2021/07/28死にたいと思いますが死ねません
初めての質問です。
私の主観になってしまいますが、親に「私のためを思って、私の気持ちは考えずに、親なりの正しい考え方を刷り込まれて」育てられました。
親としては私の気持ちを尊重してたのかもしれませんが、気持ちを理解してもらえないと強く感じて、それが非常に悲しかったのと、自分はそういう人間になりたくないということを今は強く思います。
その反動というか、自分が相手の気持ちを尊重できなかった、自己中心的な言葉で傷つけてしまったと気づいた時の自責の念に潰されそうになります。
また、相手に自分の気持ちを理解してもらえてないと感じた時に、激しい怒りと悲しみを感じます。
本当にどちらも苦しいです。
特に後者が苦しいです。
結局、自分が期待しすぎなのが悪い、他人に対して求めすぎている、理解が得られない=認められない、生きる価値がないと思ってしまいます。
誰かと共に、幸せに生きたいと思いますが、こんな自分では誰も幸せにできない、自分のことも相手のことも潰してしまうと思ってしまいます。
幸せに生きたいと思う裏で、死ぬ選択が1番幸せなのでは、みんなが理解してくれようとしてくれるのではと思ってしまいます。
ただ、いざ包丁を腕に突き立てると、恐ろしくてとても死ねません。
こんな私でも悲しむ人がいる、生きなければいけないとその度自覚しますが、やはり死にたくてしょうがなく辛くなる時があります。
いっそのこと消えてしまいたいけれど、どこまでいってもやはり誰かに愛されたい、大事にされたい、理解されたいと思ってしまいます。
親は親なりに私のことを愛してくれていますが、それを苦しいと感じてしまう自分も嫌いです。
こんなグチャグチャな考え方に縛られている自分も、欲深い自分も、なにもかも醜いです。
こんな私ですが、なにか生き方のアドバイスかなにかをいただけないでしょうか。

有り難し 6

回答 1