2025/01/02人生の定番で起こること
初めて質問します。よろしくお願いします。
私の人生で、上手くいっていないことがあると、必ず身近にその理想の道をゆく人達が現れます。
この現象はどのように捉えるべきなのかがわからず、ご意見をいただきたいです。
例えば、私は過去に両親の敷いたレールに沿って生きており、本当は保育士さんになりたかったけれど、本心を言えずに両親の理想通りの職業に就きました。
すると、今私の周りには、なぜか保育士さんの友人や親族が沢山います。
また、私は3歳の子供が1人おりますが、結婚当初の理想は子供を3人もつことでした。
ですが、育児があまりに大変で、精神的にも病んでしまい、2人目以降の子どもを持つことが考えづらくなっています。
そんな状況で、3人目の子どもをもつ友人や親族がどんどん増えてきました。
これらの状況は、総じて、「自分が弱くて出来なかったこと」と捉えています。だからこそ、私の理想を叶えている人たちがすごく羨ましいし、別世界を生きる人たちのようにも思えます。
自分は自分だから、と考えることもありますが、なぜ私には出来ないのかなと落ち込む気持ちが出てきてしまいます。
どうして、私の人生の定番のように、毎回、わざわざ理想とするものを持っている人が、自分の周りに集まるのでしょうか?
何か私に学びとして必要なことだから、起こる出来事なのでしょうか?
気にせず自分の道をゆけということなのか...それともその人たちのように生きてみなさいということなのか...
どのように捉えるべきかわからず、ご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします。

有り難し 23

回答 2