考え過ぎる自分が嫌になります。
こんばんは。
私にはもう親友ではない元親友のAがいます。
その子とはいろいろあり、習いごとのダンス以外接点はなくなりあまり関わらなくなりました。
ダンスは5年前その頃は仲良かったAと一緒に「ダンスやりたいね!!」という話から一緒に探し一緒に習いはじめました。
しかし、今週いっぱいでダンスをやめるとなったようで昨日、今週で辞めます。とグループのラインに来ました。
その時まで本人から何も聞かされてなくて、ビックリしましたがショックでした。
その理由は「辞めるかも」などと何も言ってくれなかったからです。
でもその理由に対し疑問を思いました。
なんでもう仲良くなくて、縁をきりたいとおもってるのに、何も言ってくれなくてショックを受けてるんだろうと。
他の友達一人は聞いていたみたいなんですが、なんで一緒に習い始めた私には何も言ってくれなかったのかなとショックな気持ちはたしかにあります。
そして「Aとは一緒にダンス始めたから、たとえ前みたいに仲良くなくても、前もって言って欲しかったなぁ…」と喧嘩腰にならないようにAに言ってしまいました。
別にいう必要なんてないだろうとは思ったのですがすごくモヤモヤして、ショックでラインしてしまいました。
すると「ごめん。そこまで考えてなかった」と言われました。
その言葉にハッとして私の考えすぎだな…と思い、そっか!となり、雑談になったのですが、今度は自分の気持ちのめんどくささ、縁切りたいと思ってる人なんだからなんだっていいじゃん!となれない気持ちと、考えすぎてしまう自分がすごく辛いです。
そのあとその子のTwitterに「激ダル」と書いてあってその時間が丁度わたしとラインしていた時間でした。
すごく傷つきました。
LINEでは普通そうだったのに、このツイートって私に対してだよね…と思いました。
そうだよね。私の考えすぎだったんだから、ダルいよね。とも思いました。
この時ももしかしたら全く違うことかもしれないじゃん!とは思うことができず、いまでもショックを受けています。
最近は充実してきたのでAのことも気にならなくなり、スッキリしていたのですが、まだ気になってしまっているようです。
考えすぎな自分を変えたい。
去るものを追わなくなりたい。
おしえてください。

有り難し 6

回答 1