ここ最近、ふと過去の事を思い出して、自己嫌悪が酷く感じたりします。 私自身自己評価が低いところがあると思っていたのですが 子供だったのと若気の至りや、無意識で無知な部分があったとは言え、やってはいけない事や神様や仏様を馬鹿にしてしまった言動や行動(その時にも罪悪感があったり、謝罪の言葉に言ったと思います)をとったり、人の事を傷つけたり、迷惑をかけたりした事など自分の悪いところばかり思い出してしまい、 色々な事に罪悪感がわいたり、思わず「ごめんなさい」と言ってしまう事がありました。 親や友達にも打ち明けたのですが、「過去の事だから気にするな」とか「神様や仏様も分かってくれている」「考えすぎると身体に悪い」と言われました。 自分の事はそこまで悪党ではないと思います。 だけど、上記の事もあり自分が自分を許せなくて自己嫌悪になり、罪悪感の他に色々な事に恐怖心を覚えてしまいます。 「ごめんなさい」という気持ちの他に「私の人生て・・・・」という気持ちや「私は救われるのか?」という気持ちや「死ぬのが怖い。地獄は嫌だ!」という気持ちまで出てきました。 前へと進まないといけない分かっているのですが、こういった気持ちが離れてくれなくて、一体どうすればいいのでしょうか?
私は、両思いになった途端冷めてしまう性格です。 色々調べたら、自分のことが嫌いな人に多いようで、嫌いな自分に好意を抱く男性に嫌悪感が出て来てしまいます。 なのでいつも男性とお付き合いしても全く続かず、片思いが幸せです。 これを直すには自分のことを好きになるしかないようなのですが、どうしても自分のことを好きになれません。 自分の長所を上げようとしても本当に出て来なくて、友達などから何か自分のことを褒めてもらいたいと考えてしまうのですが、自分で自分を好きにならないとなのでそれはあまり意味ないですよね…。 自分のことを好きになる方法を教えて下さい。
20歳専門学生です。 私は、高校の時までは男女比がほぼ同じ学校に通っていました。 高校のときは若干女子が多かったので、変ないざこざを起こしたくないと思い、どんなに腹立たしいことを言われても決して言い返したりその人の悪口を表で言ったりせず、全部自分の中に溜め込んでいました。 とびきり嫌な奴がいていつも私に嫌なことを言ってきましたが、それでも言い返さずに黙っていたので、ストレスでお腹を壊したこともありました。 ところが専門学生になると、私は女子がほんの少ししかいない学校に通うことになりました。 今まで言いたいことを全部我慢していたのが爆発したのか、専門学生になってからはついつい余計な一言をポロっと言ってしまいます。 言ってからすぐに後悔するのですが、言ってからじゃもう取り消せません。 それでいつも後悔しています。 資格もたくさん取り、就職先も決まったので、浮かれているのだと思います。 女友達にはそういうことは言ったりしないのですが、男子に少しきつく当たってしまいます。 フケツにしている男子に面と向かって汚いと言ったりしました。 いつの間にか自分が嫌いな奴とだんだん似てきているとわかって、本当に自分のことが嫌になります。 自分で自分を責めてばかりなのですが、そうしたところで解決するわけもなく…悩んでいます。 自分自身を変えたいですが、もうどうしたらいいのかわかりません。 どなたか教えてください。
僕には小学校教諭になるという夢があります。 現在は通信制の高校に形だけ在籍しているような状況で卒業するまでに時間がかかるため高卒認定試験に合格したら大学に進学して教員免許を取得したいと思っています。 ですが大学も弟も大学へ進学することもあり学費の比較的安い通信制の大学になるのですが通信制の高校の授業すらまともに受けようとしていないプロフィールに書いてある通り勉強嫌いかつ逃げ癖のある僕が本当に卒業出来るのか。 本当に大学へ進学していいのかがわかりません すべてはこの性格のせいなのですがこの性格は直せるのでしょうか なぜ僕はこんな性格なのでしょうか
