hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「人との距離感・付きあい方・接し方」問答(Q&A)一覧

人間関係に疲れました

いつもこんな私の質問に丁寧にご回答くださいまして、ありがとうございます。 ハスノハで質問させてもらい、読んで頂けるだけで心が整理できたり、ご回答を頂けると独りぼっちじゃないんだと思えてきます。 お忙しい中、本当にありがとうございます。 そんな私ですが、この度人間関係に疲れてしまいました。 人と関わる事が嫌になってしまいました。でも関わらなくてはならない立場というのがとても辛いです。 私なりにですが、程よい距離を保って付き合おうと思う人のはずが、その時に限って近づきすぎてトラブルになってしまったり、逆にトラブルが怖くなって少しも近づけなくなったり、上手に対応できませんでした。 私はこう言ったら相手が嫌な気持ちになるだろうな、という事を想像しながら話したり思いをうまく伝えたつもりでも、相手にとってはコイツ話が長いなと思われてしまったり、 周りからは優しすぎるとか、いい人すぎるとか、心の中を言わなすぎるからもっと自分の思いをストレートに出せば良いのにと言われます。 心の中をうまく言葉に出せなかったり、この人は悪!この人は許す!とか、そんな偉そうな目で人を見れません。 ですが、私のそういう面につけ込んで都合よく利用されて憂さ晴らしの捌け口に気分で攻撃されたり、理不尽な扱いを受ける事も多く、私の心の受け皿がいっぱいになると辛くて耐えられなくなってしまいます。 ハスノハでも本当の友達ならば「友達の悪いところを言えるもの」とお見かけしましたが、一方だけが悪いところを言うのは本当の友達とは思えず、 私としては大好きな友達には指摘するところが見当たらなかったり、お互いに誉め合ったり認め合ったりできてとても気持ちが良いお付き合いができます。 そういう友達ならばもし私が間違っていた事をしていて指摘をされても、え?とはならず、気をつけなきゃと受け入れられるのですが、私がそんなに好きではないけれど、相手が私に友達だから言うけど…と一方的に言われると萎縮して何も言えなくなったり泣いてしまったりして、なんだか相手が勝って私が負けみたいな力関係になってしまいます。 そんな事が重なり、人づきあいが辛く苦しいものになりました。 私はどうすればいいのでしょうか。 私が注意を受け入れる姿勢が足りないのでしょうか? こんなに疲れるなら、このまま死んで逃げてしまいたいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人の話を聞く。それはどういう行為でしょうか?

話を聞く上での注意点、ではありません。 そもそも「話を聞く」とはどういった行為なのでしょうか? 職場でいわゆる反対勢力がいます。彼らの主張は、経営的には筋の通らない意見でした。もちろん、それはそれでまた違う正論ですから、してよい、むしろしてくれてありがたい意見なのです。 しかし、経営的には全ての意見を聞くわけにはいきません。必要なのです。タフコールやジャッジは。しかし、伝え方に失敗し、生意気だ、乱暴だ、感情が欠けている、そういった印象を抱かれてしまいました。 反感をかっている中、とある人に言われたのです。「人の話を聞くのが上手になれば、一生モノだよ」と。 考えてみると、「人の話を聞く」の意味がわかっていないのです。知らないのです。小学生から言われる「人の話を聞きましょう」を。少しも理解できていないのです。私は。 調べると、"共感してあげよう""心を開いて貰おう"そういった感情的な方法論を多く見つけました。正直あまり真意が汲み取れなかったのです。 話を聞く。という意味は理解できないのに、お坊さんは話を聞くのが上手い。というかきっとその真意を理解されている。 そういった無茶振りに近い思いつきを経てここにたどり着きました。 お願いです。自分でわかっているのです。聞き上手でないことは。わかっているのです。一生モノだということも。 具体的に、こういうときが「話を聞いてもらえた」「あるいは話を聞いてあげている」という私のような初心者でもわかるよう、「話を聞く」とはなんたるかを教えていただけないでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

人間関係、今後の生き方

私は小中といじめに合い不登校になりました。 高校も初めのうちは行けていましたが、クラス内で私と同じ名前の子がいじめられ、直接被害はなかったけれど、小中の頃のトラウマを思い出し学校に行けなくなりました。 通信に切り替え無事高校を卒業でき、何年か働きましたが、人が怖いのが解消されず退職し、今は無職の状態で外に出るのが辛く家にいることがほとんどです。 小学校が一緒だった友達一人しかおらず恋人もいたことがありません。 その仲のいい友達も、当時直接いじめては来なかったけれどいじめグループにいました。 そのため、諸々あり仲の良くなった今でもいつか裏切られると思い素の状態、内面を見せることが出来ず相談もあまりしません。 先日、その友達から私をいじめてきたAさんが結婚するという連絡がきました。 友達とAさんは今も仲がよく、心から祝福している様子でした。 私はいじめてきたAさんへの良くない気持ちがあるのにも関わらず、「めでたいね」という思ってもない返事をしてしまいました。 私はこのような状況なのに、いじめてきた子達ははどんどん幸せになっていて辛いという気持ちと周りと世間に置いていかれているという考えが強く、自傷行動に走ってしまい、した後はとてつもない後悔が襲ってくるという日の繰り返しです。 私はいつになったら幸せに、充実した日々を送れるようになる日がくるのでしょうか? まだ、いじめてきた相手へのなど良くない感情があるから幸せになれないのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

