hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「仕事の悩み・不安」問答(Q&A)一覧

仕事続けたいけど、精神的に疲れます

おはようございます。 多くの質問ある中で、ご縁をいただき、ありがとうございます。 私は、今年の3月に無事に定年退職を迎え、4月よりパートで13時まで働かせてもらってます。 今回、職場も忙しいのと上司の提案で1日勤務の嘱託になりそうです。 定年退職して、勤務させてもらえて、有難いと思っています。 今回の質問は、私の気持ちの持ち方ですが、周りの人との関わり方です。職場内での問題や課題をみんなで話している時に私は、中に入っていいのか?どこまで関わっていいのか? 変に関わっても、退職してるくせに!と思われはしないのかな?とか、どうせ私なんか…と思ってしまい、中に入るのを躊躇してしまいます。 仕事よりも、そっちの方で疲れてしまい帰宅するとグッタリします。 私は、まだまだ頑張りたいと思ってるために、そんな気持ちが出てくるのかなとも思います。 それに、やっぱり年よね〜って思われたくないのもあり、頑張って働いてます。 もう、退職してるんだから頑張りすぎなくてもいいのかな?ボーってしてる所もあっていいのかな〜と思ったり。  退職し、現在パートの私の周りの人との関わり方について教えていただきたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

ケガで退職する事が悔しいです。

ずっと憧れていた訪問介護の仕事に就いて10年が経ちました。 うつ病と付き合いながらですが 毎日が充実しており、うつ病も軽減していました。 今年に入り膝を痛めてしまい、その後は痛み止めを打ちながら何とか仕事を続けてきました。 ですが、傷めた膝をかばう為、 もう片方の膝と腰まで痛めてしまい 少しずつ心までも折れてしまい少し身体を休めたい気持ちもありました。 人手不足もあり何とか続けて来ましたが昨日、無理が祟ったのか 訪問する直前で過呼吸を起こしてしまい 早退しました。 そこで、進行性の膝の病気である事から治療に専念するために職場ので上司に相談し 1ヶ月後に辞めることになりました。 正直、仕事を辞められる事にホッとした自分もいます。 ですが 私にとって今の仕事は天職だと思っています。しかしおそらく膝に負担が来る介護職には戻る事が出来ないかと思います。 膝の治療、リハビリが落ち着いたら再就職をする予定ですが、今までした仕事の中で1番しっくりくる仕事が介護職でした。 他の仕事は人間関係などで1、2年しか持ちませんでした。 たくさんの利用者様から色んな大切な事を教わりました。 まだ続けたかったのに もうこの職種に戻れないのかと思うと寂しくて悔しいです。 私は今後、どのように心を切り替えていけば良いのか、また違う職種につく自信がありません。 乱文で申し訳ありません。 どうか、心をを落ち着かせられるよう お知恵を頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

指導無視って言葉がもやもやします。

中学校で働いてもう5年になります。今の学校は3年目です。先生同士で話す時にたびたび出てくる「指導無視」という言葉にもやもやします。 例えば、眉を扱ってはならないという校則があるにも関わらず何度注意しても眉を剃ってくる人、授業中何度起こしても寝る人などが議題に上がると、「指導無視として別室指導にしよう」「指導無視は絶対に無くさねばならない、全員で強く注意していきましょう」という言葉が必ず出てきます。 確かに指導無視を放っておくと、好き勝手にする人も出てきて、集団生活が脅かされるリスクも理解しております。 しかし、何度も同じ過ちをする人は、最初の指導に納得していなかったり、先生には上手く言えない秘めた思いがあったりしてやめられない場合が多く存在していると思っています。 例えば、居眠りなら夜に(わけがあって)寝れていなかったり、寝ても寝ても眠たかったりする人もいます。 眉を剃る人は、自分の顔にコンプレックスがあり、そうしなければ人前に出たくないという人もいます。 勿論それだけでなく、反抗心やちょっと冒険してみたいという思いかもしれませんが…… 多感な時期で色んなことに悩み、心が揺れる今だからこそ、度重なる違反行動には、生徒の心と向き合って何度も話をしていく中で、少しずつ改善されていくほうが、今後の人生にとっても良いと思うのです。 しかし、実際、何度も同じ違反をする生徒は、指導無視として、「先生の言うことを聞かないということが問題だ」「これ以上指導を無視するなら、教室にはいれられない、別室に行ってもらう」というように指導されています。 こんな事でもやもやしているのは私だけかもしれません。しかし、気になって学校にいるのがしんどいのです。 「指導無視」って言葉は教育に必要でしょうか。その行動をする背景を気にするより先に、「指導を無視する人は問題だ」という考え方が基準なのは生徒を窮屈にさせないでしょうか。 答えて頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

