なぜ生きてるのでしょうか?
仕事を終え、家に帰っても何もする気が起きません。
風呂に入る、着替える、洗濯物を回すのもつらいです。
なるべく早く、風呂と食事を済ませてすぐ布団で寝転がってしまいます。
大好きだったはずの趣味も、最近は面倒くさくなってしまい
何のためにしているのかを、考えるようになってしまいました。
趣向を変えてみようと思ったりもするのですが、
すぐ飽きてしまったり、そもそも何に対しても興味が出ないです。
食事は一応とっていますが正直何も食べたくないです。
小さな頃好きだった好物にも、今は『食べれる』だけであり、『進んで食べたい』とは思わなくなりました。
友達はいません。というよりも一人がいいです。
彼女が欲しいというわけでも無く、性欲もほとんどありません。
常に『何かをしていなければいけない』『ぐうたら無駄に過ごしてはいけない』
という概念?があります
仕事をしている時よりも
休日で何もやる気が出ないことがとても苦痛に感じます。
『あれが欲しいコレが欲しい』という様な欲も
気が付けば無くなった様な気がします。
『自分は早く逝かないかな』とか
『残りの寿命、誰かにあげれたらいいのに』とか思ってしまいます。
生きている意味が見出せません。どうすればいいですか?
それとも皆表に出さないだけでこれぐらいのことは普通なんでしょうか?

有り難し 13

回答 1