初めての質問&長文失礼します。 私は高校3年生(受験生)です。 どうしても行きたい大学があります。 しかし、勉強に思うように手が付けられません。 おそらく理由は自分の「自分に期待してはいけない」という性格のせいだと思います。 小学校の頃私は中学受験をしました。 私は自分の思うように勉強を頑張りました。きっと受かると自分も思っていましたし、周りも言ってくれていました。 しかし結果は不合格でした。とても悔しかったです。 中学校では市立の中学校に入学してバスケ部に入り、素人だらけの部活でキャプテンを任されました。 自分は下手ながらも公式戦でせめて1勝はしようとキツい練習にも耐え抜きました。しかし、最後まで1勝もできず、しかもその中には自分が最後のシュートを外してしまったから負けてしまったということもありました。 それ以来私は、頑張って結果がついて来なかった時の怖さに怯え、何事も最初から無理だと決めつけるようになってしまいました。(そのほうが心的にも楽だからです。) しかし、大学受験となるとそうは言ってられません。最初から諦めてる受験生なんていないと思います。 しかし先月受けた模試ではこの時期では最悪の評価。第一候補の大学なんて頑張ったって入れる確率はほんの少しです。 でもこの時期に応援してくれてる人に対して弱音を吐くことなんて出来ません。吐いたとしてもきっと無理でも 「大丈夫!頑張ろう!」と 言ってくるでしょう。 しかし私に努力する気が無ければ受かるはずがありません。 だから私は自分に期待できるようになりたいのですがどうすれば良いのかアドバイスをいただきたいと思っています。 下手で長い文章ですみません。できるだけ多くの回答お待ちしております。
SNSは個人の自由だとは思いますが、彼がグラビアアイドルにコメントしてるのが寂しく感じます。 遠距離してるから、私は不安なのに彼はいろんな女の子に沢山コメントしててLINEにはうん。とかわかった。しか言ってくれなくて… 冷められてるのかもしれないけど、私はまだ好きだから信じたいんです 恋愛も上手くいかないし、私生活も上手くいかないしで気分が乗らない毎日です。 消えたいって思うこともあります。 どうしたら、前向きに考えることができるでしょうか
質問に答えてくれたお坊さんありがとうございました。速度制限かかるんでもうこれないかと思います。ありがとうございました。自分が嫌です。息をしていいか不安です。ありがとうございました。
こんにちは。 先日は拙い相談にも関わらず真摯にご回答くださりありがとうございました。 今回は、そうやって思い悩むもとにもなった私の性格について相談させてください。 私には逃げ癖があり、つらいことがあるとすぐに逃げ出してしまいます。 今思うと、小さい頃から逃げてばかりでした。 いじめられ、先生からも怒られてばかりで、学校で人と関わることから逃げ。 夫婦喧嘩や祖父母とのいざこざに巻き込まれることから逃げ。 笑われたり否定されるのが怖くて、悩みや将来のことを相談することから逃げ。 人の心情を読み取るのも苦手で、会話も上手くできないため、話すこと自体避けてばかりでした。 卒業したり仕事を辞めると同時にすぐ繋がりを絶ってしまい、連絡を取り合えるような友人は一人もいません。 そうやって人からは逃げてばかりだけど、せめて仕事だけは頑張ろうと怒られても一生懸命取り組んできました。 でもその仕事ですら、順調に行っているときに限って突発的なアクシデントに見舞われ(私の仕事はその都度臨機応変な対応が必要なものでした) 一度怒鳴られるほどの大失敗をしてしまい、完全に自信を喪失してしまいました。 それを引きずったのか、その後プライベートでも大きな失敗ばかり続き、なにもかも上手くいかず、結局全て投げ出してしまいました。 今トラブルばかり起きたり、過去のことを思い出して思い悩んだりしているのも、そうやって逃げ回ってきたツケが回ってきたのかなと思います。 自業自得ですが、本当に自分が情けなくて、意固地になっていた自分を後悔するばかりです。 迷惑をかけた人や不愉快な思いをさせてしまった人にも罪悪感でいっぱいです。思い返すたびに申し訳なくて涙が出ます。 今からでも自分を変えることはできるでしょうか? 逃げてきた自分をやめて、前向きに生きられるようになりたいです。 なにかお言葉頂けたら嬉しいです。