自分と会社の隙間を埋めるためには

はじめまして。 24歳、今年で社会人3年目になる男です。   ぜひ伺いたいと思っている内容が「自分と会社の意見の相違に折り合いをつけるには」ということになります。   私は新卒で入社し今まで営業会社で営業職として働いています。 3年目にもなったため今までよりも重いノルマが課せられたり 対応が難しい企業の担当を任されるようになりました。   私は普段哲学書などで、「人として正しさとは何か」を考えることが多かったため 会社に与える利益や売り上げという話よりも 自社を利用する顧客やその周りのステークホルダーの人たちが 幸せになるためにはどうすればいいのか?ということを考えるようになりました。   そのため今までは、 企業に対して「自分はこうしたほうがいいと思う」という考えを はっきりさせ、その信念に基づき企業と向き合ってきました。   そのため考えが所属する会社の方向性とは違ったのですが 元上司もその考えを理解し私のフォローをしていただいたことや 同じチームの素晴らしい先輩たちに支えられていたため ある程度の営業成績を維持することができ、特に問題にはなっていませんでした。   しかし今年から上司が変わり、会社の考えを実直に遂行しようとする方のため 私のやり方や考え方を会社の利益を最大化させるようにと変えようとしてきます。 今も担当している企業の負荷も重くなっていたため思うような成績が出ておらず この考えを改めるべきなのかどうかで葛藤している状況です。   確かに、一企業人として会社の方向性は絶対であり、私の考えはその方向性とは 違うため上司の言うことは一理あると思っています。その考えに合わせることができない自分の柔軟性のなさが原因だとも思っています。   しかし、「売ることが正義である」という会社の考えにはどうしても納得ができず かといって仕事を辞めるかというと、以前からお世話になっている先輩や 入ったばかりの後輩に重荷を背負わせるのは不義理だと思うので 一つの区切りとなる来年3月ごろまでをめどに今の会社で働くつもりです。   この自分と会社の考えの隙間を埋める方法や物事の見方など、助言いただくことは可能でしょうか。   初めてこのような悩みを他者に対して言語化したため、わかりずらい部分が 多いと思いますが、ご容赦いただければ幸いです。   よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

非正規で働く

私は間違った生き方をしているのでしょうか? ずっと非正規で職を転々としてきました。生きがいである演劇のためです。 たとえ演劇メインで食べていけなくても、バイトを複数掛け持ちして必要生活出来る収入を確保しながら演劇と生活を両立していました。社会人サークルでの指導もしていて微々たるものですが演劇での収入もあります。 コロナの影響で副業先が一つ無くなり、新たな仕事を探そうと職探しをしていたのですが、面接を受けに行った先の社長は私の履歴書を見るなり、 『あんた野垂れ死にする。』『アパート追い出されてホームレスになって殺される。』『さっさと実家に帰れカス。あんたのやってることなんて糞。ブスのくせに演劇?笑わせるな。』『せいぜいニュースに出てくるような事件起こさないでねw』などと暴言を吐かれました。そのことにショックを受け、非常に傷ついています。 いままで、いくつもの企業の面接を受けてきましたが、ここまで侮辱されることは初めてでした。 非正規で職を転々としていたことは、そんなに悪いことなのでしょうか。 収入にならなくても生きがいと感じるものに全てをつぎ込み、そのために生きることはそんなに悪いことでしょうか? 初対面の人間に暴言吐かれるような悪いことを私はしているというのでしょうか? 私は誰にも迷惑をかけていません。 どうすれば、こういった上から目線の暴言に耐えられるでしょうか? 絶対に言われたくないことに対して過剰に傷ついてしまう自分をどうにかしたいと思っています。

