hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分が嫌い・自己嫌悪・好きになれない」問答(Q&A)一覧

自分が好きになれない。

私は自分を好きになれません。 いつも誰かを羨んで、真似してじぶんらしさがありません。 自分に自信も持てないし、とにかく自分が嫌いです。 昔からアトピーで、最近は成長と共に症状は減っていきました。 しかし、痒みは無くなってもステロイドの副作用や、掻きむしった後により、傷跡や色素沈着がすごいです。 お腹なども黒く、昔付き合っていた彼に「日焼けすごいね」と言われとても悲しかったです。 なので、水着なんて以ての外、着れません。 また、ステロイドの副作用により多毛になりエステなどに行くお金もないので、通えません。 また下半身の筋肉太りがすごく、見るだけで嫌気がさします。 中学は陸上部でがっつり鍛えてしまい、高校は体育学校に行き、そこそこ鍛えてしまいました。 そのため、下半身のスタイルがとてもわるいです。 自分なりにリンパマッサージを昔やりましたが、長く続きませんでした。 これは自分にはどうしようもならないので、エステに行きたいのですが、それこそお金がないので行けないです。 就職したら絶対行きたいという気持ちはあるのですが、仕事柄そんなにいいお給料ではないので通えるかわかりません。 この身体的コンプレックスにより、どんどんマイナスになっていきますし、気持ちもすさみます。そして恥ずかしいですし、自分に自信が持てません。 SNSなどで同じ年くらいの女の子たちをみると、細くて色白くてとてもうらやましいです。 自分もみんなと同じになりたいとどれだけおもったかとおもいます。 また、周りの友達などは毎日楽しそうに生活していてうらやましいです。 彼氏がいて、友達もたくさんいてと。 わたしは昔から人間関係で問題を起こしていたため、仲のいい友達は少ないです。 そんなこんなで、自分はダメ人間だと思うようになりました。 正直どうしたらいいのかわからないです。 お返事よろしくお願いします。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

自分を好きになりたいです。

初めまして、私は28歳の男です。先日メディアにてこちらのサイトを知りました。ご回答頂ける機会に感謝します。 私は16歳の時から精神科に通うようになりました。心の状態は以前より落ち込んだりは少なくなったように思います。ただ、過去に受けた悲しみが抜けず苦しいです。過去は過去と割り切れれば楽なのですけど、他のことに気を向けても元どおり。過去と言っても古くは5歳の頃の傷になります。自分のことを好きになり受け入れれば楽になりそう、自分を大切にして両親を喜ばせていれば自然と悲しみが消えるのではと思います。しかし、なかなか自分自身を大事にできません。良いところを見つければ見つかるのですが、その時だけになってしまいます。 教えてください、どうすれば自分のことを好きになり、過去の縛りから開放されますか?また、臆病になり自分の意見を言えず、断る勇気が持てない自分をどう変えたらいいですか? 他人に親切をしたい時、過去に親切が余計な御世話になったことが行動を邪魔します、どうすれば自信が持てますか? 長くなりまして申し訳ありません。回答お待ちしております。 追伸、プロフィールに誤りございました。現在は無職です。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

口先ばっかりな自分が嫌いです

いま、実習中で毎日帰ってから報告書を書いて次の日に出すという生活を送っています。 しかし、ご飯食べたあとにダラダラしてしまい、やり始めるのが0時を過ぎてからで結果寝不足となり実習先に迷惑をかけてしまいました。 一旦休みを挟んでその間に実習の成果みたいなレポートを書かないといけないのですが、それを担当の先生とメールでやり取りしなければいけないのに、毎日ダラダラと過ごしてしまい、何もやっていないから明日こそは……と伸ばして結果、何もやらないまま最終日になってしまいました。 昔からずっとそうで、いつもひどい目にあっているのに嫌なことを先延ばしにしてしまう癖が抜けません。 このままだと社会に出てもマズイし、そもそも学生としてもマズイです。 早起きが出来ないことは親に頼んで朝起こしてもらってるのですが、ご飯を食べるとやる気が起きずに何もしないまま午前中が終わってしまいます。 親にお金を出してもらって卒業後も学校に通っているのに、駄目な自分が嫌で嫌で仕方ないです。 なのに、自分を変えられずにズルズルと今日まで来てしまいました。 どうしたら、私は駄目な自分を変えて、やる事は先にやって家事も仕事もボランティアもやっている母のような人になれるでしょうか? とにかく、嫌なことから逃げるくせだけでもなくしたいです。 (長文乱文失礼しました)

