hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義母の事でご相談があります

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

義母は昨年から精神科の病院に入院しています
主人は兄弟がいますが誰も会いに行っていません
この状態が1年以上続いています
義母は暴言を吐くので会いたくない気持ちがあるようです
私は暴言を吐かれても義母が今どんな状況なのか会いに行きたい気持ちがあるのですが、反面、私が会って義母を混乱させてしまうのではないか、義母は私より子供に来てほしいのではないか
正直、一人で会いに行くのは少し怖い気持ちもあり、行動ができていない状況です

主人は病院から連絡があれば動くと言っています

母が生きているうちに家族みんなで笑顔で会える時がくるのか…
私にできることは本当に無いのか…
母にとっての幸せって何なのか…
色々考えますが結論は出ないままです


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

面会されてはいかがでしょうか。

ポチさんのご心痛お察し申し上げます。
義母のこととは言え、ご心配なことと存じます。
入院中とのことですが、そこに至るまでは、ご家族の方も紆余曲折があったと思います。
又、コロナ禍ですので面会もなかなか思うようにできません。理由はともあれ、実のお子さん達は面会に行こうとはしていないようですが、それもそれなりに理由はあるのか分かりません。
でも、ポチさんご自身は、面会に行こうと思われているなら、そのように行動すべきと思います。
面会に行かなかった理由付けは後でできても、行かなかった後悔は消えません。

今生、ご縁あって義母となられたのですから、後悔だけはしないように、自分の思うように行動されてはいかがですか。

11
有り難し
おきもち

日蓮宗のお寺で、名古屋市南区にあります。 ”お寺は生きている人のためにもにある”と発願し、法筵寺を新寺建立。住職として41年になります。どこまで、その思いを達成しているか分かりませんが、少しでもお釈迦様、日蓮聖人の教えに触れて頂けたら思います。 FB https://www.facebook.com/kaisho.suzuki 法筵寺FB https://www.facebook.com/houenji/ 日蓮宗ポータブルサイト内 https://temple.nichiren.or.jp/3031069-houenji/

どうぞお見舞いに行ってください。

でも事前に
ご家族とよく相談なさってください。
このことで身内と軋轢が生じるかもしれませんから。

また病院にも相談しましょう。
コロナ禍でお見舞いできないかもしれませんから。

4
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

質問者からのお礼

いつか面会に行く方向で考えたいと思います
お返事いただきありがとうございました

義母の事は主人ともたくさん話をしてきましたが、兄弟間の軋轢を避けたい気持ちもあるようです
私が一人で行動することは、確かに軋轢を生む可能性もあると思いますので、時間はかかると思いますが家族でもよく話し合い、いつか義母と笑顔で面会できる日が来ると信じて日々を過ごそうと思います
今はコロナ禍で面会も難しいと思うので、タイミングや時期をみて家族とも話し合いができればと思いました

お返事いただきありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