hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自分が完璧主義で辛い

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

こんにちは。
タイトルにもある通り完璧主義で辛いです。もう限界です。

何度もお坊さんに相談にさせていただきました。カウンセリングにも行きました。
聖人君子な人間はいないし誰だって罪を犯してる、いくら過去のことを考えても何かが変わるわけではない、自分や誰かを愛すること、ダメなところがあってもいいんだよ…などなどたくさんアドバイスいただきました。

それでも過ちを犯した、人を傷つけてしまった自分はクズだと思います。いいことをしたってそれは覆りません。
何をしたって変わらなかった自分が嫌いでお坊さんやカウンセラーの方に申し訳ないです。
最近は「死にたい」というより「死んだ方が有益なのではないか」と考えるようになりました。どうやったら死ねるのか考えてばかりなのに死ぬ勇気がない、誰かが私を死なせてくれないかなと思う日々です。どうやって生きていけばいいのか分からなくなってしまいました。

2024年11月12日 11:37

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ご質問ありがとうございます。
お釈迦様は言いました。
「過去に犯した過ちを繰り返さないようにしましょう。
過去に犯してない過ちをを起こさないようにしましょう。
過去にした良い行いを繰り返しましょう。
過去にしていない良い行いをしましょう。」
簡単に言うと、悪いことをせずに良いことをする気持ちで生きていきましょう、ということです。
悪いことをしたらその報いは受けるでしょう。
でも、いつも心に悪いことをせずに良いことをする気持ちを持ち続けることが大切ですよ。
どうやって生きていけばいいのか。
それは、心の中にどういう気持ちを持てばいいか、ということだと思いますよ。

2024年11月12日 15:07
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

自ら努力なさってみて下さいね

拝読させて頂きました。
あなたがあやまちを犯してしまい人を傷つけてしまったことを悔やみ、自分はクズだと思ってしまい、死んだ方が有益なのではないかと思ってしまうのですね。詳細なあなたのことや状況はわからないですけれども、あなたのそのお悩み心よりお察しします。
あなたがそう思いどうすればいいのか、どう生きていけばいいのかと迷い悩んでいるのですね。
私達は誰しもが未熟なものですから全てを完璧にすることはできません、とはいえ自分がどう生きていきたいか、何を目標にしていきたいのか、どうなっていきたいのかは自ら考えてそれに少しずつでも近づいていこうとすることはできると思います。
あなたにはあなたの目指す生き方や理想があるでしょうから全てを完璧にできなくてもあなた自身の身につけていくことはできるかと思います。
今すぐに何でも完璧にはなりません、あなたは有限な存在ですからね。
これからの未来に毎日少しずつでも努力なさっていくことはできるでしょう。どうか決して焦らずに自分を見失わずにしっかりと一日一日一歩ずつ歩んで下さいね。
あなたがこれからの未来をあなた自身が努力なさりあなたが目指す自分に近づいていき、毎日を健やかに充実して生き抜いていくことできます様に切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年11月12日 18:32
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

あきら 様

「生きるってことは、学歴とか肩書きとかを搔き集めていくことじゃない。今自分にできることを、少しずつ積み上げていくことだ」

できることは、そこかしこにあるだろう。
当たり前のことでいい。出来ることがあるだろう。
あなたは明日起きることができるではないか。
朝、顔を洗ったりできるではないか。食べることだってできるではないか。
出来ないという思いを排除して、今できることをただ行うしかないのだ。

完璧主義でできないは、変だ。
完璧主義だからこそ、それを目指して、今できることをを積み重ねるのだ。
完璧主義、大いに結構。自分を鼓舞するのに役にたつ。
過去の過ちもできたのなら、過去の善行も、当たり前のこともできてきたのであろう。
出来てきたことを当たり前のことから善悪すべてを含めて、広い視野を持って眺めてみよ。そうすれば、自ずと今すること、出来ることが見えてくるであろう。
そして小さなことから、出来ることからそれを行え。
それが生きるということなのだ。
死を考える暇はないのだ。

これがあなたへの応援メッセージだ。

2024年11月12日 23:37
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

質問者からのお礼

みなさまありがとうございました。
正直まだどう生きていくべきか分かっていません。
思い悩んだ時もう一度戻ってきて少しずつ見つけていきたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