hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ラブストーリーは突然すぎて…

回答数回答 10
有り難し有り難し 2076

妻がいて、数か月後には子供も産まれます。
それなのに、他の女性に恋心を抱いてしまいました。
俗に言う、両想いです。

いけないと頭では理解しているのですが、どうしても気持ちに逆らえません。
どうしたら良いでしょうか???

もちろん妻のことも好きで、産まれてくる子供のことも嬉しく思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 10件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自業自得と言う言葉を知っていますか?

 ラブストーリー、ふざけちゃいけない。あなたがそんなことを言ったら、世界中の恋人たちが憤慨しますよ。「いつから、不倫、裏切り、略奪をラブストーリーと言うようになったんだ。」と。世の中には、あなたのようなことをしちゃった人は、それなりに居られます。でも、そういう行為の後に、どういう結果を招くかそれなりの覚悟があるんでしょうね。

 奥さんはあなたから離れて行くでしょう。子供さんは物心つけば、自分の父親がどんなことをしでかしたか理解するようになるでしょう。そういう父親に対して、子供さんは憎しみの情を抱く事はあっても、愛情を抱く事は無いでしょう。

  今、あなたに惚れている(らしい)女性は、いずれあなたから離れ、違う男性になびいていくでしょう。だって、奥さんが居ることを承知であなたとくっつこうとしているんですから、その程度の倫理観の女性です。他の男性になびいていく可能性は高いですね。

家族を失い、愛人も失い、孤独な人生の末路を辿る。そういう結果を招いても、それはあなたが蒔いた種です。誰を恨んでもいけません。自業自得です。恨むなら、自分を恨みましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努めております。決して容易いことでは有りませんが、一期一会の気持ちで相談に、葬儀法事に励みたいと思います。    最初法学部部にで学び、4年間ほど公務員をしていました。(税務署勤務)その当時の学びと経験を終活相談に活かしたいと思います。                                              昭和63年5月に住職となってから、30年が過ぎてしまいました。仏教学・禅学もそこそこ真面目に学んだつもりですが、宗教学・宗教民俗学に力を入れて学びました。そういう分野については丁寧な回答が出来るかも。
一人一人の気持ちに寄り添い、傾聴に徹して、心をほぐしてあげられるよう、努めたいと思います。 それと同時に、完璧に出来るとは限りませんが、其の人が歩むべき方向を一緒に考えてあげたり、次の一歩を踏み出せるよう背中をおしてあげられるよう、努めたいと思っております。

洞然坊の大橋慈峰です。

始めまして、大橋です。
ご相談事、拝読いたしました。一言宜しいでしょうか?
大馬鹿物! 以上です。

{{count}}
有り難し
おきもち

始めまして、洞然坊の大橋慈峰です。小さな修験道のお寺で、住職しています。

それはラブではなく、ゲーム。

おそらくあなたは、彼女の妊娠によって、かつて恋人であったあなたの愛すべき彼女が母親化していくことに目を背けたのでしょう。
妊娠中の彼女はかつて、あなたの❝恋人❞であり、いつでもあなたの一番のそばに居てくれた。
ところが妊娠によって彼女は、恋人から、別の存在に変化しつつある。
あなたに接する在り方やデートスタイルは変わってしまった。
(それは当然)
あなたは愛飢え男だからチヤホヤされていないと満足できない。
彼女に以前と変わらない自由なかかわり方を求め続ける。
ところがそれは妊娠によって制約ができたため、その自己愛・快楽を埋める為に見出された次の獲物が新しい彼女です。
茶化さず、変にラブストーリーなどと正当化しようとせんでもいいです。
世の自己愛的な男性は、かつて恋人関係であった相手が母親化することで❝冷めた❞気持ちになってしまう人も少なくありません。
でも、それは自己愛と都合でしかものを観ていない幼稚な精神だからです。
奧さんとはあまり話をしていないと思いますが、あなたは奥さんの表面化されない無言の愛情を感受するべきです。あなたに足りないのはそのセンサー。
その力を引き出さない限り一生、自己愛野郎ですよ。
仮にその不倫?相手との子供ができたとしても、あなたはまた別の女性に愛を求めるようになります。何故だかわかりますか。
あなたはラブ、と表現しましたが、それは愛じゃなくあなたにはゲームだからなんですよ。
いろんな女性から愛されたいがために、自分を愛してくれる獲物を探す「ゲーム」をしてるだけなのです。愛を語るには早すぎます。愛は愛でも自分を満たす自己愛。
大切なことは自分が今も「愛」だと思いこんできた感情が愛ではなく、自分の欲求を満たす欲望的感覚であったことを、いい大人なんですから気づいて恥じ、軌道修正する。
あなたの子供を宿して苦しい思いをしてくださっている彼女の身を我が事のように心配してあげてください。愛は愛という感覚が分からない人にとっては少しづつ育てて、培ってゆくべきものです。彼女の愛を感じ取れるようになれば自分の愚かさに目が覚めてブレーキが聞くようになるでしょう。
数年後彼女から、あなたは愛に溢れている、と言わせるほど愛を表現し続けてゆくべきです。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