有り難し有り難し 59
回答数回答 2

私は一般就労希望ですが先が不透明です。

私は今月より通院先の心療内科のデイケアに毎週火曜日と水曜日に通所中です。先日45歳になった私ですが本当に40代のうちに一般就労出来るのか先が不透明です。40代は今後5年間しかございませんが年齢を重ねるうちにだんだん大きいあせりも見えそうです。私が50代になっても就労先が見つからないとこのままデイケアが続いてしまうと思い泣きそうです。一般就労の備えで現在毎週土曜日にパソコン教室で学習したりデイケアのない曜日にはジムで運動や県内の外出するのみです。今後毎週デイケア通所しますが時間経つうちにデイケアの日数が1日ずつ増える予定です。最終的平日毎日通所したいですがそれも時間の問題です。私は支援者がいるから自分勝手に求人応募して面接受けて採用となって働けばもし困った時や問題が起これば誰も支援もございませんし相談も乗れないとハローワーク障がい者担当の相談員が言うのです。こちらは支援者の相談なしで勝手に1人で仕事探したり応募して面接受けることは全然可能ですが万が一の様々なリスクも大きいことも踏まえてハローワークの相談員の言うことを従わなければなりません。私はこのままだと一般就労がいつになれば出来るのかただ不安に思うだけです。どうせならば40代のうちに一般就労したいのですが支援者はゆっくり自分のペースでデイケア通所したりパソコンを学べばいいよと言われましたが私はもう若い人間ではございませんからそれほどのんびり構えている時間すらございませんしやたら加齢されるとあせりも日に日に増えると思います。もう私に残された時間は数年しかございませんがデイケアから一般就労というとそうそう時間がかかりそうでなかなかメンタルにも余裕すら持てません。私は知的障がい者で人間関係もうまくいかずに他人に怒りを覚えて怒ったり攻撃しそうになるのですぐに一般就労はムリだろうとハローワークの相談員に告げられデイケアを優先させなさいとの一点張りです。私は思うのですが過去に一般就労(障がい者枠)で仕事してましたがもう私には一般就労は不可能な人間でしょうか?私が50代に入っても就労していなければもうゲームオーバーです。私はデイケアが最後となるかと不安ですが希望持てばいつか一般就労は叶うのでしょうか?私だけ神に見離された人間だからもうゲームオーバーでしょうか?私の他にもゲームオーバーの人間はいますか?どうか良いお答えを願います。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

新卒ですが、今後について悩んでいます

2021年に大学院を卒業し、従業員5名の会社に就職しました。 仕事内容に惹かれて入社を決めたのですが、今後について悩んでいます。 悩んでいるのは、以下のような理由です。 ・上司の言い方がきつく、質問すると怒られるうえ、「仕事向いてない」「頭が悪い」「返事がむかつく」など怒られること ・そのため上司に萎縮してしまい、毎日会うのが憂鬱であること ・残業、休日出勤が常態化しており、4月5月の残業時間が100時間を超えたこと ・裁量労働制のため、残業代がでないこと ・唯一仕事を教えて相談にものってくれるくれる先輩が、秋に退社されること 新卒なので、仕事ができずに怒られることは仕方がないと思うのですが、毎日怒られるうえ向いてないと言われるので、仕事への気力も削がれています。また、先輩方を見ても毎日残業、休日も出勤しなければならず、この会社で続けていく意味があるのか・・・とも思っています。 経験として1年は頑張ってみよう、そしたら仕事も楽しくなるかもしれない、とも思うのですが、そのまえに心身共に壊れてしまうのでは・・・と不安です。 現在は、学校の先生や同級生、親に話を聞いてもらい、転職サイトに登録し、とりあえず面談はしつつ、会社を続けている状態です。 今後について、みなさんのご意見を聞きたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

