hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「感情のコントロール・気持ちの整理」問答(Q&A)一覧

感情を抑えられない自分

高齢の自分の母親を突き飛ばしてしまいました。 母とは2世帯住居で同居しています。 今回、母が暮らしている1階のほうで工事を行うことになったのですが、その工事は私の都合のいい日にして、と母に頼んだところ、母は早く行いたいと言って、私の都合を考慮に入れてくれないのです。 私の都合とは、自分の子どもが夏休みで、子どもと親子で出かける時があるから、その日は工事を入れないでほしいということです。 そして、なぜ私の都合が必要かというと、母一人では工事の人たちに何か聞かれた時に受け答えがむずかしいので、私がその時に在宅している必要があるからです。 しかし、何度説明しても母は早くやりたい、というので、私は、「それなら、まだ見積は出ていないけれど、私の都合の良い日を工事の人にすぐ電話する!」と母に言い、電話しようとしました。 すると母は、「見積もりがまだ出ていないんだから、まだ電話しないで。」と私を止めましたが、なおも私が電話しようとして母の手を振り払い、それを繰り返しているうちに私に力が入り、母を突き飛ばしてしまったのです。 母は足などを打ち付けてしまいましたが、幸い大事には至りませんでした。 私は母に謝りましたが、心の中は悪かったという気持ちより、どうしてこんなことをしてしまったのだろう、どうして怒りを抑えることができないんだろうという、自分に対する絶望の気持ちのほうが大きかったのです。 以前から私は、夫から、「人との駆け引きができない」ということを良く指摘されていました。 以前の職場でも、自分の意見をどうしても曲げなかった同僚の女性と激しい言い争いになった結果、この人とはこれ以上一緒に働けないと思い、自分が職場を退職してしまいました。 私は、50歳を超えているいい年の大人でありながら、自分の思い通りにならない時に、その人と駆け引きをしつつ説得することができない、駄目な大人です。 しかし、今回のように、自分の思い通りにならないからと言って人に暴力をふるうというところは直さないといけないと深く思いました。 このような性格を直すにはどうすればよいでしょうか。 何かご助言をいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の感情をコントロールできない

付き合い当初から一緒に住みたい、田舎について来て欲しいと言われましたが、遠距離になる可能性が高く5ヶ月後に別れたいと言われました。遠距離がなければ別れないと当時は言っていました。私は、私だけでなく、彼も苦渋の決断をしたのだと思い、なるべく綺麗に別れることを望まれていたためそのようにしました。 しかし、その結論に辿り着かれる前の言動を思い起こすと、あまりにも彼の自分勝手さが私の中で消化できず、伝えたいことも伝えられなかった苦しみが限界を超えたので、別れて1ヶ月半後に気持ちを聞いて欲しいと伝えました。そうしたら、自分は十分話したしこれ以上話すことはない。なぜ言いたいことを今更言うのか。もう関わらないでくれと言われ、電話すると約束したのに無視をされました。別れた理由も、新しい土地で一人でやり直したいから好きじゃなくなった、今までをリセットしたいと思ったからだと言われました。 あまりの仕打ちに私は彼の家に行ってしまいました。通報すると言われ、自分でもどう収集つけて良いか分からず、もう通報してくださいと言いました。彼は泣きながら私の友人に連絡し、私を迎えに来させました。それでも話はしないと、なんでここまでするのだと責められました。 確かに私の行動はしてはいけない範囲を超えたのかもしれません。 しかし、自分から結婚したいだの電話するだの約束をしていたのに、それを破ったことはなぜ正当化されるのでしょうか。 人の気持ちは変わるものだともわかっています。だからといって、相手を傷つけて良い理由になるのでしょうか。人の心を踏みにじった人なのに、なぜそれは許されるのでしょうか。 彼だけのせいではなく私にも実際は非があったのであろうことも、頭ではわかっています。 しかし、向き合ってもらえないとなると、どうしても自分の感情が抑えられなくなります。今回もそうです。 自分が薄っぺらいからでしょうか。相手に求めてしまうからでしょうか。どうしたら自分の感情をコントロールできるのでしょうか。 友人にはこんな感情は起きません。 無視されても良いほど、私は簡単な存在なのでしょうか。 どうして傷つけられるような人と付き合ってしまうのでしょうか。 なぜそんなに軽視されるのでしょうか。 人の気持ちが変わることはそんなに正当化されるものなのでしょうか。 相手に一生不幸であって欲しいと望みます。 苦しいです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