決めつけて文句言う人の対処

姉と一緒の仕事をしてます 姉は頻繁に休みます 私は1ヶ月程休み返上して出勤してます 社長一家の指示で姉はAの仕事 私はAを細分化したBの仕事を任されました A作業は大きくて場所を取るため外の作業です B作業は細分化のため小屋でも出来ます B作業はA作業で出たaを更に細分化するものでaのストックが沢山あるので別々の作業が出来ます。 なので私はaストックを元にBをするため小屋でやると姉に言いました。すると姉は「私にaを小屋まで持ってこいと言うんか」と言ってきて、私はそのように言ってないのに決めつけて責める姉の姿にぽかんとしました。 持ってくるにしても目と鼻の先の距離。 別にいいじゃないか、これが他人だったらそんなこと言わないだろうな、私に?持ってこい?言い方が酷いなどなんとも言えない気持ちになりなんやこいつと思って「私が取りに行くから」と譲歩しました。 それでも姉は気が立ってたのか前日の不満なのか「風で飛ぶから」どうのこうのとA作業の文句を言い始めてとても困りました。 文句言う相手間違えてないかと思いました。 A作業の文句をいうなら社長に言って欲しいと思った矢先、姉の後ろに社長が立っててずっと聞いてました。 私も黙って姉の文句を好きなだけ言わせてました。 姉の文句は「私に持ってこいと言うんか」以外頭に入ってこなかったので聞き流しました すると社長が改善策を発言して気づいた姉が振り返り笑って対応してるのを見て、なんだかなぁって気分になりました。 赤の他人の前だとにこにこして笑い声も聞こえるしよそ行きの声だし猫なで声ってやつですね でも処世術なんだろうなぁと私には出来ないことをやってるのを見て、自分はそれができないから損ばかりしてるんだなぁともやもやしたまま仕事を終えました。 「私に持ってこいと言うんか」と言ってもないのに決めつけて責めるってモラハラなのか、姉がそういう人間で悲しく思います。 姉が持ってこなくても良かったし、私が取りに行ってたし、社長が姉の作業で出てくるaをストックする箱を用意したし 責められ損じゃない?と思うんです。 それでも姉と一緒に居たくなかったのか 別々の場所で作業したかったんだろうな自分と思ってます。 「私に持ってこいと言うんか」と言われてもないのに言ってくる姉は何様なのでしょうか 妹をそういう物だと思ってるのでしょうか

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

他人に都合よく扱われない方法

2点ほどご相談させていただきます。 とても長くなってしまい申し訳ないです。 仕事場が変わり、2ヶ月ほど経ちます。以前とところとは打って変わり、残業がとても多く正直きついと感じています。 サービス業で働いているのですが、夜残る人がいなくなってしまうので急に私が最後まで残ることになったりします。私がいないところで決まるのです。何も知らされず、書面で私の稼働時間が伸びていたり、知らない間にカニカマさんが残る、という話になっています。私が残れるかどうかの確認は一切ありません。 また、日中もお偉い方のご機嫌とりのために私が朝から出たりしていますが、私は出勤しているのに自分のやるべき仕事すらできません。詳しくは仕事のシステムの話になってしまうので書けませんがとにかくこの現状を未だに受け入れることができません。休みの日も好きなことをしていてもどことなく休まりません。心ここに在らずです。 異動する前の知り合いは無理しないでね、と言ってくれます。しかしどこからなら無理と言っていいのでしょう。結局は「社員だから仕方がない」としか思えません、甘えだと感じてしまいます。 こう言ったことにならないように、極力他人に深入りせず一線は引くようにしていました。誰にでも同じように接し、自分の気持ちや肝心なところは見せないようにしてきました。なぜなら(簡潔に言うならば)とても話しやすい人だよね、と言われるからです。なぜ、一線引くようにしているのにズカズカ踏み込まれ都合よく扱われるのでしょうか。ヘラヘラしているわけではないのにどこか舐められている気がします。 大変長くなり申し訳ありませんが、 ①仕事できつい、つらいと思うことを受け入れるのに良い方法や気の持ちようなど ②他人に都合よく扱われない、なめられない、踏み込まれない方法 などはないでしょうか。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

