輪廻転生の考え方について
質問が2つあります
①仏教では輪廻転生と言う考え方で生まれ変わると言われていますが
人口の増減についてはどう考えているのでしょうか?
今の日本の人口は1億人を超えていますが
奈良時代 大宝律令ができたころは310万人~320万人ほどだったようです。
日本史の教科書では 昭和初期の満州事変が始まった頃のことを
日本は中国人4億5千万人を敵に回すことになった
と書かれていますが 今は中国の人口は軽く10億人を超えています
同じ国籍だけに輪廻転生するとは限らない 世界規模で考えるべきとしても
現在世界の人口は70億人程度いるようですが 1世紀に前に比べても数倍になっています
もっと言うなら 数万年前の ~~原人 とかいたころはどうなのか?
とか いろいろ説明がつかないことばかりです。
昔の 江原啓之さんが出てくるような心霊番組はテレビでやらなくなりましたが
(便乗した霊感商法 悪徳商法がはびこるようになるとか、輪廻転生を信じた人が人生をやり直すために自殺するケースが出たなどの理由で弁護士などがテレビ局に抗議したそうですが)
当時の番組では江原さんは輪廻転生を言っていて 「あなたの前世は~」と言う話になると
全て人間であり、他の動物だったケースは見たことがありません。
しかし 全ての人間が また人間に輪廻転生をするとすると 個体数の関係で辻褄が合わないことになります。
これは仏教ではどう考えているのでしょうか?
②私は亡くなったら全て「無」に帰す 霊魂も輪廻転生もないインチキだ
と言う考え方は好きではありません。
それは 大切な肉親を亡くし時点で「永遠の絶縁」を意味するからです。
死ぬことは怖いとは思いませんが、肉親と未来永劫絶縁になると想像するほうが怖いです。
霊魂や輪廻転生を完全否定する宗教家の方もいるようですが、肉親を亡くしたら情なんて捨てろ
と考えているのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
輪廻の論証
正一さま
仏教の論理学派では、弁証法、推論により輪廻を論証しています。
「心というものはすべて、次の瞬間の心と結びつくものである、例えば現在の心のように。」(必然性)
「死ぬときの心も、心にかわりはない。」(所属性)
「だから、死ぬときの心は、次の瞬間、すなわち、次生のはじめの心と結びつく。」(結論)
次生のはじめの心とは、厳密には、中有・中陰の存在における心となります。中有・中陰の存在も何度かその形状が壊れて死を繰り返しますが、また次の形状(意成身・意生身)を取りながらにも、心は繋がっていきます。そして、次生の存在として生まれることになります。
また、
「(各瞬間の)心は、もう一つの、それに先だつ(瞬間の)心から生じる。たとえば、現在の瞬間の心がそうであるように。」(必然性)
「誕生の瞬間における心も、心にかわりはない。」(所属性)
「ゆえに、誕生の瞬間の心は前生の心より生じる。」(結論)
と推論されるところとなります。
まあ、三千大千世界は膨大です。地球だけでも、生命の数は無量大数です。人一人の腸内だけでも100兆~1000兆個の生命がいるのですから・・地球上の有情だけでも凄まじいものです。三千個の宇宙が千あるとすれば、どれぐらいの数になるか・・次の生は業次第。業によっては、コロナウィルスに生まれることだってあり得ます。人にまた生まれられるのか、浄土で清らかな存在に生まれられるのか、餓鬼に生まれるのかも業次第。
輪廻転生は業の因縁として考えると良いでしょう。
合掌
来世とは一秒後。一秒後の世にも悪い転生が生じないように。
多くの人は「輪廻転生=来世に生まれ変わること」と考える傾向にあるようですが、本道の輪廻を問う人は少ないものです。
生まれ変わりと思う人が多いのは、およそ多くの人がそう願うからなのかもしれません。
ですが、人生の真実を見通された人たちの説かれる輪廻と世間で言われる輪廻とは異なるものです。
「事実を事実のままに親しむことなく他方に向かうこと。」
「起こった事実のままに処することなく、思いの世界で別のことを想起し、第二の世界に転ぜられること。」
「安らかな涅槃のありように住することなく、自ら思い描いた世界に旅立つこと。」
つまり良くも悪くも「別に向かうところがある」のが輪廻ということです。
何でもかんでも「中世の貴族」にしてしまう霊感商法的な生まれ変わり論法は信じたい人は信じればいいでしょうが、格差や誤解も生まれます。日本は公共の電波で朝から占いが流れる不思議な国です。真実ならざる情報を鵜吞みにすることは明晰な思考を失います。
亡くなったら全て「無」に帰するなら、ご身内で自ら死を選ばれた方のご遺族がその後、苦しむこともない。あるいは歴史的な偉人が及ぼす作用も何もないはずですが人は死後も影響力が残るのです。
