hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し68514
回答数 回答 7080

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

ペットを死なせた相談は多い

このハスノハには、ペットを不注意で死なせてしまったという悩みの相談がけっこうな数来ます。
ということは、旦那さんが特別に悪いのではなく、ペットを飼っている家庭ではある程度の割合で起きる自然現象...

質問:旦那がペットを殺した

回答数回答 2
有り難し有り難し 23

修行

実際に瞑想や念仏などの修行を日常生活に取り入れてみてはどうでしょうか。
身体、口(言葉)、意識の三つ(三業)に仏教的な動きを経験させてあげると、新しい発見があるかもしれません。

質問:仏教の活かしかた

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

世の中には色んな職業がある

コンビニのバイトを経験されたということは、あなたが面接を受けに行って採用されたということであり、素晴らしい実績だと思います。
他人と話すのが苦手であっても、少なくともバイトの面接に合格できる力...

質問:生きていけるか心配

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

輪廻転生の海で魚に出会う。今を楽しむ。

別れもあれば、新しい出会いもあります。
また、生命が輪廻転生を繰り返しているなら、輪廻の大海の中で他の魚に出会うのは避けられません。
一生独りで過ごすことは不可能だから仕方ないのです。
た...

質問:いずれはみんないなくなってしまう

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

全ては苦しみ。心は無常。

全ての出来事は苦しみです。
肉体の外部から五感に入ってくる刺激も、心が受け取る情報の刺激も、その本質は苦しみ。
ただ、苦しみの種類や強さがその時々で変わるだけ。
お客様からのクレームには平...

質問:うまくいかない時の心構えについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

過去から学ぶかどうか

基本的に、出会いは偶然であり意味は無いと思います。
しかし、人生において過去の出会いから何かを学ぶことはできます。
たまたま台風が直撃して家の瓦が飛ばされた。
それは偶然なので、
「おぉ...

質問:出会いに意味はあるのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

念仏すれば極楽浄土に往生できる

観音菩薩は、勢至菩薩とともに阿弥陀仏の脇侍(助手)であり、極楽浄土を本拠地とされています。
で、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えるならば、どんな悪人でも阿弥陀仏や観音菩薩がいらっしゃっしゃる極...

質問:急募;妻が中絶希望。出産拒否。どうしたら

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

苦しみが無くならないと知るのも救い

輪廻から解脱しない限り苦しみが無くならない、つまり生きている限り宿題が無くならないのは事実だと思います。
ただ、苦しみが無くならないという真理に気付くだけでも私達には救いになると思います。
...

質問:生老病死

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

3年働いてから

まずは3年間その会社で働きましょう。
そうでないと、他の企業からも信用してもらえない可能性があり、転職活動に不利だと思います。
また、コロナ禍で人手が余っているこのタイミングで転職活動しても...

質問:入る予定の会社をすでに辞めたくなっている

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

試合終了

会うは別れの始まり。
残念ながら、何にでも賞味期限がありますね。
だから、「これが普通の結果だ」と思いましょう。
別れないのが普通ではなく、別れるのが当たり前だと思いましょう。
仏様は、...

質問:不倫が終わりましたが、辛すぎます

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

「賛同しかねる」という意味かも

単純に、本当に意味が理解できない(相手に伝わっていない)場合もあるでしょうし、
意味は伝わっているけれども相手がそれに賛同しかねる(反対だ)という場合もあるかもしれませんね。
「はぁ?意味わ...

質問:「意味がわからない」と言う人の心理は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

病気は肉体の問題

たしかに、お経を読んでも心身の病気は治らない可能性がありますね。
ただし、病気は脳・神経などの肉体の問題であり、あの世に病気は持っていけません。
しかし、仏法を学んだり念仏を唱えたりして心に...

質問:自分が汚らわしいです。ヒントはお経にも?

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

ふりがなを書く

書類にふりがなを書けば読み間違いはありません。
ふりがな欄がなくてもふりがなを書きましょう。
たとえば光ちゃんも、ひかりちゃんなのかひかるちゃんなのか、読み間違えの可能性があります。
あな...

質問:子どもの名前、改名したいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

「人間」という概念は幻

次女を他の子供と比べたり、自分の理想の子供と比べたりすると不満が出てきますよね。
仏教では、「人間」という概念も実体の無い幻なのです。
つまり、生き物は一匹一匹別々の個性があり、同じ人間だか...

質問:頻繁にこの世から消えたくなります

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

変化にチャンスが。お金かからない修行。

たしかに不景気で、暗い世の中ですね。
ただ、日本の人口が減っている今、日本はわざわざ戦争なんかしなくても自動的に日本人一人あたりの国土・領海が増えています。
ですから、日本人一人あたりが得ら...

質問:ずっと不景気で希望が持てません

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

赤ちゃんへの嫉妬?

もしかしたら夫は、赤ちゃんにあなたを独占されて嫉妬というか、不満を抱えているのかも知れません。
夫の態度はまるで、彼女が恋敵に優しくするのをわざと邪魔したりバカにしたりする男性のようではないで...

質問:ほっといてほしい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

仏様の代理人のときはキラキラ衣装

お坊さんが金襴(キラキラ)の袈裟をまとっているときは、仏様の代理人として儀式を執り行う場面だとお考えください。
たとえば、五人の僧侶で葬儀を行うときは「五仏」と言ったりします。
一方で、お通...

質問:お通夜と葬儀のお衣の違い

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

読めます

お子さんの名前を拝見しました。
漢字については読めますので、安心してください。
ちゃんと辞書に載っている読み方ですし、良い名前だと思いますよ。
漢字の画数が多いので書きにくいと気にされてい...

質問:子供の名前を後悔しています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

自分を守ろうとすると傷が気になる

仏教では、自分(わたし)というものには実体がなく、自分とは概念上の幻だと考えます。
たとえば、台風何号とか台風に名前をつけますが、実際の雨風は瞬間ごとに新しい雨風なのであり、台風何号という固定...

質問:心の傷はどう回復していくのでしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 13

キラキラネームで何が悪い!

辞書に載っていない読み方をあてているのなら、「キラキラネーム」と言われても仕方ないと思います。
しかし、「キラキラネームで何が悪い!」と思って良いのです。
いまや、学校のどこのクラスにでもキ...

質問:子供の名前の漢字について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6