仕事に集中できないです。

昨年の11月頃から仕事のストレスで心療内科に通い始めました。 仕事の内容が私一人で、いわゆるワンオペでサポート要員(部下)もおらず休みなく動いております。 この為事務作業、連絡等の遅れによりミスが多くなり会社や取引先へ迷惑をかけてしまいました。 仕事内容の把握ややり方はほぼ私しかわからず、処理が溜まっていくばかりです。 半年で10kgほどやせてしまいました。 薬の処方のおかげか落ち着いていると思いますが、仕事の優先順位もわからなくなり、毎日が不安です。 もともと表情が変わるタイプではなくまわりに合わせる方なので気が付かれないことが多いです。 何かのせいにすれば気持ちも楽になるのかもしれませんが、自分がやると決めたことなのですべて自分の判断ミスから起きたものだとわかっていても仕事が手につきません。 また上司(社長)に心療内科に通っている事を話しましたが、本人含めまわりに心の病をもっている人がいないこともあり、良いと思う返答と私は感じられませんでした。 優先順位は置いといて一つ一つ処理していこうと思っていますが、モヤモヤして仕事が手につきません。 自宅に帰れば落ち着くのですが気になりだすとまたモヤモヤの繰り返しになってしまいます。 コロナ過なのでお酒を飲みに出かけることはしませんが、家での飲酒や昔好きだったミュージシャンのYouTubeを見たり気分転換を試みていますが、就寝前になるとまた不安感が出てきます。 が、なぜか寝付くことは出来ています。 気持ち的に良い気分転換する方法や、仕事に集中できる方法などアドバイスいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

この先やっていけるのか

縁故で約4年半前に現在の会社(福祉職)に転職しました。ただ、自分には合わない部分が多く異動願を入社当初から出していましたが異動できず、1年ほど前(昨年4月)に退職の旨を伝えました。会社からは慰留され、今年4月からようやく異動となりました。 ただ、今の会社に転職してから、自分には合わないと考えてしまう以上に仕事に対して不安に感じる部分が多くなり、毎日が不安でたまりません。4月から異動となった部署でも心機一転がんばろうと思っていましたが、どの仕事に対しても不安を感じてしまい胃が毎日痛いです。「不安は妄想だ」「考えすぎるのはよくない」「まずやってみる」「なんとかなる」などと言い聞かせていますが、毎日頭の中で同じことをグルグル考えてしまい、この先やっていけるのか不安でたまりません。ポジティブシンキング関係の本なども読みましたが、なかなかその通りにはいかないです。不安に感じていたことも今となってはどうでもなかったことも多くありますが、直ぐに新たな不安や気になる部分が出てきます。考えすぎだと言い聞かせても、自分で探してしまっている状態かもしれません。 今の仕事を続けることが出来れば一番良いとは思いますが、この状況でどこまで持つのかわかりません。時折追い詰められたような気分にもなり、ほんとうにしんどい…と感じることも度々です。仮に退職しても、40代後半の自分が転職できるのか…などの不安もあります。 先のことは誰にもわかりませんし、本当に自分次第だとは思いますが、良い発想の転換や不安をなくすのは無理だと思いますが軽減する考え方などはありますでしょうか。誰でも転職したり異動したりすれば新たに覚えていかなければならないことがあるのも承知ですが、まず「これできるのか」と考えてしまう自分がいます。考えすぎてしまうのも良くないとは承知していますが、なかなかうまくいかず、ここにたどり着きました。お願いいたします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

仕事への不安と、やる気の空回り

こんにちは!いつもハスノハでの相談をありがたく拝見しております。 以前就活について相談したものですが、結局希望していた病院で事務職員として働くことになりました。現在新卒社会人2か月目です。お仕事について相談させてください。 現在私は仕事に対してやる気があるにもかかわらず、それに見合った成果が出せていないことで、周りに迷惑をかけてしまうことや、自分のふがいなさに落ち込んでしまいます。 仕事でわからないことを理解しようと質問すればするほど、先輩ごとにやり方が異なっていて理解が難しくなる。仕事への先輩たちと話す時に、言葉遣いに気を付けて、にこやかに、言いたいことをまとめてから…など考えすぎてうまく話せなくなるなど、やる気や頑張りがから回っているように感じます。 試用期間中なため、万が一の解雇を恐れて、自分は職場に馴染める人材だとアピールしようとしてしまうことや、事務とは言え、医療という業種的に失敗が許されない環境にいることといった不安や焦りも空回りの要因だと思います。また、就職して1週間ほど、極度の緊張や環境に慣れなかったことからくる不意の眠気をコントロールできなかったという後悔もあり、完全に私の落ち度ですが解雇の要因にならないかと感じて辛いです。 業務内容的に割と大変な職場ですが、週休二日で正社員、かつもともと目指していた業種ということもあり長く働き続けたいです。先輩方はたまに嫌味を言いつつも基本的に質問にはきちんと答えてくれていて、感謝しています。しかし上長に「何がわかっていないのかわかっていないから指導が難しい」「他の先輩より覚えが遅い(小さい課なので同期はおりません)」と言われたことで、成長が難しいのか、周りに迷惑をかけ続けて嫌われてしまわないかより心配になっています。 職場で長く働き続けるため、少なくとも6月末までの試用期間を無事乗り切るための心の持ち方を、ハスノハのお坊様たちに教えていただけないでしょうか。 思いがけず長くなってしまいました。まとまりのない質問して申し訳ありません。ぜひお答えをいただければありがたいと思います。

