hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66811
回答数 回答 6853

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

微妙

あなたは、その役割をかなり大変だと感じていたのですね。
それでいて、その役割を担っている自分を誇りに思っていらしたのでしょうね。
なので、お気持ちはわかります。
ただ、相手の役割を褒めると...

質問:報われる人と報われない人の違いとは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

その人がやりたいからやってるだけ

グループチャットを学校のクラスに置き換えてみましょう。
授業に関係ない雑談をしたり、休憩時間に趣味の話をしたりする人がいます。
やりたいからやっているだけでは?
もちろん、会社の上司相手と...

質問:意味不明な茶化しの意味は

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

「安定」という概念は幻

仏教では、私たちが頭で考えることは全て実体の無い幻みたいなものだ、だから概念や観念は執着に値しないと言われます。
ですから「安定」という概念も幻です。
結局、一寸先は闇ですよね。
人生で重...

質問:独身女性がしっかり生きていく方法

回答数回答 1
有り難し有り難し 22

疲れている

あなたが疲れているということが、全てに影響しています。
コロナ禍ではありますが、ファミリーサポートセンターや一次保育にお子様を半日でも預けて、ゆっくり一人で美容院にでも行きスイーツでも買って帰...

質問:産後うつ 育児 災い

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

1秒前も過去

過去や未来についての妄想雑念は、「うつ」の原因にもなりますよね。
ご相談内容はほとんど、過去のこと、つまりはあなたの脳内の記憶データをいじくり回して出てくる苦しみであり、「今・ここ」の現実では...

質問:うつ病になり彼氏に別居したいと言われた

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

子供のためにできることを

あなたの感情などどうでも良いのです。
世間の子供達から見たらあなたの年齢も立派な「オジサン」ですよね。
バツ一のオッサンからバツ一のオバチャンへの恋愛感情など、宇宙のゴミの一粒にすぎません。...

質問:執着を捨てたい

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

心は無常。心に台風が来たら雨戸を閉める。

法然上人は、「一人一日のうちに八億四千の念あり」と言われました。
私たちが24時間過ごす間の心の動きを映画やアニメに喩えるなら、24時間の動画は、実は8億4千コマの画像(心の時間の最小単位=念...

質問:顔への執着をなくす方法

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

明るく正しく仲良く

「明るく正しく仲良く」をモットーにしましょう。
1、明るく。
悩み苦しみの少ない生き方のためには、仏様を信頼することが役立ちます。
悩み苦しみをなくす方法を悟られた仏様を頼りにしていれば「...

質問:独身非正規としての生き方について

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

健康か第一

あなたもお子さんも、心身を病んでしまっては元も子もないと思います。
お子様を指導するにあたっては、ガミガミ言うよりも具体的なアドバイス一つの方が役立つ場合もあります。
100回怒鳴るより、メ...

質問:時は薬なり…なのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

妥協も含めて恋愛では

妥協も含めて恋愛でしょう。
また、複数の相手を比較して、結果として最終的に結婚相手を選ぶわけです。
たとえば学校のテストで答えを何回か書き間違えて消しゴムで消して、最終的に解答にたどりつく。...

質問:結婚前の夫の浮気を知ってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

娘の見た目を気にするのは親の愛情

子供が太ったら気になるのは、親の気持ちとしては理解できます。
私にも子供がいて、甘いジュースが好きで太りぎみなので、気をつけるように言ったり、遠回しに言ったりします。
親としては、子供の健康...

質問:母との接し方

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

悩み苦しみが減ったか。仏教を学ぶ機会。

悟ったら煩悩が減ったり弱くなります。
煩悩は悩み苦しみストレスの原因です。
悟って煩悩が減ったら、日常生活の悩み苦しみストレスも減るはずですが、いかがでしょうか?
悟ったら、苦・無常・無我...

質問:無欲と悟りと病気の違いは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

よくあること

私にもそういうことはよくあります。
理由のひとつは、私たちには固定観念の色眼鏡が考えられます。
「どうせその辺にいるアイドルと同じでしょう」というフィルターで曇っている目で見ていたため、魅力...

質問:10年間全然興味なかったのに…

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

仕事と恋を同時に失うリスク

8歳年下の上司の息子、しかも学生。
告白は辞めた方が良いと思います。
ダメだった場合に仕事もやりにくくなるリスクがあります。
学生にとっての8歳上は、ほとんどおばさん扱いです。
冷静にな...

質問:このまま独身なんでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

理由は他にもあるのでは

彼氏には、あなたに言いたくない別の理由があるのかもしれません。
それを聞き出すのは難しいと思います。
また、本当の理由を聞いたらあなたが傷ついたり彼に不都合が生じるのかもしれません。
彼に...

質問:彼氏(僧侶)に突然振られた

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

仲良くなる必要はない。執着を手放す。

まず、娘さんの心身の安定が重要です。
私たちは、期待していることが要望どおりにならないと悲しみや怒りを感じます。
ストレスを減らすためには、相手と仲良くしたいという欲を冷静に見る必要がありま...

質問:先生に名前を伝えるべきですか。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

心身が弱い者同士が結婚したら

たとえば、たまたま心身が弱い者同士が結婚したら、病気になりやすい家庭になるでしょう?
たまたまお金持ち同士が結婚したり、たまたま背が低い者同士が結婚したり、そのように小さな出会いが家族の数十年...

質問:悪い事が続きすぎます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

脳・神経の体調不良

脳や神経が体調不良になっている、物理的に肉体に不具合が生じている状況なので、甘えではないと思いますよ。
ただ、たとえば昼夜逆転など生活習慣の乱れで神経のバランスが悪くなることもありますから、本...

質問:甘えのうつ病

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

安楽死推進派の政治力か弱いから

動物の安楽死が人間の法律で禁止されていないとしても、動物自身はそれを理解していないでしょう。
なので、動物の安楽死自体も「許されている」かどうか微妙ですよね。
動物自身は死にたいと考えていな...

質問:なぜ人間の安楽死は許されないのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

迷っているときはどちらでも良いとき

迷っているときは、どちらでもよいときです。
サイコロで決めてもかまわなくらいです。
ただ、サイコロ代わりに仏様の智慧の教えを利用するなら、そのサイコロは「不倫はやめたほうが良い」と出ます。
...

質問:苦しい不倫を断ち切るべきか

回答数回答 2
有り難し有り難し 6