命がけで母子を守ってください。

ご自分を「そして父になる」と名乗られておいでですが…

母親が子供を産むのは命がけなのをご存知でしょうか?

10カ月間それはそれは大変な思いでお腹の子供を守るのです。
その間自分の好きな事など出来ません。
何かがひとつ間違うと母子ともに亡くなることも珍しいわけではないと思います。

あなたの子供を産むために、命がけで頑張っておられる奥様に対して
あなたは何をしているのでしょうか?

よくよく人として、胸に手を当てて考えて下さい。

あなたは命がけであなたの奥さんと生まれて来るお子さんを守る気概はありますか?

命がけというのは 遊びではありませんよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

「そして父になる」様。

どうもこうも…いい加減に目を覚ましなさい。甘えておいでです。

頭に血が上って、見境が付かないだけでしょうから、水行でも為さいまして、しゃっきりと為さいませ。
「そして父になる」様。

{{count}}
有り難し
おきもち

色々の悩み事がこの世には沢山有ります。 大学の卒論で密教天文暦法を研究致し、実践において長期にわたり使用実績を積む 此の密教の天文暦法に基づく占星法で、衆生の手助けをと考えます。 また、一座供養、一座祈祷も承って居ります。 本来、供養や祈祷は長期に渡り此れを継続的行うものですが、 一回のみの供養や祈祷を一座供養・一座祈祷として、此処にお受けするものです。 なお、遠方のお方でも、承りますのでご遠慮なくお問い合わせ下さいませ。

“他の女性”との、ご縁はありません

そして父になるさん、こんにちは。

奥様がいて、数か月後にはお子さんが誕生されること。
まずは、おめでとうございます。

そして、奥様ではなく、他の女性に恋心を。しかも両想いになっていると・・・。
頭では理解しているけれども、どうしてもあなた自身の想いのに逆らえず、苦しんでいるのですね。

ちょっと厳しいことを言います。
まず、伺いたいのは、『あなたは本当にその“他の女性”と【両想い】だと思っていますか?』

結婚も子どもも出来るときは出来るのでしょう。
いろいろな感情や勢いで出来ることもあるでしょうし、論理や計画で出来ることもある。

しかし【両想い】はそう簡単にできません。ラブストーリーは突然なんてあり得ません。
それはそれは「ご縁ですね」とぼくも言うことはありますが、あなたには言いません。

間違いなく幸せな結論は、その“他の女性”と別れることです。もちろん、奥様にも、お子さんにも、全部ナイショ。ここに相談したことも秘密ですし、あなた自身も忘れましょう。あなたは自分で別れると決めた。これで解決です。

あなたが悩んでいること。それは、あなただけが苦しむことです。この苦しみに気付いた貴方ならば大丈夫です。別れられます。
それは試練です。あなたは「そして父になる」はずです。

そして、なにより、数か月後にはお子さんが誕生されることを御祝い申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
臨済宗妙心寺派 陽岳寺 住職 1985年生まれ。 東京都江東区深川出身・在住。 大学卒業後、鎌倉の円覚寺専門道場で修行。 2010年に陽岳寺に戻り副住職となった後「ようがくじ不二の会」を立ち上げ坐禅会、ゲーム部、お茶の会などを企画開催。 昔からお寺はお手繋ぎをしていました。もっとご縁を結んでいただきやすくしたいと思い、結婚相談所を開所いたしました(門前仲町 下町結婚相談所)。 hasunnohaでは、微力ながら考えたこと、思ったことを回答させていただきます。