昔からの夢の職業にやっと入社出来、意気揚々と挑んだのですが日々繰り広げられる厳しい訓練、勉強、暗記などで毎日苦しんでいます。周りの人たちはすぐに実践出来る程賢く、自分は人より数倍勉強しないとついていけないので勉強を必死にしていますがついていけず、足手まといになってます。周りと比べ、劣等感と焦燥感に押しつぶされそうです。今までのキャリアを投げ捨ててまで夢を叶えたつもりですが、昔の自分と今の自分では考え方が違っていて、今の自分には合ってないとさえ思ってしまいます。友人からは逃げてると言われます。でも毎日が本当に辛いです。
こんにちは。私は現在学生です。 実は、中学一年生頃から生活がだらしなく、治そうと試みて治すことができずに長い間悩まされています。 例えば、土日はどうしてもダラダラしてしまって勉強どころか課題や宿題に全然手が付けられません。付けられたとしても数時間かけて一つしかできず、結局日曜日の夜にそんな自分が嫌になって色々なものにあたって...という感じです。 また、私は以前ピアノを習っていて現在も独学で引いているのですが、辞めた理由の一つが、『コツコツ練習できない』という事です。色々と毎日継続しようと試みるも、継続できず辞めてしまいました。そんな自分にレッスンがある度に腹が立っていました。 集中力が無く、物事に集中できないので、いつも他の人の数倍時間を無駄にしていて、そんな自分に激しくイライラします。 また、何度も何度も変わりたいと思い、色々な方法を試しても、全く変われないのでそれも自己嫌悪のひとつになってしまっています。 どうすればいいのでしょうか。
自分は良く人に馬鹿にされます。 具体的に言われる言葉は、 「前から思ってたけど頭悪いよね(笑)」 「ポンコツ」「頭弱い」「どうしていそんな馬鹿なの」「脳足りん」 とかです。これはほんの一部で、友達からもからかう感じで馬鹿にされます。ほぼほぼからかう感じで言われるので、何も言い返せず、その度に愛想笑いで自分を誤魔化しています。しかし最近は馬鹿にされることに敏感になり、頬が引きつり上手く笑えなくなっています。 一人になると落ち込み、泣いて、その後は黒くて嫌な感情が溜まっていくのを感じます。今にも発狂しそうです。 でも実際、自分は頭が悪いと思います。 良く言葉を間違ったり、覚えが悪かったり、理解力がなかったりします。 これらが原因で、知らず知らずのうちに相手をイラつかさているのでしょうか? それか、自分の馬鹿で考えなしの言葉が、相手を傷つけてたりするのでしょうか? 周囲はそれを悟らせるために馬鹿と罵るのでしょうか。なんにしても、もう辛くて耐えられません。生きて行くのが辛いです。
私は自分を好きになれません。 いつも誰かを羨んで、真似してじぶんらしさがありません。 自分に自信も持てないし、とにかく自分が嫌いです。 昔からアトピーで、最近は成長と共に症状は減っていきました。 しかし、痒みは無くなってもステロイドの副作用や、掻きむしった後により、傷跡や色素沈着がすごいです。 お腹なども黒く、昔付き合っていた彼に「日焼けすごいね」と言われとても悲しかったです。 なので、水着なんて以ての外、着れません。 また、ステロイドの副作用により多毛になりエステなどに行くお金もないので、通えません。 また下半身の筋肉太りがすごく、見るだけで嫌気がさします。 中学は陸上部でがっつり鍛えてしまい、高校は体育学校に行き、そこそこ鍛えてしまいました。 そのため、下半身のスタイルがとてもわるいです。 自分なりにリンパマッサージを昔やりましたが、長く続きませんでした。 これは自分にはどうしようもならないので、エステに行きたいのですが、それこそお金がないので行けないです。 