hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「コミュニケーションの悩み」問答(Q&A)一覧

優しくしてくれる人と接すると辛くなります

初めて質問を投稿します、ねむりと言います。 気持ちの整理がつかず、こちらに質問させていただこうと思いつきました。 5月から就職が決まっていた職場を先日辞めました。 ご相談したいのは辞めたことについてではなく、その職場の上司についてです。 30~40代前半くらいの男性なのですが、その方は就職して日が浅い私にとても親切にしてくださっただけでなく、共通点があることなどから休憩時間の会話も楽しい人でした。 辞める前に相談をしたのですが、その際もゆっくりと話が出来るように場所の確保や同じ部署の方への連絡などの手配をしてくれ、その素早くて的確な行動に驚いたほどでした。 「仕事を辞めたくて悩んでいる」と言うと、私の話を丁寧に最後まで聞いて、そのうえで自分の考えや過去の経験について話してくれました。 数えるほどしか勤務していない私の仕事についても驚くほど見てくれていたし、私が辞めてしまったらとても惜しいとまで言ってくれて、私は嬉しいやら申し訳ないやらでした。 結局辞めてしまったのですが、事務手続きのために職場に言った最後の日も、「活躍を応援しています」と言ってくれて、駅まで見送りをしてくれました。 私は今までこんなに心のこもった対応をしてもらったことはなく、戸惑いました。 だって普通は会社を数日で辞めてしまった相手なんて無関係の他人に戻ったわけで、手続きや引継ぎや、面倒ごとをするだけした後で、「はい、さよなら」ってしたわけです。 面倒だなって思うのが当然だと思うし、まして「お互いにこれから頑張りましょうね」って言ってくれるなんて胸の詰まる想いでした。 せめて伝え損ねたお礼だけでも伝えたいと思い、メールをしたのですが、それにも本当に丁寧に返信がありました。 こんなに出来た人間ているものなんだな、と思うと同時に、その文面に「しっかり寝て、食べてください」とか、「これからもっと良い人と出会えますよ」とか……本当にいろいろな励ましの言葉が書いてあって、意味が分からないと同時に、なんだか胸がいっぱいになってしまって、涙が零れました。 でも、その意味も私にはよくわかりません。 私はどうしてこんな気持ちになっているのか、教えてもらえませんか。自分の気持ちが分からないなんて、おかしな話なのですが本当に何故、文面を見ると今でも胸がいっぱいになるのか分からないです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

大多数に嫌われ、嘘の噂話も流されて困っています

私はいつも大多数に嫌われてしまいます 前は人の顔色をうかがいすぎてあまり自己主張が出来ない無口に近い性格でした 気の強い、意見の強い人に攻撃的内容(嘘の話をでっち上げられて)をつきつけられ、事情を知らない人からも 「そんな人だとは思わなかった!」 「そんなことするんだ!」 と疑われてから、少しずつ自分の意見、自分というものを出しつつも、人を見て 「この人は…付き合いづらいかも」 と思った人とはあまり関わらないよう、少し警戒気味になっていました それでも仲良くなろうとコミュニケーションをとり、相手の話を聞いて、適度に自分の話もし 相談をされればどちらかに完全に味方せず 客観的視点で話をしたりと、いろいろ考えて動いていたのですが もともと仲がよく、けれど喧嘩や性格の不一致から縁が切れた人を中心に 「こんなことをされた!」 「この人ありえない!」 と話が広められ、いろんな人から距離をとられたりあることないこと言われたりされてしまいます (私の大事なものを傷つける発言や、嫌なことをされたりしたのでそれを話しても、笑って流したり真剣に聞いてもらえないなど、理由があっての縁を切る、だったのですが 完全に私が加害者、相手が被害者の図式が出来上がってしまっていて…荒れてしまう、まわりを巻き込まないように、実際嘘が混じっていても、私も相手を傷つけた部分はあるだろうし…と黙っていると噂がどんどん広まる状況です) けれど、必ず少数ですが、私を見て、肩入れしすぎずその人の判断でそばに残り、好いてくれてる人もいるのですが この人生ですでに3度ほどあり、やはり私の性格が悪いのだろうか 好いてくれてる人にも不安を与えてしまうしどうしたらいいのだろうかと悩んでおります 戸惑いながらの書き込みになり、わかりづらかったらすいません

