hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「コミュニケーションの悩み」問答(Q&A)一覧

講師のミスが多く、どう対応したらよいか。

こんにちは。 私は今新たにある資格を取るため教室に通っているのですが、担当講師の先生の教えてくださる内容にミスが多く、今のところ先生に直接指摘はしていないものの、私が先生のミスにいろいろと気づいていることに先生も気づき始めたようで、段々避けられるようになってきてしまいました(涙)。 (具体例を挙げると、例えば私が今習っていることがお経だったとして、先生が読み方や解釈の間違いをクラスで教えている感じです。気づいた時に私は「先生、すみません、、私の思い違いかもしれないのですが、この部分の読み方は『~だった気がするのですが、どうでしたっけ?』と休憩時間に先生に直接やんわりと伝えることは何回かしました。) 先生のお人柄は好きでこれまでは大変仲良くしていただいてましたし、同じ教室の生徒さんも良い方ばかりなので、多少のミスがあってもこのまま通い続けたいのですが、私の存在が先生にとてもプレッシャーを与えているようで、避けられ始めていることがすごく悲しいです。。。 どのように接したら、先生のプライドを傷つけずに済むでしょうか。 (先生のミスに気づいた生徒さんの中には、通うのを辞めてしまったケースも複数あります。) 変な質問で申し訳ありません。 お知恵をお借りできましたら大変有難いです。 何卒よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

言葉にイメージがあるのは変ですか?

先日、母と かわいそう という言葉について口論になり、私の感覚を伝えてみたところ、かなりきっぱり否定されました。 (ありえない そんなふうに感じるのは性格がひねくれてるからだ等々) 普段は温厚な母なので、私がおかしいのかなと思い、質問させていただきました。 まず、辞書には "みじめな状態にある人に対して、同情せずにいられない気持であること。ふびんなさま。" とありました。もちろん意味は理解できます。 母は、辞書の定義通りの解釈ができているようで、色々な人や物事に かわいそうね と言います。 しかし、私は同情してしまうような辛い状況があったとしても、かわいそう を人に使うことには違和感を感じます。 なぜかと言うと、私には「かわいそう」は高みの見物というか、なんとなく他人事のように聞こえるからです。また、上から目線だったり、ちょっと軽蔑する感じもします。 上手く伝わるか分かりませんが、すごくお金持ちの人がお金が無くて困ってどうしようもない人をせせら笑って「(私じゃなくてよかった〜 )かわいそうね」と言うのに特段支援はしない、みたいな感じです。 ネットで検索すると似たような意見はありますが、私にとって都合のいい意見を無意識に探して見ているような気がしてよくわからなくなりました。 こんなふうに、もともとそういう意味は無くても、なんとなく言葉に裏のイメージを持っているのはそんなに変でしょうか。あまりにもきっぱり否定されたので怖くなりました。 乱文になりましたが、お答えいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

後悔ばかり、成長出来ない。

いつも他の方への回答を拝見して、そうだな、と納得する事が多くて、ありがとうございます。 今は中々質問をし辛い状況で、私の悩みを言うのがためらわれる状況ですが、人に相談出来ず、 甘えてしまっています。 人間関係をうまく構築できず、つい思ってしまった事を口に出してしまい、いつも後悔します。 人は一人では生きていけないのは重々承知していますが、どうして孤独に生きる事が 出来ないのか、自分のような人間が生かされているのか、絶望のような気持ちがあります。 人に優しく、善い人間でありたいとは思うのですが、現実は真逆の事をしており、 自分にガッカリします。 今、命を絶っても結局後始末で人に迷惑をかけてしまう、と思うので、死のうとかまでは 思いませんが、ひっそりと存在を無かった事にしてしまいたいです。 私のような人間は社会では生き辛いと感じており、かと言ってフリーランスで生きるような 才能はありません。 世の中の人はうまく折り合いをつけてやっているのだ、と思うのですが、何故私が 他の人のようにうまく立ち回ったり、失敗してもリカバリーする事ができないのか、 泣きたい気持ちになります。 勿論努力が足らないのだ、とか考えても、どうして努力が実らないのかと思い更に 絶望感しか持てません。 会話一つですら、何を答えていいのか、自分の気持ちを正直に言うと、角が立つから、 どうすればいいのか?と思い、人と会話するのが苦痛で仕方ありません。 タイミングとか測れないから失敗するのだな、と思いつつ、学習できなくて、 次に活かせないので更に悲しくなります。 人間、気の合う同士、価値観が同じ者だけでは付き合いは出来ないと分かっているので、 うまく折り合いをつけれない不器用な自分が本当に嫌になります。 せめて、他人様から、考えてくれているのだな、と思われるようになるには、 私はどうしたら良いのでしょう?それすらわからない状態です。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