就職したら絶対行きたいという気持ちはあるのですが、仕事柄そんなにいいお給料ではないので通えるかわかりません。 この身体的コンプレックスにより、どんどんマイナスになっていきますし、気持ちもすさみます。そして恥ずかしいですし、自分に自信が持てません。 SNSなどで同じ年くらいの女の子たちをみると、細くて色白くてとてもうらやましいです。 自分もみんなと同じになりたいとどれだけおもったかとおもいます。 また、周りの友達などは毎日楽しそうに生活していてうらやましいです。 彼氏がいて、友達もたくさんいてと。 わたしは昔から人間関係で問題を起こしていたため、仲のいい友達は少ないです。 そんなこんなで、自分はダメ人間だと思うようになりました。 正直どうしたらいいのかわからないです。 お返事よろしくお願いします。
苦しいけど誰にも言えず、どうしたらいいか分からないことがあるので相談させてください。 私は、すぐ人を意識したり好意を持ってしまいます。 声が可愛いと言われただけでその人のことを意識したり、相手は好意を持っているからそんなことするのかな、とすぐ考えてしまいます。そのようなことを言われ慣れていないのも原因の一つだとは思いますが、こんなことを考える自分が恥ずかしくて苦しいです。 最近は電車で隣に人が座ったときも落ち着かないような気持ちになります。 自意識過剰、自分に自信があるんだね、と思われそうで、自分でもそう思ってしまうようになってきて(実際は自分に自信がないぐらいです)、今の自分が大嫌いになってしまいました。 自分のことを自分で好きになるために、どうしたらいいんでしょうか。 文章が上手くまとまらず、すみません。よろしくお願いします。
私はとても境遇が似ていて気が合うと思っていた10年来の友達がいましたが、いつからか歯車が狂い、揉め事が増えるようになりました。 その度に話し合ってきましたが、私にも相手にも壁ができてしまい、修復不可能な亀裂が入ってしまい、顔を合わせたら無視をされるようになりました。 私はその態度に納得がいかず、こちらから連絡を取り話し合いましたが、もう何を言ってもお互いが卑屈に捉え、話が噛み合わず、絶縁するとまで話が進み一度は終わりました。 しかし、これからも同じ土地に住み、子供の行事や町内の行事などで会うこともあるので、それはいけないと思い私から再度連絡を取りましたが、やはり話が噛み合わず、お互いにマイナスに受け取るだけで正直、この人とはもう無理だなと疲れてしまいました。 全く考えが合わないし、無理して関係を保つ必要もないのかなと。 去るものは追わずと言いますが、このまま距離をおいて絶縁へ向かっても良いのでしょうか。 また、前に無視された事もあり、今後顔を合わせた時はどのようにしたら良いのかわかりません。 アドバイスお願いします。
初めまして、私は28歳の男です。先日メディアにてこちらのサイトを知りました。ご回答頂ける機会に感謝します。 私は16歳の時から精神科に通うようになりました。心の状態は以前より落ち込んだりは少なくなったように思います。ただ、過去に受けた悲しみが抜けず苦しいです。過去は過去と割り切れれば楽なのですけど、他のことに気を向けても元どおり。過去と言っても古くは5歳の頃の傷になります。自分のことを好きになり受け入れれば楽になりそう、自分を大切にして両親を喜ばせていれば自然と悲しみが消えるのではと思います。しかし、なかなか自分自身を大事にできません。良いところを見つければ見つかるのですが、その時だけになってしまいます。 教えてください、どうすれば自分のことを好きになり、過去の縛りから開放されますか?また、臆病になり自分の意見を言えず、断る勇気が持てない自分をどう変えたらいいですか? 他人に親切をしたい時、過去に親切が余計な御世話になったことが行動を邪魔します、どうすれば自信が持てますか? 長くなりまして申し訳ありません。回答お待ちしております。 追伸、プロフィールに誤りございました。現在は無職です。
