hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死んだら戦死した曾祖父に会えるのか

回答数回答 3
有り難し有り難し 40

僕には戦死した曾祖父がいます
もちろん会ったことも話したこともありませし、僕のことも知りません
僕が一方的に会いたいと思っていても会うことはできるのですか?

2022年9月4日 14:34

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

故人を偲ぶことから、遺徳を感じ取ることはできます

 私はまだ生きており、まだ「あの世」に行ったことはありません。また、「あの世」を見る能力を持っておりません。ですから、「死んだら、会えるか?」というご質問への明確な回答は出来かねます。

 でもね、故人が生前中に一生懸命蒔いて下さった良い種は芽を出し、花開いております。故人を偲び、また故人生前中の思い出や業績を周囲の方々から聞くことで、いろいろと学ばせていただくことが出来ます。故人の遺徳の中で、今の自分が過ごさせていただいている。そう感じることは少なくありません。私はもともと違う寺で生まれ育ち、縁あって(いわゆる婿養子のような形で)今の寺の住職となりました。先代住職にも、先々代住職にも直接会ったことはありません。しかし、先代様先々代様の御遺徳を感じながら、住職をつとめさせていただいております。
 至らない部分も多々ありますが、一生懸命寺を護持し、折々の年回法要等を心込めて勤めております。先日、先々代住職の50回忌を勤めました。
https://ameblo.jp/dorinji/entry-12751444841.html

 但し、先代様や先々代様が一生懸命蒔いた種が、すべてが花開いたかどうかはわかりません。また、花が開いたとしても、一度きりの開花で後は萎れて枯れてしまった場合も多いと思います。私が遺徳として感じ取れるのはごく一部に過ぎないと思います。それだけに、若い方には日頃無縁の存在かもしれませんが、目上の御親戚や地域の古老の話を聞く機会は持った方が良いと思います。
 とはいえ、現時点で曾祖父のことを知っている御親戚もあまり居られないと思います。ですから、曾祖父の思い出を聞き取ることは正直難しいかもしれません。祖父母や御両親はまだご健在なのだと思います。ご健在なら、今までの人生や歴史を聞く機会はあると思います。でもね、「いつでも聞ける」ようで、実際は限られます。曾祖父ことを考えたことはとても良い機会です。祖父母やご両親がどんな人生を歩んで来られてきたか聞く機会を持ちましょう。そして、其の遺徳をいつか次世代に伝えていきましょう。

最後に。もし死んだ後に会えるとしたら、其の時の自分がどういう自分であるべきか、考えて生きていきましょう。財産や名誉栄達を喜んでくれるかもしれませんが、其れ以上に「愛語利行の菩薩道」に生きてきたことを喜んでくれると思います。

2022年9月4日 20:32
{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

生きている今でも

こんにちは。

 NHKで昨年秋から今年の春まで放送されていた連続テレビ小説(朝ドラ)「カムカムエヴリバディ」はご覧になりましたか?その中でとても印象的な場面がありました。
 8月15日の終戦記念日、正午のサイレンで黙祷をする主人公(るい)の隣に、戦死したるいの父親(稔)が現れます。稔はるいが生まれる前に出征したので面識はないのですが、るいはすぐに現れたのが父親であると気がつきます。サイレン吹鳴中の1分間、稔がるいに語りかける、という場面です。
 サイレンの鳴るたった1分間だけ、一度も会ったことがない父親に会うことができた、とてもいい演出だったと思います。

 今年の終戦記念日は過ぎてしまいましたが、あなたさまも来年の終戦記念日には正午のサイレンに合わせ起立し黙祷を捧げる事で曾祖父さまに会うことができると思いますよ。
 終戦記念日でなくても、お墓の前やお仏壇の前で、目を閉じ亡くなった曾祖父さまに思いを致す事で、曾祖父さまに会うことができると思います。

2022年9月4日 16:08
{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

俱会一処

『阿弥陀経』というお経の中に
「俱会一処」という言葉があります。
同じ一つのところでともに会うという意味ですが
同じお浄土に往生すれば
そこで再会できるはずです。

それを単なるファンタジーだと言ってしまえばそれまでですが
私はそれを信じたいと思っています。

2022年9月5日 9:46
{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ドラマは見ていなかったので知りませんでした、とても素敵な演出ですね
終戦記念日じゃなくても日頃から曾祖父には感謝の気持ちを伝えるようにします
ご回答ありがとうございました。

皆さんご回答ありがとうございました。
これからも曾祖父のことを忘れず感謝の気持ちを伝えるようにします 
ありがとうございました。

「死後の世界・死んだらどうなる」問答一覧

虫の知らせ

こんにちは、お世話になっております。 今回は私が過去に経験した不思議な体験について、お坊様方から見るとどのように感じるのか知りたく、投稿させていただきます。 1年ほど前の話となります。 私の家には父方の祖父母が買ってくれた、鮮やかな森の中を夫婦が寄り添って歩いている素敵な絵が飾ってあります。 ある日の夜、その絵が気になってみたところ、何となく男性が薄く見えました。 元よりほんの少し霊感のようなものがある私は、そのことを母に伝えようか迷ったのですが、気のせい。 気にし過ぎだと思ってその日は寝てしまいました。 ところが次の日、父に大事な話があると言われ聞いてみると、昨日の夜祖父が家で倒れ救急車で運ばれたとの事でした。 病院での検査の結果、祖父はガンにかかっていました。 前日の夜、夫婦の絵に違和感を感じたのは虫の知らせのようなものだったのでしょうか。 ちなみにその後祖父は約1年の闘病の末亡くなりました。 その間に一緒に散歩したり、旅行したりと沢山思い出を作ることが出来ました。 偶然と言われてしまえば、それまでではありますがこのような虫の知らせというものは、本当にあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

死について考えすぎる

昔から死や、明確でない死後の世界に対する恐怖心、不安感に襲われ日常生活でも情緒不安定な生活を度々してきました。 最近昔よりも少し大人になったためもっと複雑に考えてしまい苦しくなっています。 また私は小さな命を3度産む選択が出来なかった時があり 自分自身軽率な行動を取ってしまったために命を産むことが出来なかった。 その命は幸せに過ごして欲しい。 今一緒にいる3人の子ども達も幸せに過ごして欲しい。 死についての恐怖を抱いたまま大人になってほしくない。 でも私は死んだ後も地獄にいって苦しむかもしれない。 でも苦しいのや痛いのは嫌だ。と考えてしまいます。 今とても幸せなんだと感じながら生活しながらそれよりも死に対する恐怖心、不安感の方が強く楽しく日常生活を送ることが難しいです。 来世も人間になりたいと欲がありながら そんなことじゃ生まれ変われないかもしれないと思ってしまったりして 心が苦しいです。 この先死について考えることは無くならないと思いますが 今生きているこの瞬間をどうやったら恐怖心よりも楽しく幸せに過ごせるか、前向きに生きていくためにどうしたらいいか教えていただきたいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