イライラの悪循環
たまに何に対してもイライラと落ち着かなくなってしまいます。
月に一度、生理周期と関連しているのでPMSの症状だと思うのですが、あまりにもひどいのです。
まず何に対してもイライラする。
イライラを抑えようと深呼吸をしてみても逆に苦しく感じてイライラしてしまいます。
何をしてもあまり楽しいと思えず、普段ならとてもいい気晴らしになる好きなはずのこともつまらなく感じます。
そもそも気力も失せてしまい、そういった気分転換にいいことをすることすら億劫でなかなか動けなくなってしまうんです。
そうすると何もできない自分を不甲斐なく感じてイライラしてきます。
動いたら動いたで、上手くできずにイライラ。
家族が気分転換の手助けをしようとしてくれても自分の思いと違うとはねのけてしまい喧嘩になる。
家族もイライラしている私を見るのも一緒に過ごすのも気分が悪いだろう、私もあんな態度を返さなければいいのにと思ってイライラ。
しまいには何をしてもしなくてもイライラして、そんな自分が嫌で嫌でうんざり。
ストレスが溜まって爆発、物に当たって壊したりしてしまう。
そうしたらなんでこんなことをしてしまったのだろう、なんでこんなに拗れてしまったのだろう、と落ち込んでとても憂鬱になったりそんな自分にイライラしたり。
とにかくずーっと嫌な感情が身体中を渦巻いているのです。
いっそのことこの世から消えてしまいたくなるほどつらく、またその気持ちの強さや重さが苦痛でたまりません。
どうしたらこのような悪循環に陥らず、あるいはそもそも苛立たずに過ごせるでしょうか。

有り難し 35

回答 2