霊魂を「亡き人の影響力」「亡き人を思う本人の作用」「死後も生きる人に宿る心象作用」と説けば、霊魂の存在が物質的には無くても作用はちゃんと「ある」。それを本来、霊という。人は死んでも作用が残るから死後、人の存在が無になるなどという人の尊厳を軽視したチープな考えはおかしいでしょう。
もし、人が家族を失った後に物質と同じように扱えば、そのように扱う人の心はドライで血の通わない病んだ人間心理(悪趣)に赴くことは歴史がすでに証明済みでしょう。
たとえ動物でも生命軽視すれば悪い心理・悪い影響が生ずる。それも輪廻。まわりや後の世の人がその悪影響に苦しめられることになるのです。だからこそ生き死にを問わず後の世に悪い影響力が及ばないように何事も誰も傷つくことのない形で静粛かつ無私に「おくる」ことが大切なのです。
たとえ家族に毒親、凶悪犯、非道な人間性の人がいたとしても、遺族がその人の哀しい人間性も憐れみ、後の世にさらなる害悪が生まれないような形で「おくる」「導く」ことがなければ、悪い影響力が残るということが現実にある。だからこそ輪廻転生は現代にあった形で理知的に説かれるべきことでしょう。
輪廻から離れるということ
はじめまして、私は浄土真宗の僧侶です。宗派によって見解が異なることもあるので浄土真宗として回答させていただきます。
輪廻転生というのは実際に私たちが生まれ変わると言う解釈ではありません。結論から言えば生まれ変わらないのです。その根拠は阿弥陀如来と言う仏様の存在です。
阿弥陀さまは、かつて法蔵菩薩という修行者でした。その法蔵菩薩が悟りを開き阿弥陀如来になる条件としたものが本願と呼ばれる48の誓願です。この誓願が全て成就したために阿弥陀さまが誕生したのです。
従って阿弥陀さまのおかげで全ての衆生(私たち凡夫、この世の全ての人間)は浄土往生するのです。往生とは往って生まれると字のごとくお浄土に生まれて仏様になると言う意味です。つまり往生=成仏となります。これは真宗独特の考え方ですが。そして、六道とは天、人、修羅、畜生、餓鬼、地獄ですが、これは実はこの娑婆世界での人の心の在り方を顕しています。例えば天に昇る心地と言うように人生生きてれば飛び上がって喜ぶ事ってありますよね、この時に人は天道に居るとなります。人道は文字通り人間として穏やかな日常を送っている時の居場所。修羅ってのは戦いですから喧嘩している時。畜生は人以外の動物、動物は言葉を話しませんから人なのにコミュニケーションを取れない状態、人の話しを無視する状態、そう言う時に畜生道に居るとなります。餓鬼道、文字通り飢えた鬼ですね、欲しくて欲しくて仕方ない我慢の出来ない状態、欲望を抑えられない状態が餓鬼道に堕ちているとなります。
地獄は苦しみ悲しみが絶え間なく湧いてきて自分ではどうすることも出来ない状態です。つまり、人間の煩悩のカタチを六道は顕しているのです。
話を戻します。そう言う訳で、人間の一生は一回限りです。スーパーマリオのように死んだらリセットすることは出来ません。一回限りだから命は尊いのです。ここ、大事なところです。何度も生まれ変われるならば、人生失敗したなと思ったら自殺すれば良いのです。次の人生で失敗しないように生きれば良いのです。しかし、残念ながらやり直しは出来ません。リセット出来ません。だからこそ、頂いた命は尊いのです。そして、人生はやり直しはきかないけれど、そこからやり直すことは出来るのです。これは有名な真宗学者の言葉ですけどね。私たちが死んだら仏様になります。仏様として愛するお身内をずっと見守るのです。
輪廻は六道なので
①について
輪廻転生は人間だけではないので、例えば人間が増えた分、野生動物が減っていますので、畜生道から人間道に生まれ変わったと見ることもできます。本当は天人や餓鬼、地獄など、私たちに見えない生命も含みますので、そちらが減って人間が増えたとも言えると思います。
江原さんはともかく、過去世を思い出せるとしても、例えばミミズだった時の生き方を、今、人間になってどう説明できるでしょうか。蛆虫からハエになったときの生き方なども。みみずだったときは土の中が居心地よくて、太陽の光に当たると焼ける痛みを感じたはずですが、食べ物は土ばかりで、それがそのまま居場所で、そんな状態を人間の感覚で説明するのはむつかしいので、人間だった時の生き方なら説明しやすいかもしれませんね。
質問者からのお礼
お忙しい中、ご丁寧にありがとうございます。
難しい言葉が色々出てきて、回答の内容を完全に理解するにはまだまだ時間がかかることもあると思いますが 何度も読み返して考えてみようと思います。
また 別の質問をすること思いますが よろしければお付き合いしていただければと思います。