自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

恋愛には賞味期限がある
恋愛には賞味期限があります。
だからこそ、結婚など別の形の愛情に展開していかないと長続きしません。
もう、恋愛から卒業する年齢に来たのかもしれませんね。
同年代の男女を見てください。
同...

動物的な反応
野生動物は、瞬時に敵を見分けなければ命取りになります。
人間も動物の一種。
外見に限らず、少しでも違和感があれば警戒の鳴き声を発したりする防衛本能が人間にもあるのでしょう。
私は夜にジョギ...

性格が悪い人はごく一部
人が集まれば、その中のごく一部ですが、性格が悪い人が必ずいます。
でも、全員が悪い人ではありません。
あなたの場合、他人との関わりが深くないため、悪い人々の何倍もいる良い人々の性格に気付きに...

「うつ」で能力が落ちる場合も
「うつ」等のメンタルヘルス不調の症状で、仕事が遅くなったりミスが増えたりする人もいます。
医療機関に相談してみてはどうでしょうか。
私が以前勤めていた会社でも、まるでスローモーションのように...

みんながもれなく幸せなら良いな
たとえば、あなたが合格した結果不合格となった人がいても、その人が別の会社で幸せになれれば良いのです。
あなたが不合格になった場合も同じで、別の道で幸せになれれば問題ない。
全ての人々、さらに...

過去を責めるより未来の改善
10年不倫しているなら、離婚するのが普通だと思えますが、夫婦仲が悪いにもかかわらず離婚しなかった目的が、あなたを無事に育てるためだった可能性もあります。
また、お母様の不倫相手にも妻子がいる可...

保険に入っていれば安心
任意保険に入っていれば、交通事故の対応は保険屋がやってくれます。
ひき逃げや飲酒運転でもやらない限り、交通事故で家族の人生まで台無しになることはまずありません。
また、自転車でも事故加害者に...

年齢の順番
義両親ももっと若い頃は色々と苦労があったはずです。
年齢の順番で、やっと老後を楽しめる時期に来ただけ。
あなたの両親にも、そしてあなた方ご夫婦にも、いずれそのような時が来る。
あなたの夫は...

ご夫婦でしっかり話をするしかない
これは人間特有の悩みでしょうね。
動物の場合は恋と繁殖と子育てのために命をかけていますから。
人間特有の悩みだからこそ、人間らしく、言葉を使った対話によって妥協点を見いだす必要がありますね。...

令和の時代なら確実に虐待
現在であれば確実に虐待と判断されるでしょうね。
ただ、当時の法律等に照らして違法だったのかどうかは私にはわかりません。
子育てについての知識・技術や制度も時代とともに発展していますからね。
...

親とも縁を切る覚悟を
弟さんと縁を切りたい気持ちは当然だと思います。
そのためには、親とも縁を切る覚悟が必要でしょうね。
弟さんやご両親にあなたの気持ちを伝えてから、具体的にどうすれば良いか考えましょう。
弁護...

妄想雑念が過ぎ去る
雲は月を隠せても、月を壊せません。
雲が過ぎ去れば月は再び照らす。
嫌な気分になるような妄想雑念で一時的に心が曇っても、妄想雑念が過ぎ去れば、再び静かな心に戻ります。
あなたがどのような妄...

詐欺罪になるでしょう
被害者だとしても、嘘をついて加害者を騙し、本来もらえないはずの慰謝料をもらったなら、詐欺罪ではないでしょうか。
たとえば交通事故の被害者が、ただの擦り傷なのに骨折したと嘘をついて慰謝料を多くも...

暮らすのに精一杯が普通
暮らすのに精一杯というのは、長い人類の歴史の中ではそれが普通ではないでしょうか。
平成の時代が豊かすぎただけかもしれません。
平和な日本でなんとか衣食住を確保できれば、充分幸せな人生なのです...

善意のプロも疲れてくる
土木作業員などの仕事は「肉体労働」ですね。
一方、福祉や医療の仕事は「感情労働」です。
肉体労働のプロでも毎日仕事していれば疲れてくる可能性があります。
同じように感情労働(善意)のプロで...

性別は実体のない概念
仏教では、私達が認識する概念や観念は仮の存在であり、実体のない幻みたいなものだ(無我、空)と説きます。
性別という概念も本当は実体がない幻です。
ただ、私達が生活する上では性別という概念があ...

戒・定・慧の三学
仏教の修行の基本を地道にやるのが良いと思います。
戒(かい)・定(じょう)・慧(え)の三学です。
戒とは、戒律を守る生活習慣の修行です。
定とは、禅定(ぜんじょう)や三昧(さんまい)などと...

3歳までは脂肪細胞の数が増える時期
3歳までは脂肪細胞の数が増える時期であり、この時期に食べ過ぎると脂肪細胞が増えて太りやすい体質になるそうです。
幼少期に脂肪細胞の数が決まり、それ以降にダイエットしても脂肪細胞の数は減らずに細...

コミュニケーションですり合わせる
誘われて、嫌だから断った。
断ったら了解してくれた。
このようなコミュニケーションをとって価値観や好みの違いをすり合わせていくのが生身の人間同士の付き合いでしょう。
断られた彼が逆ギレする...