3年ほど前から難病に
3年ほど前から難病指定のある、SLEという病気になってしまいました。診断された時はお医者さんの前で泣いてしまう程悲しく、受け入れられなくて、しばらく泣き続けていたのを覚えています。ここ最近は月日も経ち、家族の助けもあり、少しずつ受け入れようと努力しています。しかしまだまだふと泣いてしまったりと受け入れられません。
なぜ私がなってしまったのか。なぜ病気のせいで趣味を我慢しなくてはいけないのか。なぜ…という気持ちが強いです。
どうしたら病気を受け入れ、前向きに生きていけるのでしょうか。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
逆縁
聞いたことがない病気だったので検索してみましたが、お辛い病気ですね……
少しずつでも受け入れようとしているみうさんはすごいと思います。
普段から病気については、仏教で「必ず起こるどうしようもないこと」としてとらえるようにしているのですが、いざその時にそれができるのかというと自信はありません。
老病死の受け入れ難さは、どんなに老病死を身近にしている立場の人でも「今までは 他人の事だと おもいしに 俺が死ぬとは これはたまらん」とあるくらい受け入れ難いものです。
自分のお寺にも、ある難病の方がよくお参りに来られていました。
最初はやはり嘆いてばかりの人でした。
師と一緒に仏さまの前に座り、何日も何回もおつとめしました。
そのうちその方はいつの間にか、自分で病気を受け入れ、前向きな発言をするようになっていました。
理論などではなく、仏さまを前にしてその方自ら心を整えていったんだなぁと思いました。
病気や死の別れを縁で仏教とご縁ができることを、逆縁といいます。
逆縁は辛いことですが、その人を大成させることができるご縁です。尊いものです。
願わくは、みうさんがいつかその病を受け入れることに成功し、そしていつか、進歩した医学によってその病が治ることを切に願います。
決して諦めない
みう様
川口英俊でございます。問いへの拙生のお答えでございます。
SLE(全身性エリテマトーデス)・・存じませず、少しネットにて調べさせて頂きました・・誠におつらいことでございます・・
自己免疫系に係る難病になるのですね・・
仏教では、必ずモノ・コトには、因縁(原因と条件)があると説明致します。
恐らくは、原因・素因を持っておられたもののしばらくは顕在化はせずのままであったけれども、何らかの条件(アレルギー事由・感染症・ホルモンバランスの変化等)のきっかけが重なってしまったことによって、発症されてしまわれたのではないだろうかと存じます・・
何が原因、条件となったのか、それが明らかとなれば、その原因と条件を変えていけることにより、治療・改善、あるいは克服・根治も可能であるかとは存じます。
効果的な治療としては、ステロイド投与が必須のようですね・・副作用でおつらいこともあるかとは存じます・・
どうか今は、無理されず、遠慮なさられず、周りを頼り、助け、支えを求められて下さい。
そして、決して諦めないで下さい。
「難病」、「原因不明」という言葉に惑わされてしまってはいけません。
因縁をより良いものへと変えることにより、必ずより良い結果も望めるものとなって参ります。
医師である主治医との信頼関係を第一に重視すべきであるのは当然ながら、病気に関する勉強・情報収集・分析はもちろん、必要ならばセカンド・オピニオンも受けられたり、あるいは、海外の先進的な関連の研究・医療情報を求められたり、また、同じ病気を抱えている方とのピア・カウンセリング等によってのアドバイスを受けたりと、好転へと向けて、是非、前向きに、必ず治すのだという強い決意で、諦めずに取り組んで頂きたいと存じております。
幸せを掴むのも自分次第のところも大きくございます。より良い因縁を調えていくことにより、改善、治癒、そしてお幸せを心から祈念申し上げます。
川口英俊 合掌
可能性のひとつとして
糖質制限食の実施
これまで米、パン、麺などの炭水化物(食物繊維+糖質)をたくさん摂取していませんでしたか。
野生動物は糖質をほとんど摂りません。従って人間のような病気にはほとんどかかりません。
そこで食生活を肉、バター、チーズ、マヨネーズ、葉野菜などの低糖質中心食に移行することをオススメします。
基本、塩分量も全く気にする必要がありません。
ただし腎臓疾患がある方は塩分を控えます。
五行(木火土金水)はご存知でしょうか。
それぞれが相剋の関係にありどれか一つが強くなれば相対するものを弱め、また弱まることで相対する他のものも力を失うという作用があります。
体と心がバランスよく作用することで少しずつ改善に向かいます。
心落ち着かせ病気を治す意志を高めましょう。食生活を見直し体質改善を試みましょう。心身のバランスをうまくとれば必ず光は見えてきます。
難病であっても、強い気持ちで生きていきましょう
全身性エリテマトーデス(SLE)。初めて聞きました。
医学の進歩と共に、従来知られてなかった新たな病名が増えていきますね。30年以上前ですが、視神経が炎症を起こして視力が無くなるという病気で何度か大学病院に入院したことがありますが、同室の方と病名のことを話していて、眼科の病名だけでも初めて聞く難病が結構あることを知りました。私が罹った病気も「とりあえずステロイド」しかありませんでしたが、治療法が確立されていない病気に悩む方々は結構居られます。病名を言っても病状を伝えても、なかなか理解してもらえないというのも、辛いことのようでした。
おそらく「みう」さんの胸中も、同じかと存じます。たいへん辛い日々であるかと存じます。発症の可能性を抑えるべく、ストレスを貯めず、食生活に注意しながら、穏やか毎日をお送りされますことを念じております。
私の身内の者のことですが、15年ぐらい前にC型肝炎に感染していることがわかりました。手術も輸血もしたことが無いので、考える可能性としては、少年時代の予防注射(当時は同じ注射器で使い回しが当たり前でした)です。感染が分かって以来、本人は定期的に大学病院に通院しながら、不安な日々を送っておりました。「肝硬変に罹る心配があるから、」と7年ぐらい前から医師よりインターフェロン治療を勧められていました。何か月も寝たきりになってしまう治療法であることから、ずううと躊躇してましたが、昨年から「ハーボニー」という新薬が承認され、肝炎治療に使われるようになりました。
私の身内の者も昨年の11月からこの薬を服用するようになり、薬が効いて検査しても肝炎ウイルスが検出されなくなったそうです。肝硬変、肝臓ガンの不安から解放されました。医学の進歩に感謝しておりました。
すべての難病が治療可能となるとは断言できませんが、医学の進歩により「治せる病気」の数は増えていくと思います。どうぞ、希望を捨てず、体調を整え発症を抑えるよう、お大事になさってください。
質問者からのお礼
皆様、親身なコメントありがとうごさいます。どのお言葉も本当に身に染みました。難病=治らないという気持ちばかりが強くなっていましたが、強い決意を持ち、今後の医療の発展で治るかもしれないという、食の改善でよくなるかもしれないということを念頭に持ち、病気とまた向き合っていきたいと思います。また恋愛相談、人生相談をさせていただくことが度々あるかと思います。その時も宜しくお願い致します。