「行けたらいいね」の真意

今、友人との連絡のやり取りで悩んでいます。 私が具体的な日を提示し、「ご飯でもどう?」と聞いたのですが、返事が「行けたらいいね」でした。 今までそういった曖昧な返事をその子からされたことがなかったので、驚くと同時に悲しくなりました。 年賀状など、1年に1度のやり取りで「またご飯に行けたらいいね」ならばわかるのですが、今回の場合だと、「行きたくないです察して下さい」と言われているような気持ちになってしまいました。早とちりなのでしょうか。 すごく他人事というか、あなたを誘っているのに「行けたらいいね」って言われても…と感じてしまいます。社交辞令なのでしょうか。 私が友人の立場ならばそのような誤解を生む言い回しはしないので、益々わからないです。 前に遊んだ時の最後が少しギクシャクしてしまったのもあり、それで嫌われてしまったのかなと少し悲しくなっています。 距離も遠く、頻繁に会えるわけではないので私としては楽しくお別れしたいと思うのですが、あの返事を貰った時にもう私とは仲良くする気がないのかな、と思ってしまいました。 タイトルにも書きましたが、具体的な日時を提示した上で遊ぼうと誘った時の返事が「行けたらいいね」だった場合、返事をした当人は行く気がない(社交辞令)として捉えて諦めた方がいいのでしょうか。 仕事中もそればかり考えてしまい、本当に気が滅入っています。 というのも、友人が突然離れてしまうのは今回が初めてではないからです。 やはり無意識のうちに人を傷つけているのかもしれません。最初はお互いさまなのかなあ、なんて思っていましたが、最近は私が嫌なやつだからみんな離れてしまうんだ、と自己嫌悪になってしまいます。 きっと性格が悪いんだと思います。今更どう直したらいいのかもわからないです。 読んでいて暗い気持ちになられたらすみません。御回答いただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

察する事が出来ません。

私は元々人の気持ちを察する事が出来ません。 自分が思う事が他人が受け止めるとどう感じるか、等深く考えられないです。 今日もそう言う展開で失敗しました。 交際相手が先週出張行っていた事をすっかり忘れて、整形へ出来たら毎日行きたいのに行けてないから筋が痛い、と喋った事に対して月曜、火曜と残業で行けなかったからね。と答えてしまいまいました。 水曜日から市外に出ていたから病院に行きたいけど行けない状況をすっかり忘れていたのです。 他にも色々使えないと評判の同僚とコンビを組まされて二人きりで辛かったから、今日はプレミアムビールを買って、ご褒美で気分を上げるわな会話やな対して、プレミアムビールはお金持ち〜な発言をしてしまいました。 それ以外の、言動でお前はやっぱり人の気持ちが分からない。 付き合っているのに先週何をしていたか思い出せない、会えなくて寂しいとか考えないのか、 曲がりなりにも付き合っているのに、と言われました。 何も考えず発言する私が悪いのは確かです。 相手がどう受け取るかを想像していないので。 ずっと何年も注意されてきました。 交際相手だけでなく、その他の対人関係でも失敗を繰り返しています。 私は察するのはできないんだから、は流石に逆ギレみたいな言い方だよな、と思い、そうだね、嫌だよね、と肯定していました。 向こうの指摘の通り、私は、会話でも人に分かりやすいよう喋る事ができません。説明が足りなかったとかしょっちゅうあります。 人の気持ちがわからないから、貴方のように出来ない、と別れようとした事もあります。 それは逃げだ、ずっと逃げてた、今回も逃げるのか、と言われました。 確かに逃げる行為です。 自分の問題に向き合う態度ではありません。 私は他人から見たら分かりやすい暴力を振るわれたからダメです、と言えますが、 心の傷は確かに見えません。 相手はこの五年間、ずっと自分の気持ちを汲んでくれない、心を殺されている気持ちを抱えていると言うような内容を言われました。 その気持ちも分かるので、出来ない自分とどう向き合うのか? どうしたら所謂普通になれるのか分からなくなってきました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

コミュニケーションが苦手

わたしは小さい頃から口数が少ない子供でした。 話し下手で私が話すとおもしろくないだろうなと思うと話すことが余計に苦手になりました。 初対面の人とは話せるのですが、会う回数が多くなるにつれて話す内容がなくなって質問ばかりしてしまいます。 口下手な分思ってもないように受け取られ、相手に不快な思いをさせてしまうと思うと尚更話せませんし、冗談も言いづらくなりました。 また急にどう思う?と聞かれると普段何も考えていない為言葉に詰まることも多々あります。 自分の近情報告をしたいのですが、何も面白く伝えられず、自分の話はすごく手短に終わらせてしまいます。 周りの人は優しい人ばかりなので、遊んでくれますが、 話も続かない私とは進んで遊びたいとは思わないだろうな面白くないだろうなと思うといつも辛くなります。 笑顔で気配り心配りは意識していますが、私より後に会った人同士の方が仲良くなっていたりします。辛いです。 お笑い番組や落語を聞いてみたりするのですが、なかなか真似できません。 コミュニケーションが上手くなり冗談を言えるようになるにはどうすればいいのでしょうか。良ければ教えて下さると幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