ご自身で選んで下さい。

そして父になる様
はじめまして、なごみ庵の浦上哲也と申します。

あなた。
奥さん。
産まれてくるお子さん。
不倫相手。

その不倫相手とどこまで進んでいるのか分かりませんが、一線を超えているのだとしたら、すでに誰もが傷つかない道はありません。誰を傷つけるか、ご自身で選んで下さい。

それと、「どうしても気持ちに逆らえません」とありますが、気持ちに逆らえる可能性を持つのが、人間という生きものではないでしょうか。
ご自身で選んで下さい。

{{count}}
有り難し
おきもち

横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗の教えが好きで、それを人に伝えたいと思い、自宅で法話会を始めてご縁の輪が広がりました。
相談の日程や時間はご相談ください。

良縁はどこにあるのでしょう

そして父になる様、おはようございます。
世の中に婚活中の男女がどの位いるのでしょう?
子どもが欲しくて欲しくて仕方がない夫婦がどの位いるのでしょう?
お釈迦さまは『知足(ちそく)』。
つまり「足ることを知れ」と述べております。
もっと今ある幸せに気付くべきではないでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

『般若心経』を梵語(サンスクリット語)で読める日本でも珍しいお坊さんです。 【人生の目的】 世の中の人々によりよい生き方を伝えることである。 【志事】 暗中模索してもがいているあなたに、一筋の蜘蛛の糸のような光を照らすこと。 ☆ブログ【仏の道】 「あなたがよりよく生きるために」必要な情報を毎日発信しています。

妻の妊娠中に夫が浮気するのはよくあるそうです。

 感情は自然に湧きあがってくるものですが、自分の行動は自制できるはず。ましてや奥様のことは好きなままなんですね。だったら迷うことなく、間もなく生まれてくる我が子を夫婦で楽しみに待ちましょう。

 でも、そのような家庭環境の男性を好きになる女性もいかがなものかと思います。どうか性欲に負けないでください。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

母子ともに健康にてのご安産を祈念申し上げます。

そして父になる様

川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。

奥様はそろそろ臨月ぐらいに差し掛かっておられるでしょうか。。妊婦健診に付き添われていますかね。胎動も激しくなってくる頃、どうか話し掛けや胎動遊びなども奥様とご一緒になさられて赤ちゃんとコミュニケーションを取られて下さいませ。

さて、既に多くの僧侶の皆様からお叱りのお言葉を頂けているようでございまして、誠に有り難い限りでございます。

一つの悪い行いでも、状況によっては、ただその一つの悪い行いに留まらずに、「嘘つきは泥棒の始まり」と言いますように、複合的な悪い行いを幾つも積んでいくことにもなりかねないため、誠に注意が必要となります。その悪い行いの集まりである悪業の報いがいずれ訪れるのが、早いか遅いか、今世か来世かに拘らずに後悔するほどのものになってしまうことも当然にあり得ます。

特に不倫・浮気の代償・報いの多くは、今世のうちにおいて訪れることも多いのではないかと存じます。

まだ引き返せる今のうちにしっかりと改心して、どうか一人の大人として、父親としての自覚と責任を持って、子育て生活に勤しんで頂けましたらと存じております。

「幸せは失ってみて初めて気づくもの」ということをよく聞きますが、実際に失ってからでは正直遅いのです。

どうか、後々に嫌というほどに後悔する前に、この度は踏みとどまって頂きたくに存じます。

もちろん、自らで苦難の道を選ぶのも、そして父になる様の自由ではあります。先にて大いに苦しむ覚悟をお持ちであるならば無理に止めることは致しません。ご勝手にとなるでしょうが、しかし、私たち僧侶の立場においては、悪因悪果、善因善果の因果の理に偽りのないことをよく承知しておりますので、やはり、強く諌めなければならないというものとなります。どうかよくよくにお考えになられますことを祈念申し上げます。

また下記各問いの拙回答の内容もご参照賜われましたらと存じます。

http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/archives/cat_339249.html
http://blog.livedoor.jp/hasunoha_kawaguchi/tag/不邪淫戒

母子ともに健康にてのご安産を誠に祈念申し上げます。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断しています。 https://blog.goo.ne.jp/hidetoshi-k

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