hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

伝えられない自分を変えたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

以前からこのサイトを使っている者です。

約2年前に、精神疾患があり作業所に通うか迷っている等の質問をした者です。
その後再び症状が悪くなったりして結局どこにも通っていません。
快い回答をくださったのにすいません。

私は双極性障害なのですが、体がつらくなって起き上がれなくなるまで自分の具合が悪くなってることに気づけないことが多いです。
そこで、自分なりに「働くこと」や「一人でも生活できるようになること」ばかりに今まで目を向けていたけど、そもそも何でここまで疲れてしまうか考えてみたんです。

人に言いたいことがいえない、というか主張ができないんです。
大きな物事じゃなくて、テレビの音量を下げて欲しい、とか具合が悪くなりそうだからそっとして欲しいとか、その程度のことも言えないです。
その都度我慢してるつもりというよりは、ほんとに何て口から出したら伝わるか分からなくなってしまって、伝える努力をするくらいならとその時間が終わるのを待ってしまうんです。

普段からそんな様子なので、「あなたはどうしたいの?」って聞かれるようなときはすごく困ります。自分の中である程度の応えがあるから、モヤモヤしたり泣いたりするはずなのに肝心の言葉で何も返せないんです。

好き好んで、黙っている訳ではないはずなのにうんともすんとも言えなくなってしまいます。
そして、結局自分の考えを誤魔化したりして後から悩んだり、自分が思っていたことがよく分からなくなって辛くなったりします。

皮肉なことに、この思ったことを人に伝えるのが難しいってことを言うことも難しくて今まで誰にも話したことがないです。

この文章でさえ、書くのに三日かかりました。どうしたら少しでも自分の気持ちや意見を伝えられるようになるでしょうか。

2023年4月16日 4:23

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

言葉が表す事は真理そのものとは違う

そりゃそうですよ
思ったことと言葉は違うのですから。
ぴったりした言葉があれば良いのですが、なんとなくそれっぽい言葉を適当を使ってコミュニケーションを取っているのが人です。
我々坊さんも、真理を伝えたいけど、言葉や態度でしか伝えられないから、いろいろな言葉で、無とか禅とか仏とか悟りとかいろいろな表現するのです。しかし、受け手によって違う捉えをするから困るのですよね。言葉に色をつけられると困るから言葉を変化させる。

あなたが飲んだコーヒーの味を表現することなんてできないでしょ。美味しい不味いが言えても味は相手に感じさせられません。私は子供の頃美味しいってみんな言うけどどんな味を美味しいと言っているのか分からずにいました。いまだによくわかりませんが、味がしていると言うだけですからね。好き嫌いなのかなと今は捉えてます。

多くの人は、そのものズバリでなくても良いから、深く考えずに声にしているのですよ。感覚で。
思いなんてどこを探してもないですから、瞬間瞬間で消え去るようなものです。好きで結婚しても、嫌いになって離婚することもある。言葉だって無責任なものですよ。気にせず使っていきましょ。違ったら後から訂正することもできるのですから。それが人生です。考えすぎない事です。

2023年4月16日 5:15
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

散歩してみて!

かなまるさん

心の思いができない。つらいですね。
心の病いになると部屋に引きこもって動かなくなる場合があります。心と体は医学的にも相関関係があることがわかっています。心が弱ると体が弱り、体が弱ると心が弱ります。だから逆に、心を強くするためには、心以上に遠回りして体を強くすると、心は強く向かうのです。

毎日散歩してみませんか?一日一時間以上。ひまがあれば、どんどん散歩すれば良いでしょう。今は春なので、周りの景色を見ながら、歩くと楽しいですよ。
歩きだけでも体が強くなっていきます。無理に人に話しかける事もありません。まずは黙々毎日歩く事から始めましょう。すると心の病が少しずつ治っていくかも知れません。それで病気が治った人をたくさん見ています。

無理せず、ぶらっと外を歩いてみてください。好きな歌手の歌があれば歌いながらならなおGOODです!

合掌

2023年4月16日 9:00
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

あわてることはありませんからね

拝読させて頂きました。
あなたが人に言いたいことが伝えられずにとてもお悩みなさっておられるのですね。あなたはこの文章を一生懸命に書かれたと思います。その思いは私達に一つ一つしっかりと伝わってきています。ですからどうか安心なさって下さいね。あせることはありません、ものごとについて感じたりしたことを大事になさってそれから思ったことを一つ一つあなたなりに言葉になさっていきましょう。
邦元師がおっしゃる様にものごとへの感じたことも思ったことも言葉にならないことってじつは沢山あるのです。全てを言葉にして表現することは不可能なのです。
ですから決して自分を卑下しないで下さいね。自分をダメだとおとしめないで下さい。
あなたの感じたペースでいいのです。お仕事についても決してあわてて何かをしなければならないというよりは少しずつできることややってみようと思うことをなさっていくことで善いと思います。
あなたの人生はこれからも一つ一つ一歩ずつ前に歩みだしているのですからね。
また宜しければあなたが感じたことや思ったことやこうしてみたいと思う気持ちをここでも一つづつ言葉にしておっしゃって下さいね。あなたを心よりお待ちしております。

2023年4月16日 8:20
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

お礼のコメントが遅くなってしまってごめんなさい。

しばらく体調を崩しておりました。
散歩、1時間はなかなか難しいですが15分程はできるようになってきました。歩いていて嫌になったらすぐ帰ればいいと思っていたのに、案外歩くことできました。
続けてみます。

コーヒーの味の話し そうですね。なかなか人に味を伝えるのは難しいですね。
そんな風に感覚で話すことをすっかり忘れていました。自分がとにかく話すのがニガテだ、どうしようという思いばかりで、間違っても訂正するなんて考え頭になかったです。あんまり考えすぎないようにしてみたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