hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。

人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。

お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。
仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。

悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。

「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。

【回答について】
後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。
なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。

オンライン個別相談

相談できます

基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

オンライン個別相談とは?

回答した質問

自分の願いに嘘をつかなくていい

ご相談拝読しました。

「子どもが欲しい」という欲求は生物としての本来的なものでしょうから中々あきらめられるものではないと思います。
もちろん人間は社会的な動物ですから、社会の中で受ける影...

質問:優しい夫と離婚するかしないか迷っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

渇愛=人間の都合

ご相談拝読しました。

真の愛とは何か?人を本当に愛するとはどういうことか?

考えれば考えるほど分らなくなりますね。それは「本当の愛」というものがあるとしたら、それは人間の在り方を超え...

質問:本当の愛とは

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

切ってしまうのはもったいないかも

ご相談拝読しました。

ご縁というものは切れる時には切れるし、そうでない時にはつながっているもの。まだ切れるわけでもないものを無理矢理に切ってしまう必要はないように思います。

それはあ...

質問:縁を切ったほうがいいのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

冷静に落ち着いて物事を見極めつつ進めましょう

ご相談拝読しました。ご家族のために何をすべきか一生懸命考え、行動しようとするあなたは素晴らしいと思います。その姿勢を応援致します。

だからこそ、あなたのその気持ちが誰かに利用されたり、ある...

質問:母と養子縁組前の実祖母

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

おめでとうございます

ご相談拝読しました。

まずは、お子様のご誕生、誠におめでとうございます。

ご友人からもシンプルなお祝いのリアクションだけが欲しかったのでしょうか。思ったのと違うものが返ってきて戸惑っ...

質問:妊娠出産報告に喜べません

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

間に合ったでしょうか?

おはようございます。

今日が出社日ですよね?一人で考えさせてしまってすいません。不安でしたよね。苦しかったですよね。

あなたはとても責任感が強いのだと思います。だからこそ自分の責任を...

質問:退職を申し出るべきなのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

思ってはいけないからと思わなくできるものではない

ご相談拝読しました。

まず、可愛そうと思ってはいけないわけではないでしょう。というか「○○と思ってはいけない」という感情はないと思います。感情というのはある種人間における自然現象のようなも...

質問:かわいそうと思ってはいけないのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

お仏壇は仏様の教えにあうための素晴らしい場所ですが・・・

ご相談拝読しました。

会社の事務所にお仏壇とは・・・なかなか複雑な状況の様ですね。それも不用な物として倉庫にしまっておくというわけでもなく、位牌と遺影が安置され扉も開いた状態、まさにお仏壇...

質問:親族ではない方のお仏壇

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

そういう気持ちにはなってしまうものなのでしょう

ご相談拝読しました。

お気持ちは分る気がしますが、お連れ合いはビックリなさったでしょうね・・・。

結婚して数年も経つとトキメキやドキドキが薄らぐのは仕方ないでしょう。一方で、アイドル...

質問:凄く恥ずかしいのですが…

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

環境を変えるのが有効ですが、真理を突き詰めるのも有り?

ご相談拝読しました。

小さい頃の時のあなたが好きで、大人になった今のあなたが嫌いなのですね。変わってしまったと思っているのですね。そして元に戻りたいと願っているのですね。

仏教は諸行...

質問:自分がどんどん嫌いになってしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

逆でしょうか

ご相談拝読しました。

人生って苦しみしかない・・・おっしゃる通りです。とってもいい気づきです。

お釈迦様は「一切皆苦」と説かれました。仏教で「苦」とは思い通りにならないというような意...

質問:生きてる意味ってなんなんでしょう?

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

私もです

ご相談拝読しました。

私もどちらかというと短期でせっかちです。自覚している範囲でそう言うのですから他人から見たらもっとそうなのだと思います。

同じく食べるのも歩くのも早いです。そして...

質問:せっかち短気

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

頭の中の道は複数でも実際に歩む道は一つ

ご相談拝読しました。

転職したい気持ちはあるが、現実的な問題からそれについて躊躇もあるのですね。

結論から言えば、どうなるかは転職してみないとわからないということになってしまいます。...

質問:転職について

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

自分の現場でどう振る舞うかでしょうか

ご相談拝読しました。

>非常識な人のために我慢するのは嫌です

私も同感です。世の中の風潮についてあなたが感じるところを読ませていただきましたが、確かに私もそう感じる時もあります。
...

質問:非常識な人のために我慢するのは嫌です

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

大事にしたいなら長い目で見ましょう

ご相談拝読しました。

仲良しグループのメンバーが離れていってしまうようで寂しさや不安を抱えているのですね。
それによって混乱も生じて、自分を責めたり後悔するようなことになってしまってもい...

質問:みんなが離れていってしまって寂しい

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

あなたの代わりはどこにもいない

ご相談拝読しました。一緒に考えさせていただきます。
お手伝いも立派な仕事です。家事に育児に仕事にお疲れ様です。

>私じゃない誰かの方がみんなが幸せなんだ、自分がいない方がみんな幸せなんだ...

質問:自分が生きて良い意味が分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 27

hasunohaにて

ご相談拝読しました。

あなたがこうしてここhasunohaで繋がってくださっていることを嬉しく思います。どうかこのようにまたいつでも何でもあなたのお話を聞かせてください。

社会に対す...

質問:自分の中にいる無敵の人について

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

どうにもならないものを抱えている私たち

ご相談拝読しました。過去のものもあわせて読ませて頂きました。

やはりまだ決定的な出来事について昇華しきれないところが、あなたにもご家族にもあるように思います。

これは私の想像に過ぎま...

質問:自分が許せない

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

いつでもベストを尽くしてきたはず

ご相談拝読しました。

どうしてあの時できなかったんだろう?

どうしてあんなことをしてしまったのだろう?

そのように思い出して、自分を責めてしまったり、恥ずかしかったり・・・後悔...

質問:昔の過ち 罪悪感で苦しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 24

良きように

ご相談拝読しました。

お客様からのお知らせで、お母様と素敵な時間を過ごされたのですね。

しかしその中で起きた出来事を受け止めきれない感じがするのですね。

人間というのはありのま...

質問:薬師観音様にご挨拶した時のことについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 6