有り難し有り難し 50
回答数回答 1

優しくしたいのにできないとき

初めてご相談させていただきます。よろしくお願いします。 わたしは今、職場で後輩2人の指導を行っているのですが、つい感情的になって言い方がきつくなってしまい、後悔する毎日です。 教えるときには、なるべく優しく、感情的にならないように客観性を持つことを心がけようと思っているのですが、自分が他の仕事で立て込んでいるときなど、余裕がなく、「メールにも書いてあるんだけど…」「この間と同じ内容だから…」など、言わなくてもいい一言を付けてしまいます。その度に自分の器の小ささを実感し、ぐるぐると後悔ばかりしてしまいます。 また、2人の後輩に対しても、どうしても仕事の遅いほうには、よりキツい言い方になってしまい、自分がされたら嫌なことを人にしてしまっていると感じています。 就職して5年以上経ちますが、就活の際にとある会社の人事の方に言われた、あなたは喋り方に問題があるという言葉を思い出すことが増え、ついに同僚にも、喋ってると怖いんですね、と言われてしまいました。 きっと自分の印象が良くないんだろうな、とネガティブ思考になり、人と話すこと自体も苦手意識を持ち始めるようになってしまいました。 自分に余裕がないときにも、人に対して優しい話し方になるための心がけなどはありますでしょうか。 またこういう悩みで悶々と考え込んでしまうのですが、考え過ぎなのでしょうか。 拙い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

毎日沈んでいます

先月投稿させていただいたばかりで再びの質問、申し訳ありません。 1月に仕事を辞めたのですが、来週からまた働き始める予定です。 ですが、心のもやもやが晴れません。 人と関わることが苦手でスムーズにコミュニケーションをとることが難しく、今まで少人数の職場ばかり選んできました。 けれど私の能力のなさや人をイラつかせてしまう性格のせいか、無視や態度で嫌悪を示されてしまうとそれに耐えられず、長続きしませんでした。 全ての人に好かれるなんてことは不可能だし、その程度のことは私でなくてもどこの職場でもよくあるということは頭ではわかっているのに、ひとりでも合わない人がいるとすぐに逃げ出してきたのです。 けれど今までとは違う、少し規模の大きな会社にパートとして入ったのが昨年のことです。 私にとっては挑戦でした。 少人数の職場よりたくさんの人がいた方が人間関係が分散されて楽かもしれないよ?と知り合いにアドバイスを受けたことがきっかけです。 仕事は覚えなければいけないことがたくさんあり、毎日たくさんの人達と顔を合わせ とても大変で疲れました。 それから半年が経った頃、新たな仕事を任されるようになり、プレッシャーに耐えきれず、辞めてしまったんです。 もっと頑張れたんじゃないか?とか 同じ日に入った同僚の子と励まし合いながらやってきたこと、辞めると告げたときに感じた罪悪感や、大変だったけど充実していた日々を思い出し暗い気持ちが続いています。 昨年は勇気を出して新しい習い事を始めたり運転免許を取得したり 自分で、頑張っているなと思いながら日々を過ごすことができていました。 今は自分がとても嫌になります。ただの怠け、楽になりたいだけで、また同じことを繰り返してしまったんです。 もとの自分に逆戻りしてしまったんです。 車も運転していないし習い事も辞めました。 新しい職場は数人だけの小さな工場で、雑用の仕事です。働かせてもらえる場所があるだけでもありがたいということはわかっていますが寂しい気持ちです。 こんなことを言ったらバチが当たるとわかっているけど、とても惨めな気持ちです。 新たに働き始めるというのに、おかしいと思います。 自業自得という言葉ひとつで片付く問題だということもわかっています。 けれど何かお言葉をいただきたいです。 どうかよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

