hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「供養全般」問答(Q&A)一覧

姉の供養について

姉が亡くなりました。事情があり10年以上も疎遠でした。波乱万丈な人生で周りにも迷惑をかけてきた姉でしたが、根は優しい性格で私も昔は可愛がってもらいました。 自殺ではないのですが、ずっと自殺願望がありさみしいとずっと思っていたみたいです。 姉の一人暮らししていた部屋に行きました。20年も前に私が書いた手紙をずっと持っていてくれました。写真などもたくさん出てきました。 私は自分の生活を守る為に、姉に優しい言葉もかけず冷たい妹でした。何かしてあげれなかったのか...今は辛く寂しい気持ちです。 遺骨は姉の旦那さん(籍のうえで)が持ち帰りお寺に納骨すると言っていました。私は分骨してもらい、今は自宅の父のお仏壇に。もう少ししたら、父の納骨堂に納骨するつもりです。 事情があり、お葬式もあげてなく火葬の時にお経をすこしあげてもらっただけです。今は毎日、般若心経をあげています。 そこで教えてください。 1,般若心経以外にもお経をあげたいです。どのようなお経をあげたらいいですか?(浄土真宗です。) 2,納骨後も家のお仏壇でも供養したいのですが、戒名もこちらにはなく、(姉の旦那さんは戒名をつけてくれたかは分かりません。)自宅のお仏壇には姉の写真だけしか残らないのですが、それでも姉がいるお仏壇として供養できますか? 3.今後、一周忌や、三回忌、、、ずっとお経をあげていきたいのですが、お経の本とかがあれば教えてください。 生きている間に仲良くなれなかったことはとても心残りですが、これから姉が上の世界で成仏できるように供養したいです。 どうぞ宜しくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

できれば供養したい

父は私が幼少の頃から何度も不倫をしていました。その度に母は傷つきそれを目の当たりにしながら育ってきました。 時は過ぎ、私が中学生の頃父が家を出る形で別居することになりました。私は父のことが嫌いでした。理不尽に怒り、家族を捨てた自分勝手なあの人ことが。その為、別居した1年間ほどは荷物の受け渡しなどで適度に会っていましたが、そのうち父から会いたいと連絡があっても拒否するようになっていました。それでも父はなぜかお金を毎月振り込んできました。私は不思議でした。なんで捨てた娘にここまでするのか。母も養育費を求めていた訳ではなく、父が独断で振り込んでいました。私はそれを成人して父と落ち着いて話ができるようになったとき聞きに行こうと思っていました。 しかし私が高校生の頃、父は亡くなりました。自殺でした。その連絡を受けた時、私は泣いてしまいました。悲しくて泣いているのか、なんで自分が泣いているのかわかりませんでした。あんなに恨んでいた父ですが、思い出すのは優しかった父のことばかり。あんな最低なことをしておいて、なんで勝手に死んでしまうのか。どういう心境でお金を毎月振り込んでいたのか。私のことはどう思っていたのか。愛していたのか。何がそんなに父を追い詰めたのか。沢山聞きたいことが溢れてきました。 父が亡くなった今、私以外の家族は父の墓参りには絶対に行かないと言っています。心の中で私は大人になったとき墓参りに行く権利があるならば行きたいと思ってます。しかし、父を自殺に追い込んだのは私なのではないか、そんな私が行ってもよいものか悩んでます。父がもし私を恨んでたら、私がお墓参りに行った時何か良くないものを持ち帰ってきてしまうのではないかと心配しています。私は墓参りに行くべきでしょうか?父は私のことをどのように思っていたのでしょうか。また今簡単にできる供養の仕方や心持ちはどういったものがありますか。父を思い出す度胸が苦しくなります。回答頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2