hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死後の世界は本当にあるんでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

最近死後の世界が存在せず、ただ意識も無い『無』の世界が永遠に続いたら嫌だな、と思っています。
もちろん世の中で死んだ事のある人なんていないのですから、悩んでいたって死ぬまでそんな事は分からない事は承知しています。それでも怖くて泣いてしまう事もあります。怖くて仕方がありません。
今年は親戚が亡くなってしまったり、身内が病気になって状況が悪くなっていく一方で、そう言う雰囲気にも影響されつつあると感じます。

死後の世界がある可能性も無い可能性も否定できません。私はあってほしいですし、亡くなった方がそこで幸せな気持ちになってほしいとも思っています。
この生涯で幸せになった分を大切な人に与え、最期を迎えた後は天国などでその人達を見守っていたい、とも願っています。

良ければ、
①死後の世界について不安や恐怖を感じた事はあるか
②あった場合、どのようにして克服したか
③死後の世界や生まれ変わりについての考え
④死後の世界があるとして、そこで何をしたいか
教えてくださると嬉しいです。

このような事で悩んだ事は初めてではなく、前回は小5の時、そして今は中3です。悩んで怖くて勉強が手につかないほどなので、不安を軽減したいです。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

どちらを信じたいのか?

『 死後の世界がある可能性も無い可能性も否定できません。私はあってほしいですし、亡くなった方がそこで幸せな気持ちになってほしいとも思っています。この生涯で幸せになった分を大切な人に与え、最期を迎えた後は天国などでその人達を見守っていたい、とも願っています。』

その想いは
私も全く同じです。

お浄土(あの世)があると信じて今生きる方が
あるわけないと思って生きるよりも幸せでしょう。
もしあの世が無かったとしても
その時点では私は何も感じないのだから
今は都合良くあの世を信じても良いんじゃないでしょうか。

もちろん死にたくはないですが
絶対死ななくちゃいけないので
そこは諦めています。

仏教では極楽浄土を説きますが
それも証明されるものではありません。
でも
そういう世界があってほしいと思っているので
「信じている」というより
「信じたい」という感じでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

とりあえず

アルボムッレ・スマナサーラ長老の『死後はどうなるの?』角川文庫をお勧めします。平易な日本語で仏教の輪廻の話が説明されています。

{{count}}
有り難し
おきもち

初期仏教というか仏教本来の教えを学びつつ、その在家信者のあり方から見た日本仏教、浄土真宗ということで活動しております。 先祖供養とか功徳回向とか、みんなお釈迦様が最初からおっしゃっていたって、ご存知でしたか。私たちも謙虚に堂々と日本仏教しましょう。

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。
死後についての恐怖心も、自分だけのものでは無いのだと今では冷静に思えます。解明できない事だからこそ、「信じる」事が重要になってくるのですね。
「後悔の無いよう今を楽しんで生きよう」と、改めて心に刻めたような気がします。
書籍の紹介、ありがとうございます。調べて目次だけさらっと目を通しましたが、仏教の考えの深さに感嘆しました。是非読んでみたい……。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