偏見について

現在パチンコ店でアルバイトをしています。先日、耳が聞こえないお客様がいらしました。その方にサービスの説明を筆談で行ったところ、肩や背中を叩く、足を蹴るなどの暴力行為で返されました。その方が何を不満に思ったのか分かりません。結局紙とペンでのコミュニケーションを図っても何か意思表示をするどころか投げ返されてしまいました。 この出来事で私はじゃあ来ないでくださいよ、など冷たいことを思ってしまいました。五体満足であろうとなかろうと意思の疎通を相手に委ねる存在が嫌で仕方ありません。極力聞く努力はします。しかし私の努力は私の視点でしか発揮できないものと考えています。根本個人どうし、他人どうし完璧に察する、理解できるなんてことはありえないと考えているからです。だからこそ礼儀や他者へ敬意を払うことが大切になると思います。 しかしこのような考えを持ってしまいますと、途端に心が狭くなってしまうのです。礼儀や敬意など申し上げましたが厳密に考えればこれもまた個々人の裁量によりその内容が変容する可能性が大きくなる要素です。端的に言えば自分が気に食わない相手を否定する、という極論に簡単に至る要素と考えますし、日々お客様の声を聞いておりますと尚相手、と言いますか、人間への否定感情が大変なことになります。自分も同じ人であるにもかかわらず、です。 この傲慢さに対してどのように向き合うことができると思いますか?自分が怒るのも相手が怒るのも疲れるのでもううんざりです。是非ご意見を伺いたいと思っております。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

そこまででは、ないけどなんか心残り…

今日は日曜日です。 自分がハスノハで愚痴ろうが、話そうが、後悔しようが自分のことなので、このことは親には関係ないですね。 自分の言葉で伝えますが、今までは伝え方が悪くて母親を誤解させて困らせた悩ませたのはまぎれもなく事実。現実。自分では全く分からないままこれでいいかなと思って話してますからあまり違和感はないです。でも、自分でも言葉を勉強してない分伝えたいこともわからない、言葉が足りないから必要な言葉が言えない。う~ん、伝えたいことは、紙にかいて確認してから伝える方が自分と相手の身になる。 考えて話しなさい と言われたときは自分ではわかっていたつもりで説明ができないからわかったとは言えない気がする。すみません!人( ̄ω ̄;)このときでも集中が切れかけてる。 親に ちゃんと返事しろよ聞こえないんか とか そんなつもりなくても相手からすれば、イライラ😒💢💢する。 高等特別支援学校に通ってるということは、いろんな人がいる。普通に近い人、ずれている人、がいる。だから、学べる量も変わる。 最初の頃、普通学級にいましたでも、この先に自分の未来が決まっていることも分からないまま今生きている。 今も覚えているのが、「特別支援学校に言ってから、トコトンぬるくなったな」と 残念そうにする母親。母親に悪気はないのです。 最初、特別学級に入る前に絵を描く仕事をするか、裁縫の仕事にするかを考えて、絵の道へ行くと言ったけどその夢も 今思えばもう遅いかな、全然練習もしてないし、言われた時にやっているくらい。裁縫も、そこまでやってない。作ろう作ろう、やろうやろうといっておきながらやってないまま今が来てしまった。 通信の絵をやってますが、7月で終わるそうなので、一生懸命やって➕🅰️をもらうのか?それとも🅱️か➕🅱️をもらうままなのか。また、裁縫は、どう綺麗に縫えば見た目もよく綺麗に仕上がるのか、どの分野もコツコツと練習、試行錯誤していかないとよくはならない。漢字も同じように書いて読んで意味を覚えてやっと言葉として使えるのだけど、小中で頑張ってから、高等特別支援に通って3年たって緩んでしまったのかたるんでしまったのか、経験したことがやれなくなっていく…とうとう甘くなってしまったか、小中の頃の自分が少しだけよかった。 まだ、頑張り続ければ、いけたのか……………

有り難し有り難し 17
回答数回答 1