自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

死ぬまでお散歩気分で生きればよい
弱ければ生き残れないというのは、超ざっくり言うならば事実だと思います。
言い方を変えるなら、寿命が尽きたら死ぬ。
では、寿命とは?
たとえば私の寿命とは、私をこの世に生かしているご縁(諸条...

思考と感情を自由自在に出し入れする
生まれなければ良かったと思っても、生まれてしまったのだから仕方ないですね。
仏教では、輪廻転生の繰り返しから解脱(卒業)することを目指します。
真理を悟って煩悩や執着を無くすことができれば、...

「自分」は概念上の幻
仏教には「無我」「空」という言葉があります。
実体が無い幻みたいなもの、執着に値しない、という意味です。
「私」「自分」というものは概念上の幻です。
実際には細胞は新陳代謝で入れ替わり、心...

「恵まれ」方は色々
誰にでもプライドの煩悩があり、自分は素晴らしいと思いたい。
その手っ取り早い方法が、他人より自分の方が上だと比較すること。
友達はそのような煩悩に踊らされているのでしょうね。
ところで、「...

「嫌い」はあなたの能力(キャパ)が低いから
「嫌い」というのは怒りの煩悩なんです。
要は、あなたに老人を平気へっちゃらに処理する能力が無いという、あなた自身の処理能力不足が「嫌い」の正体なのです。
能力には個人差があります。
たとえ...

お墓や遺骨に霊・魂は宿っていない
お墓や卒塔婆は、故人の人柄に想いを馳せるための媒体、きっかけ、象徴であって、そこに霊や魂はありません。
また、遺骨や遺体は、切ったあとの爪や髪の毛と同じでただの物体、遺品の一つにすぎません。
...

児童虐待(心理的虐待)の可能性があります
旦那さんの言動は、児童虐待(心理的虐待)に該当する可能性があります。
お子さんの脳が萎縮するなど、悪影響を与える可能性があります。
「愛の鞭ゼロ作戦」とかをネット検索してみて、旦那さんにも見...

偶然と思った方がストレスが減る
天罰とかではなく、偶然でしょう。
ただき、遺伝的な要因や生活習慣、価値観(生き様)、経済状況等により、病気になりやすかったり事故に遭いやすい家系はあるかもしれません。
また、苦労が多いとその...

輪廻転生(生まれ変わる)
私達は遥か昔から輪廻転生を繰り返し、遥か昔から沢山の罪を重ねてきました。
それに比べれば、この世での数十年などほんの一部。
「どの口が」は人類誰にでも当てはまります。
しかし、多少の知恵が...

衣食住を得られていればオッケー
自然界では、毎日が生存競争です。
今日一日いのちが長らえたら、今日の勝者です。
どんな形であれ、衣食住が得られているなら、あなたは生物として有能です。
固い鎧を持たないヤドカリは、浜辺で貝...

行ったところが着いたところ
あるミュージシャンの詩に「行ったところが着いたところ」という言葉がありました。
あるべき姿、着くべきゴールに到達すべきだとか、素晴らしいゴールを想い描くべきだとか思ってしまうと人生が辛くなる場...

折れたら、新しい心に交換
有名なアスリートが「心が折れた」という表現を初めて使ったことから、その表現が広まったとテレビで聞きました。
言葉は、たとえば「ウサギの角」など、実際には無いものや、想像すらできないものを表現で...

親の因果ではなく自分の過去世
まず、親の因果が子に報いという考え方は仏教には無いと思います。
自分の前世や遥か昔からの輪廻転生の中で蓄積された業(カルマ)の報いはあると仏教では考えます。
ただ、虐待など相手(加害者)がい...

夫ガチャ外れ。人生の全てではない。
離婚した後に、独身でも再婚でも良いですが幸せになれる可能性があります。
死ぬ必要はない気がします。
少なくとも、死ぬくらいなら離婚した方が良いでしょう。
夫が怒鳴る行動がハラスメントと言え...

仕事の話だけできれば充分
会社の人間関係が社会の全てではありません。
むしろ昨今では、会社でのプライベートな会話はセクハラ・パワハラ・マタ(パタ)ハラ等に繋がるリスクもあり、同僚とプライベートな会話をするのが窮屈な時代...

メリット・デメリットを計算して
町内会や近所付き合い、災害時の共助などを考えると、隣人とは表面上だけでも普通に会話できる方が無難です。
あなたが隣人を無視する場合、あなたがご近所の中で孤立するリスクもあります。
将来、あな...

仕事仲間と愚痴を共有する
仏教的には、怒りはストレスの原因になりますから、怒りを素早く冷ました方があなた自身のためには良いです。
怒りを冷ます方法としては、何も考えず一旦停止するか、別のことを考える。
怒りに気付いた...

考える時間を減らす
過去のいじめや他人からの攻撃等について考える時間を減らしましょう。
あなたがそのことを考えている時間は、自分で自分にストレスを与える時間になります。
まるで自分で自分の脳内に毒物を分泌してい...

悪化しないために病院に
2年間病院に通っても改善しなかったのですね。
しかし、病院に行かなくなるとさらに悪化する可能性もあるし、悪化しても自分では気付かない可能性もあるでしょう。
なので、改善しなくても、悪化しない...

別の人に相談してみる
グループホームの仕組みがわかりませんが、福祉の現場はどこも人手不足ですから、あなたの外出に介助が必要な場合、介助の人手確保が難しいのかもしれません。
つまり、出かけたいと思うことが悪いのではな...


