hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

多忙で坐禅会に行けない・無意識下の恐怖

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

お世話になっております。
以前より、死の恐怖が強い事について相談している者です。
今回は、坐禅会に行く事以外の方法で、無意識下の死の恐怖と生きていることの気持ち悪さを抑制できる方法があれば教えて頂きたく質問致しました。以下、詳細です。

自分の不安一つ一つに暖かなご回答を頂き、今は「頭でっかちになりすぎず、坐禅会などを通して身体で仏道を学ぶ」ことを教えて頂き、実践したいと思っていました。
しかし、多忙のあまり、一度も坐禅会に行くことができていません。また今後も、先1〜2ヶ月ほど予定が詰まっています。
にもかかわらず、死の恐怖がまた、日に日に強くなっています。特に睡眠後一時間程度で、本当に急に「私は私の身体から逃げられないのだ、いつか死ぬ、死んだらどうなるか分からな、死ぬ現実から逃れられない」と思い出し、自分の叫び声で目が覚めます。夢現のせいで、意識的に考えないようにすることができないため、本当に毎日起こり、それが怖くて眠れなくなり…の悪循環です。これが2〜3ヶ月続いていて、心身ともに参っています。

空き時間に、お薦めしていただいた本を読んだりyoutubeを見たりはしていますが、それを観ている時は少しだけ心が落ち着くのですが、夢現の時の恐怖は抑制できません。お念仏も同様です。また、お念仏の動画を流しながら寝れていた時期もあったのですが、最近はお念仏が切れるとむしろ起きてしまうようになったため、こちらも上手くいきません。

毎日死の恐怖を嫌でも思い出すので、昼間も、自分の手が一人称視点でしか見れない事にふと気がついて、いつか消滅する身体や、死そのもの、それに伴う記憶の消失を強く自覚し、生きているのが気持ち悪く、恐怖で叫ぶ…といった具合に、「生きている事」も肯定できないのです。だから、生きているだけでつらいです。

前置きが長くなり申し訳ございません。
上記したような状況から、少なくともあと1〜2ヶ月ほど、適切な坐禅会などに参加できない中で、「睡眠時の無意識下の恐怖」と「昼間の生きている事の気持ち悪さと恐怖」を少なくする方法について、アドバイスを頂きたいです。

お時間ある時で構いませんので、ご回答頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

2022年12月21日 1:03

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

いつでもお電話ください

当山の坐禅会は聴く坐禅会でもあります。
「座らない坐禅会始めました。🍜」(冷やし中華はじめました みたく)
「聴く(効く)坐禅会はじめました。」です。
よって、電話でも大丈夫です。
こころのつまり、消化不良は知ることによって解消します。
お寺なので電話に出られないこともありますが、かけていただければ時間の都合の良いときにかけなおします。
死ぬ死ぬ死ぬ死ぬ死ぬという間も生きて呼吸しているこの身心。
死にたくない死にたくない死にたくないといいつつも生きているこのわがみ。
だとしたら、問題なのはいやだいやだいやだいやだと嘆く心の負のリアクションの方でしょう。
死に対する誤解を解いて、安心して生を全うする力をつけていただきたいと思います。

2022年12月21日 8:35
{{count}}
有り難し
おきもち

質問者からのお礼

丹下 覚元(たんげ かくげん)様

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。
聴く坐禅、とても魅力的です。安心して生を全うする力を身に付けるというのが、私にもできるのかもしれないと思うだけでも、気持ちが和らぎました。負のリアクション、本当に何度も聞かせていただいたことなのに、頭ではわかっても心が伴わない理解しかできない自分が恥ずかしいです。こんなにも助けていただいているのに。
そろそろやるべき事も体調的にも余裕が出来そうなので、ぜひお電話させて頂きたく思います。

この度は暖かなご回答を頂き、本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