失言の後の対応

誰にでも多少はあることなのかもしれませんが、私は失言の多い人間です。他人の失言も許せないので余計に自分のことも許せないです。 恐らく少し知的に劣っているので想像力が欠如している、自分の問題と勝手に頭の中で結びつけてしまうというところがあり、なかなか失言を減らすのは難しいかもしれないのですが、発言してしまった後に、どうやって謝ったらいいのかなと悩みます。 例えば、結婚するのに新しい家を探しているけれど今同棲しているアパートは1Kという話しをきいて、「1K? せまっ」と言ってしまったり、何年も付き合った人から結婚の話しがなくて泣く泣く別れを選択したという話しをした人に「それは本当に時間の無駄だったね」と言ってしまったり、彼女についてきて日本に来たけどウェイターなどのアルバイトしかできる仕事がない外国人に「私も昔そういう彼氏いたけど自分の旦那が一生アルバイトなのは嫌だったから結局結婚せず、彼は帰国した」とすべきでない話しをしてしまったり、後から考えると酷いことを言ってしまったなと思うのですが、その人の反応を見るまで全く気付いていないことがあります。 失言しないように注意しないとと思うと誰とも話せず、少し気を緩めると友人を失うレベルの酷い発言が出てしまいます。フォローの仕方もよくわかりません。 何を言っていいか、良くないか、そのときに自分で判断するのは難しいです。でも他人を傷つけて良いと思っているわけではないですし、友人を失いたいわけでもないです。私はどのように人付き合いすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

前回の質問。言葉足らずでごめんなさい。

前回はお返事ありがとうございました。とても感謝しております。 こんなことを思い大変失礼ですが。。最後のお坊さんのお返事を読んでいて、文章ですべてを伝えるのは難しいな。。と毎日息苦しく辛い気持ちです。お坊さんに、質問をミスったのかもしれません。価値観の押し付けだと思います。プライドの煩悩ではないでしょうか?自分で自分を素晴らしいと思いたいプライドの煩悩。おべんちゃら。。爆笑すれば楽しく終わったのではないでしょうか?などの言葉で苦しくなりました。質問のミスこれは自分の心でもよくわかっています。プライドはすくなからずあると思います。誰にでもあると思います。 私は、親戚の子(子といえども大人です) に、こういうのもいいでしょ?と伝えたのには理由があります。 親戚の子は、ウェディングパーティー当日もうまくいかない人間関係のことを話していました。 前日に私がみんなと話したら気持ちが楽になるかもよ。という内容を話していたので、しかたがない。と思っていました。そしてなんともいえない空気になってきたので、こういう家族の時間もいいでしょ?という意味でこういうのもいいでしょ?と聞いたのです。 親戚の子は、こういうウェディングもいいでしょ?ととらえたのだと思います。 押し付けて言ったのではないですが、 質問のしかたが良くなかったり価値観が違えば押し付けられた気持ちになる。と思います。 私は、ただただ。。家族の時間は大切じゃないのかな?というのを伝えたかっただけです。 ハイテンションになり、おべんちゃらを期待していたのではありません。 そして、 親戚の子に言われた悲しい言葉を聞いたあと、洗面台の鏡をみて気持ちを立て直して最後まで笑顔でウェディングパーティーを終えました。 ですが、悲しい言葉はずっとささったまま。。 親戚の子は、LINEで傷つく悲しい言葉に対して謝ってはいましたが、私は正直な性格で誤解されやすい。~ちゃん盛大にやりたかったよね。と言ったのです。 私は、おばあちゃんが煮物作ってきてくれたり、家族みんなで協力して盛大だったよ。みんなの時間はいったいなに。と怒りもありますが、本当に悲しくなりました。私にも言えますが、いくら親戚と言えども言っていい言葉と、良くない言葉があると思います。私は、傷つく心反省の心気持ちを受け入れて次に繋げていくのが大切なのかなと思います。いかがですか