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

弱い自分が嫌いです。

生きているのが嫌になりました。 と言っても最近何か特別嫌なことがあったわけでもなく、ただ漠然と、生きているということから逃げたい、ような感じです。 今自分がいる環境に耐えられないでもなく、何かに最善を尽くして努力した結果だめだったとかでもありません。何もしようとすらしない、ただ楽をしていたいだけの弱い自分が嫌いです。そんなことを一人で考えて泣いて、もっと嫌になって、悪循環です。 家族も友人にも恵まれています。両親には莫大なお金をかけさせて留学もさせてもらって、遠距離の彼氏は電話で泣き言を言っても嫌味ひとつ言わず優しく聞いてくれます。 もっと苦労している人、目標に向かって努力している人は沢山いるのに、面倒なことを避けたいだけの自分がただの甘えのようで、もっと嫌になります。 だったら何か努力しろとか、自分でも思います。怒られて、当然です。 ただ、生きることを自ら選んで生まれてきたのではないから今いる世界から消えることくらい選択肢があっても、なんて考えてしまうのも事実です。 これから先自分に来るであろう課題の数々に立ち向かっていける自信がありません。 まとまりのない文章で申し訳ありません。なにかご助言お願いします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

自己嫌悪が止まりません

私は専門学生で就活に失敗しました。 学校の制度を利用して今年1年間また通っています。 ポートフォリオに入れる作品を作って、企業の応募にポートフォリオを送らないといけません。 6月に複数の企業に見せる機会があったので、勇気を振り絞って制作途中の作品を見せました。いろいろアドバイスを頂いた中、その中の一人に 『この路線で就活するんだったら、同じ路線の人たちと全然戦えないレベルだよ』 と言われました。 これ以来、あぁ、やっぱり私はなにをやっても無駄なのだと防ぎ込んでます。 友達はいないので、姉に相談しましたがまったく心が晴れません。 この企業説明があった日以来、学校に行ってません。しかし、このままでは去年と同じようになってしまうのでそれだけは嫌だと今日、行ってきました。 夏休みに入っていたらしく、はまばらでしたが、誰かが自分と同じ教室にいることや、近くに生徒がいることに吐きそうになりました。 これは自分の問題だと考えて、とにかく作品を完成させようとPCを立ち上げましたが、作品をみるだけで自分には無理だという考えが頭を支配して作るのが怖くなって涙が止まりませんでした。 高い学費を払ってくれている親や兄弟に申し訳ないです。 なにがここまでマイナス思考にさせるかなんて芋づる式に理由はでてきますが、とにかく心が弱い、芯がない、先の未来ばかり考える、やらなきゃ進まないのにやらない、覚えが悪けりゃ容量も悪い自分に嫌悪がとまらないです。 こんな状態が1年以上続いて未だにこうなので消えてなくなりたいとも考えます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

すぐ泣く自分が嫌いです

こんにちは。 私は今自動車学校に通っています。 仮免許を取得し、現在は路上での技能を行っています。 けれども、自分はまだまだ周りが見えておらず状況判断が乏しく、沢山注意され、叱られています。 自分の運転が危険で、免許取ったのちに事故を起こさせないよう教えるために先生は注意しているのは理解しているつもりです。 ですが注意され、他者から諭された時、自分の不甲斐なさやできなかったことに対してイライラして、泣きたくもないのに泣いてしまいます。 映画など感動して泣いたり、もらい泣きや嬉し泣きなど今まで一切なく、いつも泣く時は、人から注意されなんで自分は出来ないんだと思う時ばかりです。 こういう時泣くと相手に迷惑かけてしまい、人に気を使わせてしまうため余計に嫌です。 叱られなれてないと言われれば、確かに私は他の人から叱られた経験は少ないと思います。 しかし、もう叱られた時泣いて済むような年ではありません。自分のことだけでしか泣けず、泣いて相手に迷惑かけていると思うと余計に泣きたくなります。 もう泣きたくありません。そのために自分はどう変わっていけばいいでしょうか。 よろしくおねがいします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2