのかなと思っています。

ご家族との時間が、一番の宝物なんだね。
あなたは、ひとりじゃないってことかしら。

私もこうして、あなたに出会えてよかったわ。
あなたの想いを、大事に読ませてもらいます。たくさん、聞かせてほしい。繋がっていたいわ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして(*^^*) 中田みえです。 教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。 ◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺 (訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください) ◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。 ◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長 【ともしび遺族会】運営 毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル) 14:00〜,18:00〜 お問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com *この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。 ゆうちょ銀行 口座番号 普通408-6452769 一般社団法人グリーフケアともしび ◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』 ビハーラ和歌山代表 居場所運営 問い合わせ申込⬇️こちらから griefcare.tomoshibi@icloud.com ◆GEはしもとサピュイエ 所属 (Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援 ◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto 元グリーフサポート委員長(2018〜2024) ◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター 10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。 いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏 ここでは、宗旨を問いません。 まずは、ひとりで抱え込まないで。 来寺お問い合わせは⬇️こちらから miehimeyo@gmail.com ※時間を割いて、あなたに向き合っています。 ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。 懇志応援も宜しくお願いします。 ※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。 法務を優先させてください。
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。 ◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。 言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。 ◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。 ◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。 ◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート ◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。 (相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので) ◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

あなたの大切なもの

拝読させて頂きました。
あなたがここで書かれた一つ一つのことにはあなたにとって本当に大切なものがあることを教えてくれています。
おそらく一つ一つのことも語り尽くすことのできない思いや物語があると思います。そしてそれは現在進行形だと思います。
またできればゆっくりと拝読させて頂きたいと思います。
あなたはここでもつながっていらっしゃるのです。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

四聖諦

狐狼さま

人間のみならず、輪廻にある有情は様々に苦悩する存在であります。

これは特定の誰かに限らず、全ての有情に対して言えることでございます。

皆、一様に苦しみの中にあるのであります。

この苦悩の原因は、無明(根本的な無知)と煩悩、それらによる業(カルマ)によるところとなります。

お釈迦様は、私たちの苦しみあるありようとその根本的な原因についてお示しなさられまして(苦諦・集諦)、その原因を解決することによって、苦しみが無くなること、そのための方法・手段をお示しなさられました(滅諦・道諦)。

八苦に代表される苦しみはもちろん、それぞれにおいて苦しみの内容も様々に異なって参りますゆえに、その人それぞれにあった解決方法をご教示なさられてもおります(善巧方便・対機説法)。

根本的な解決を目指さない限り、結局は、幾たびもこの苦の輪廻を繰り返すことになってしまいます。

真なる終活は、是非、これを機縁として仏教を学ぶことからなさられて頂けましたら有り難いことでございます。

まず四つの聖なる真理、四聖諦から学ばれて頂けましたらと存じます。

分からないことはこのhasunohaをご活用下さいましたら。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

質問者からのお礼

お二方ともご回答頂き、誠にありがとうございます。
早朝のお礼となり申し訳ございません。生活サイクルが早寝早起きのため、このような時間となってしまいました事お許しください。

>中田三恵 様
早々のご回答、お読み頂き大変嬉しく思っております。
頂いた質問に対する回答ですが、怖くないと言ったら嘘になります。怖いです。ですが、泣く事はないです。あの日から17年泣いた覚えがないので、その日が来ても泣くという事はないのだと思います。
また、頂いた言葉の一つ一つが胸に染みるような思いでございます。温かいお言葉をくださり誠にありがとうございます。

>Kousyo Kuuyo Azuma様
ご回答及びお読み頂き誠にありがとうございます。
今思い返すと、確かに語り尽くせない大切な物語だと思います。それは自身が昔書いた詩にも似ている物があると思います。
今後も投稿したいと考えておりますので、宜しければお時間ある時にお読み頂けると幸いです。

今後はタイトル自体は変えずに2,3などで投稿したいと思っております。どのくらいの長さになるかは分かりません。誠に勝手ではございますが、宜しければ引き続きお付き合い頂けると幸いでございます。
お二方共この度の投稿にご回答頂き心より御礼申し上げます。

>川口 英俊 様
ご回答及びご助言頂きまして誠にありがとうございます。
仏教の四聖諦(ししょうたい)または四諦(したい)や輪廻転生にまつわるお言葉、ありがたく存じます。苦(ドゥッカ)については四苦八苦ということわざの由来にもなっている事ですよね。かなり前になりますが、宗派について色々と調べた際に見た気がします。現状を鑑みて再度調べ直してみようかと思いました。
ご回答頂き誠にありがとうございます。御礼申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