私は中学受験をして私立の中高一貫校に通い、高校生になってすぐに予備校に通い始めました 国立大学を目指し5教科7科目、頑張った結果滑り止めの女子大にしか受かることが出来ず親にもう1年頑張ってみればと言われ浪人しました でも余り成績が伸びず第一志望を私立大学に変更して頑張っているのですが4年間も予備校に通わせて貰い、中高も私立で大学も私立とか親に申し訳無い気持ちで一杯で毎日涙が止まりません… 私立の第一志望に合格するためにも前向きになる方法を教えてください。
前々から女好きな自分が好きになれずにいたのですが、最近ではやめようやめようと思ってるのにすぐ少し気になった子にすぐ絡みにいったりして後悔するなんてことを繰り返してしまっています。 そのため、最近では他の友人知人から「女好き」とか「女たらし」だとか思われてひかれてるのではないかなどすごく不安になることがあります。 単純にこの女好きな自分が嫌いなわけでその女好きを治したいのですが、なかなかうまくいきません。どうしたらいいでしょうか。
最近自分が嫌で仕方ありません。何かあるとすぐメガティブに考えてしまうし、メールとかしつこくいれてしまうし、すぐにいらいらしてしまうし、職場でもいろんなことに口出ししてしまうし、この性格のせいて、職場でもみんなに気にいられてないと思うし、友達にも嫌われてるんだと思うと嫌になります。
いま、実習中で毎日帰ってから報告書を書いて次の日に出すという生活を送っています。 しかし、ご飯食べたあとにダラダラしてしまい、やり始めるのが0時を過ぎてからで結果寝不足となり実習先に迷惑をかけてしまいました。 一旦休みを挟んでその間に実習の成果みたいなレポートを書かないといけないのですが、それを担当の先生とメールでやり取りしなければいけないのに、毎日ダラダラと過ごしてしまい、何もやっていないから明日こそは……と伸ばして結果、何もやらないまま最終日になってしまいました。 昔からずっとそうで、いつもひどい目にあっているのに嫌なことを先延ばしにしてしまう癖が抜けません。 このままだと社会に出てもマズイし、そもそも学生としてもマズイです。 早起きが出来ないことは親に頼んで朝起こしてもらってるのですが、ご飯を食べるとやる気が起きずに何もしないまま午前中が終わってしまいます。 親にお金を出してもらって卒業後も学校に通っているのに、駄目な自分が嫌で嫌で仕方ないです。 なのに、自分を変えられずにズルズルと今日まで来てしまいました。 どうしたら、私は駄目な自分を変えて、やる事は先にやって家事も仕事もボランティアもやっている母のような人になれるでしょうか? とにかく、嫌なことから逃げるくせだけでもなくしたいです。 (長文乱文失礼しました)
生きているのが嫌になりました。 と言っても最近何か特別嫌なことがあったわけでもなく、ただ漠然と、生きているということから逃げたい、ような感じです。 今自分がいる環境に耐えられないでもなく、何かに最善を尽くして努力した結果だめだったとかでもありません。何もしようとすらしない、ただ楽をしていたいだけの弱い自分が嫌いです。そんなことを一人で考えて泣いて、もっと嫌になって、悪循環です。 家族も友人にも恵まれています。両親には莫大なお金をかけさせて留学もさせてもらって、遠距離の彼氏は電話で泣き言を言っても嫌味ひとつ言わず優しく聞いてくれます。 もっと苦労している人、目標に向かって努力している人は沢山いるのに、面倒なことを避けたいだけの自分がただの甘えのようで、もっと嫌になります。 だったら何か努力しろとか、自分でも思います。怒られて、当然です。 ただ、生きることを自ら選んで生まれてきたのではないから今いる世界から消えることくらい選択肢があっても、なんて考えてしまうのも事実です。 これから先自分に来るであろう課題の数々に立ち向かっていける自信がありません。 まとまりのない文章で申し訳ありません。なにかご助言お願いします。