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

話を遮る人への対処法

お坊様方、昼夜を違わぬ奮闘、誠にお疲れ様です。感謝しております。 皆様は日々様々な年齢・立場の方とお話しする機会があるかと思います。そこで伺いたいのですが、話を途中で遮る方への対処法はありますか。 例えばこのような感じです。 ・私「XX課長、明日の会議の件ですが。。」 XX課長「出席人数の件ね!」 私「いえ、そうではなく。。」 XX課長「開始時間の件ね!」 私「いえ、そうではなく。。」 (以下、早押しクイズのように続きます) ・私「昨日、舞浜に行ったんだけど、」 知人「舞浜ね、ディズニーでしょ?私もこの前行って。。。」(所謂「会話泥棒」パターンです) ・私「昨日、雨だったの、それで。。」 知人「天気は自然現象だからね、しょうがないわよ」(会話終了) といった具合です。 ひどい場合、主語しか聞かない、結論しか聞かず経緯や詳細を勝手に想像して自説を展開する、といった人もいます。 私自身は、話は一旦最後まで聞く方がいいと考えるタイプです。理由は二つあります。 1つ目は、人によって話し方には癖があり、相手が何を言いたいかは最後まで聞かないとわからないので、いったんすべて聞くことが、時間・労力の面でも効率的だと考えるからです。 2つ目は、話を遮らないことにより、「あなたの話を聞く気があります、あなたを尊重しています」との意思表示になると考えるからです。 勿論話者の話し方に問題がある場合もありますが、話を聞かない人と上手くやる方法があれば、お教えいただきたいです。

有り難し有り難し 71
回答数回答 3

黙り込んでしまう

人間関係、自分自身の性格についての悩みです。 意見の衝突というより、自分の気持ちを言う事、出す事自体が怖くて、自分の意見が出せません。 それが何故そうなってしまったのかわからなくて、小学生低学年の頃から黙っている事が多かったと思います。 相手に嫌われてしまうのではないかと思う気持ち、協調性が無い、波風立ててしまうのではないかと思う気持ち、もありますが、 面倒くさく思われてしまうのではないかと、思ってしまうのが大きい気持ちです。 こんなこと言ったら我儘なんじゃないかな、等。 友人グループ2つ交流しているのですが、どちらからも、言わないとわからないよ、と注意されました。 黙っていても結局は意見が衝突して注意される事、波風を立ててしまっている事、面倒くさく思われたんじゃないかと思って、全部切って逃げて引きこもりたい…という気持ちもあります。 実際に起こった事、2つです。 ・断った時、相手に悪い事をしたと思い、罪悪感に駆られる事があります。 その罪悪感を友人にずっと感じていて、ずっと黙っていました。怒ったり、恨んだり、受動的で攻撃的な態度を取ってしまった事もあります。理不尽な事をしてしまい、本当に申し訳ないと伝えました。 ・この言い方はきついです、ごめんなさい。と自分の意見を言ったところ、向けた本人じゃない外野の気が強い人から言葉を投げられて、それがすごく刺さりました。 どうやって自分が嫌に思った事を伝えたらいいのか。せっかく自分の気持ちを言ったのに、という気持ちもあります。 伝え方も下手なのでしょうか…。 ・私に特技があっても、人より自信が持てるものがあっても、何か気になる事(申し訳ない気持ち)があると、周りの人と比べて劣っていると感じています。 ・上記のような意見の対立する出来事があった際、自分自身を責め続ける傾向が強いです。そして精神的に病んでしまいます。 今思いつく事、わかっている事は以上です。 どうしたら、意見の食い違い、気持ちのすれ違いが起こる前に、わたしが気になった事を早い段階で相手に気持ちを伝えられるのか、 気が強い人がいる状況では、どうしたら上手く伝えられるのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

職場のコミュニケーションの悩み

初めて相談させていただきます。 今の職場に勤めてから、当初は楽しく働けていたのですが、人事異動などに伴い、仲が良かった同僚がどんどんいなくなりました。 代わりに、言い方がキツい女性と関わる機会が増え、今年に入ってから2回トラブルが起きています。 そして今回、また別な方と3回目のトラブルを起こしてしまいました。 ここまでくると、自分の性格や言葉遣いに問題があるのかと悩んでおります。 いずれも、ほんの些細な一言を発端に、かなりキツいことを言われたり、大事になってしまっています。私自身はイラッとすることがあっても、怒らないように気をつけていることもあり、なぜ職場でそこまで感情をストレートにぶつけてくるのか、正直なところ理解できていません。 現実はどうか分かりませんが、今回のようなトラブルを起こしているのは自分だけのような気がしていて、周りから問題のある人間と思われているのではないか、今後仕事がやりづらくなるのではないかなど、不安を感じています。そして、またそういうことを起こしてしまうのではないかと考えると、心配で何度も涙が溢れてきます。 家族や友人、前述の通り仲の良かった同僚とはうまくコミュニケーションが取れているので、常識的な範囲での言葉遣いをしていると思っていました。 月曜日から会社に行くのが憂鬱で、ずっとこのことを考えてしまっています。 今後どうしていけばいいのか、心が軽くなるようなお言葉を頂戴できればと思います。たくさんの質問がある中で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2