人付き合いがうまくできない。

思い返せば中学校の頃からこの悩みと一緒に歩いてきた気がします。 なかなか輪の中に入っていけず、いつも孤独だと感じていました。 あまり自分から話しかけるのが得意でなく、会話に入っていこうとしますが空回りしてしまい上手く馴染めず夜になると一人反省会の始まりです。何であんなこと言ったんだろう?変なふうに思われたんだろうな…話しかけたの迷惑だったかも…やっぱりやめておけばよかった。 そんな自己嫌悪が止まりません。 人と関わらなければしんどい思いをしなくて済むじゃないか。と思ってしまうこともありますが、それじゃあいつまで経っても変われないと思って集まりに参加してみたりしますがやっぱり上手くいかずまた自己嫌悪。 歳を重ねれば良くなるだろうと思いましたがまるで変わらずむしろますます酷くなっているような気がします。 幼馴染は「気にしすぎ、誰もそんなこと思ってないし気にしてないし。ちょっと周りのこと気にしすぎ。」と言ってくれます。そうだよなと納得しますがそれも一時のこと。またしばらくしたらいつもの状態に戻ってしまいます。 人の集まりに参加する機会が多いので、案内が届くたびに憂鬱になります。でも参加しないといつまで経っても同じまま。今日も参加の返事をしました。 本当は周りの人と楽しく会話したいと思っていますが上手く会話ができなくて孤立してしまいます。 何か気持ちが軽くなるヒントを頂けると嬉しいです

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

人付き合い

私は友人が少なく、心を開ける友人がいません。 非常に寂しくて苦しいです。 人付き合いが苦手で、友人との付き合いも煩わらしく、人に相談したいことがあっても相談できない、話したら誰かに内容を話されるんじゃないか、バカにされるんじゃないかって思ってしまいます。おそらく人が信用できない、心を開けない、劣等感高い、自己承認が低い。プライドが高いのかと思います。ですが、友人の大切さも感じることもありこんな自分を克服したく相談させていただきます。 昔から友人がいない訳ではありません。 人付き合いが苦手になった原因は、昔仲の良かった友人にすごく私のことを詮索され、話した恋愛話しも他の友人に話され友人間で噂話や悪口を言われたことが原因です。しかもSNSに投稿した近況まで詮索されました。私のSNSを見ては電話がかかり、詮索がはじまします。誰と行ったのかから始まって嫌味をわざわざ言うために。彼女は主婦だったので僻みもありました。独身で会社勤めてで疲れている私には正直相手にしている余裕はなかったし、友人には癒されたいのにキツかったのが正直な気持ちです。当時、私は人に言えない恋愛をしていたため負の連鎖にはまっていました。恋愛の事は彼女には話してませんが、友人は何か気づいていて何も言わない私にイラだっていたのかもしれません。だとしてもヒドイ。キツイ。参ってしまい人付き合いがキライになってしまいました。 おかげで数年たった今でも人付き合いが苦手で、仕事で上司にまで壁を作っている自分を感じます。助けてほしい事ががあってもスキルが低いと思われないかバカにされるんじゃないかって思ってしまいます。友人へ聞いてほしい話しがあっても誰かに話されてしまうのが心配だったり自分をさらけだせません。自分を偽ってでもただ人と楽しい時間を共有したい。人を認めて、人とちゃんと向き合って付き合いたいのですが、とにかく恐いのです。心が硬直してしてしまって会話が楽しめません。昔は冗談など言って笑うことができました。 いまは相手が誰でも話しするのが苦手です。 すごく自分がもどかしいですし、すごく疲れます。このままでは苦しい。上手く付き合いできなくて誤解を受けてしまい離れてしまった人もいます。取り留めのない話にはなってしまいましたが、何か私にアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

協調性はどうすれば身につけられる?

協調性がなく自分本位だと言われてしまいました。 自分でも昔から自己中な気があることは認識しているのですが、自分なりに他人に気を使っているつもりがうまくいきません。 私の属するゼミでは作業を1人1つか2つメインで受け持って、後の人はそれぞれサポートに回るという形で複数の作業を分担して回しています。 どれも納期のあるもので、納期直前になるとメインの人は大抵徹夜をする形でどうにかこうにか仕上げて、辛うじて回っている現状です。 とても忙しく、それぞれがメインのものにかかりきりになるのが精一杯で、私の場合もメイン以外の作業はこれをやって、と言われたものを手伝うくらいです。 今回私の作業が1つの山を迎えたのですが、直前で私がミスをしてしまい、他のみんなにたくさん手伝ってもらいました。 私は実力も乏しく、わりと大雑把なため作業をうまく進めることができず教授にも誠実さがないと言われています。 さらに今回の一件でどうにも自分本位だから気をつけるようにと言われてしまい、変わろうにもどうしたらいいのかという状態です。 人付き合いが苦手であまり体力もないなりに、自分なりに頑張ってきたつもりでした。 体力がないため夜はほどほどで切り上げて休みたい。趣味も少しだけでもいいから触れていたい。そういうところが自分本位に映ったのだろうか?と考察しています。 そもそもこの業種自体がグループワークが多く、向いていないのだろうなぁとは感じているのです。 でもこんなにもグループワークのたびに苦しくなるのはもう嫌で、変われるのなら変われたらと思います。 長くなってしまってすみません。 どういう心持ちでいれば自分本位な性格が直せると思いますか? また、中途半端な距離感にある他人と付き合っていく上で気をつけていること等あれば教えていただきたいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2