有り難し有り難し 21
回答数回答 3

仕事で良くない映像を扱う。影響はある?

どのようなタイトルにしたらいいかわからなくておかしなタイトルになってしまい申し訳ありません。 現在仕事でSNS等に溢れている違法投稿(所謂無修正の動画や動物の虐待動画やそういった類のもの)をチェックするような仕事をしており、毎日何時間もそのような画像や動画を見るような生活です。 正直、見ていて気持ちのいい映像ではないのですが、趣味で見ている訳ではないですし、仕事と割り切って見てはいます。 このような違法な映像を無くす為に取り締まりとしてチェックしているので必要な仕事であるとは思いますし、大事な仕事だとも思います。その思いで仕事してはいるのですが、いい映像ではないですし、このような映像ばっかり見てると生霊??霊障??なんて言うのでしょうか。そのような物が寄ってきてしまったり、自分にとってよくない影響が出たりするのでしょうか?? 今日たまたまネットで毎日グロい映像ばかり見てたら運が悪くなったり良くない事ばかりで最悪だった。見るのやめたら直った。見る動画は選ばなきゃ危ない、みたいな話を見ました。 後、自殺の話ばっかり見てたら対人運も悪くなり死にたくなった、みたいな話も見て、やはり視覚からの情報は確かに大きいよな、とも思うのです。 私は仕事で見ているのでまた状況は違うと思うのですが、このまま延々と視覚的に良くないものを見続ける事に本当にいいのかな、という漠然とした不安があります。 もちろん好き好んで見ている訳ではないのですが、仕事として見ない訳にはいかないし、運が落ちるとか対人面が悪くなるとか聞くとこの仕事を続けていくのも怖いです。 何か対策できる事はあるのでしょうか?? また、このような映像を見続ける場合はお祓いやお清めなど何かした方がいいのでしょうか?? 霊的な影響や運が悪くなるなど何か影響はある物なのでしょうか?? どうしたらいいかわからなく本当に悩んでおります。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

体調不良を抱えての仕事

介護職に就いて2ヶ月経過しました。 まだまだ所作も言動もおぼつかず、早く一人前になってほしい、物覚えが悪いと思われている雰囲気を感じはしますが、細かい所まで厳しくもしっかり指導していただける環境です。 仕事で感じる重圧や、育児、その他の人間関係等々、色々な要因はあると思うのですが、自律神経失調症やパニック障害など、メンタル面での症状が再発している感覚があります。休みの日はほぼ寝たきりで、寝ては家事、寝ては家事といった状態です。 受診済みでやはり自律神経失調症の診断が出ています。 今の自分の心身が耐えられるのか正直自信がありません。でも、仕事は楽しさも感じているので、辞めたいとはあまり思ってはおらず、生活や自分のためにも続けたいと思うのです。 決して職場の皆さんや仕事自体が嫌いになってしまった訳ではなく、昔からの気質や体質由来かと思うので、むしろ仕事が出来ない上に心身に不調を来すなど、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 続けたいという気持ちはあるのに、心身が躊躇している感じで、そんな状況に更に悩んでいます。 辞めたら生活に支障が出るし、せっかく好きな職種にまた巡り会えたのに、という気持ちと、なにも考えたくない、ひたすらしんどい、など気持ちの整理がつけられずにいます。休職したら、ただでさえ出来ない仕事が更に出来なくなって周りに迷惑がかかる、という気持ちもあります。 上手く言葉に出来ませんが、どのように考えていけば良いでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1