死ねと言う感情を持つこと。

私は義実家が大嫌いです。 今まで散々なことをされたり言われました。 その度に何回も泣いて、それでも改善して 自分に落ち度がなかったか、より良い関係になれないかとこの2年間、考え行動してきました。 嫌いだけど、旦那の両親であり、娘の祖父母です。私1人の感情で実家に帰らない!とか、 会いたくないから会わない!ということは したことがありません。娘の教育にも口出しされ 私は嫌味や文句も言われ、ないがしろにされてきましたが、そんな素振りは見せず関わってきました。ですが、こちらが改善しても、工夫しても、 私たちが悪者でくそかす言われるのです。 旦那は頼りにならず、私が帰ろうと言えば帰るし、帰りたくないなら帰らないで良いという感じです。私に決定権があるのです。だからこそ、 私は自分の意思で決めることが出来ません。 自分の家族なら帰らないの一言で済みますが、相手の親となると旦那の感情を考えたり、私が相手の家族の関わりまで断つことは私にはできません。帰りたくない、関わりたくないという気持ちが膨らむ一方で、自分勝手に決めてはいけない、 帰らなければならない、と自分を追い込んでしまい、相変わらずな義実家の態度に、娘を触れさせたくない、死ねば良いのにと思うようになりました。ただ娘を猫可愛がりし、甘やかし、まるでおもちゃのようです。二人目妊娠中で、次の子も抱かせたくない。もうこれ以上関わりたくない。 でも私がそれを決めたり行動する訳にはいかない。旦那の両親であり、娘の祖父母を私1人の勝手で切る訳にはいかない。それなら気持ちよく関わればいいと思われるかもしれませんが、もう限界なのです。いっそのこと死ねばいいのにと思います。妻であり母でありながら、こんな感情を持つ自分が嫌で、バチが当たるんじゃないか、こんなことを思うなんて自分は人として最低だと思い自己嫌悪に陥り、もう疲れてしまいました。 私が1番信頼していた恩師も、末期がんで相談できる状態ではなくなり、1人誰にも言えず、耐えられなくなったら1人で泣いて、1人で考え思い詰める毎日です。死ねと思う前に、旦那がいるのも娘がいるのも両親のおかげと思うようにしていますが、もう無理です。助けてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

プライドをコントロールしたい

こんにちわ。また話を聞いていただきたいです。よろしくお願いします。 プライドが高すぎて生き辛いと感じています。 いま20代後半ですが、20歳になったころからプライド高いねと人から言われるようになりました。 学生の頃は特に言われた覚えは無いのですが新社会人になってから言われるようになりました。 当時は、どうしてそんなこと言われるのか理解できませんでした。 最近なのですが、人から指図、指摘されることがイライラしてしまいます。 言われていることが合っていることも、自分が間違っている場合があることも分かっているのですが頭に血が上ってカーっとなってしまいます。 職場でも家庭でも言われた人によっては怒鳴って反論してしまっています。 間違ってたとわかるのが恥ずかしくてイライラして、間違ってなくても間違ってたのかな? と思ってしまってモヤモヤするといった感じで心穏やかではありません。 反論されること、自分が尊重されないことが面白くありません。自分がいないところで話していることが気になってしまう。自分も含まれてる仕事のはずなのに自分には連絡してくれない。何でもかんでも自分を優先させないと気が済まなくなってる自分がいると思います。それでイライラするし、そんなことでイライラする事に自己嫌悪してますます気分が悪くなります。 新社会人になった頃、指摘されたことに反論はしてませんでしたが納得してなかった事が表情に出てたんだと思います。 そういう人に言われたことをすぐに飲み下せないことなどがプライド高いと言われた原因かなと今では思います。 すべてにおいて自分が尊重されることなんて有る訳ないだろうと分かってるんですが蔑ろにされてる気分が取れません。 自信の無い人はプライドが高いとネットで書いていました。 自己肯定巻をもて自信をつけろと書いてましたが、自信を持つような行動を自分で考え実行しても自信に繋がってる気がしません。そもそも行動も満足にできてない気がします。 そうやって人に考えてもらおうとしてる事が良くないのは分かっているのですが、人様の声で言って欲しいと思ってしまいます。自分で自分が信用できません。 自分の心の平穏の為にも人と良好に付き合っていく為にも高すぎるプライドを落ち着かせたいです。どう行動したらいいでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

感情のコントロール法

先日、こちらで お付き合いしてる方との関係性について 質問させていただきました。 あれから間もなく その方とは喧嘩別れという形で 縁を切られました。 起こったことは仕方ないですし 切り替えようと日々意識しております。 そこで、新たな質問をさせていただきたいです。 それは、自分の感情のコントロール法です 私は、思ったことが言葉や態度に出やすいです ポジティブな感情ならいいのですが ネガティブな感情まで表してしまうもので 今後の人付き合いのなかで 注意をしていかなければならないと感じています。 どうすれば 自分の感情をコントロールできるか 考えてみた結果、瞑想によって ある程度までコントロールできるのではないか という結論に至りました。 そこで、見よう見真似で 瞑想に関する本を読み、実践してみましたが 果たして効果があるのかわかりません。 気分的には多少落ち着くのですが やはりまだ 感情が表に出てしまっている気がしてなりません。 そこで、お聞きしたいのは 感情のコントロール法として、瞑想は適しているのかということと やはり独学で正しい瞑想方を学ぶのは 難しいのでしょうか、ということです。 ご回答いただければ幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1