自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

性別は実体のない概念
仏教では、私達が認識する概念や観念は仮の存在であり、実体のない幻みたいなものだ(無我、空)と説きます。
性別という概念も本当は実体がない幻です。
ただ、私達が生活する上では性別という概念があ...

戒・定・慧の三学
仏教の修行の基本を地道にやるのが良いと思います。
戒(かい)・定(じょう)・慧(え)の三学です。
戒とは、戒律を守る生活習慣の修行です。
定とは、禅定(ぜんじょう)や三昧(さんまい)などと...

3歳までは脂肪細胞の数が増える時期
3歳までは脂肪細胞の数が増える時期であり、この時期に食べ過ぎると脂肪細胞が増えて太りやすい体質になるそうです。
幼少期に脂肪細胞の数が決まり、それ以降にダイエットしても脂肪細胞の数は減らずに細...

コミュニケーションですり合わせる
誘われて、嫌だから断った。
断ったら了解してくれた。
このようなコミュニケーションをとって価値観や好みの違いをすり合わせていくのが生身の人間同士の付き合いでしょう。
断られた彼が逆ギレする...

田舎はタクシー
うちも田舎でバスも少ないため、高齢者はタクシーを利用しています。
自治体によっては、高齢者にタクシー券を支給しているケースもあります。
マイカーの維持費にはそれなりにお金がかかりますので、ど...

サルやイノシシが出没する地域と同じ
里山に近い地域でな、サルやイノシシが頻繁に出没します。
野良猫やカラスがごみを荒らす街もあります。
人間も動物の一種だから、迷惑行為をする場合があります。
基本的は、嫌なら引っ越すしかあり...

雲は月を隠せても月を壊せない
誰にでも怒りの煩悩がありますので、相手が親だろうと子供だろうと、嫌いだと感じる気分は自然現象です。
ですから、親を嫌いでも仕方ありませんね。
ただし、感情や気分は浮かんで消えていく、固定しな...

生活リズム、憧れの人、行くだけでも
疲れが溜まっていないでしょうか?
睡眠時間の確保と昼夜逆転を避けて日光を浴びること、朝食を必ず食べること、できれば適度の運動も行うなど、日常生活を整えれば気力も湧くかもしれません。
あとは、...

悩み苦しみの制御が上手い性格になること
徳とは、善いことをすればするほど心に善い癖がつくこと、またその善い癖のことではないでしょうか。
心に善い癖がつくと、悩み苦しみの原因である煩悩の制御が上手くなり、悩み苦しみのコントロールが上手...

結婚願望の有無、相手家族はどんな人か
彼があなたとの喧嘩のあとにアプリに戻ったのと、あなたが別の男性に乗り換えるか迷っているのと、やっていることは基本的に同じなのだと思います。
交際しているとはいえ婚約してはいないので、恋愛に迷う...

真言宗にも阿弥陀仏信仰はある
真言宗にも阿弥陀仏信仰はありますし、阿弥陀仏の像をお堂に安置している真言宗寺院もあります。
真言宗の人でも阿弥陀仏は見捨てないでしょう。

「嫌なものは嫌だ」を疑う理性を
「嫌なものは嫌だ!」という態度では、あなたのやっていることは相手(お母さん)と基本的に同じになってしまいます。
嫌だけれど必要なら付き合う、ということが無ければ、世の中から戦争も無くなりません...

プライドの煩悩を認め合う
プライドの煩悩(慢)は誰にでもあります。
だから「自分達の教えは素晴らしい」と思いたい気持ちは、残念ながらお坊さんにもあります。
まずは、
「プライドの煩悩は誰にでもある。煩悩は自分と他人...

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏を称(とな)えている人は、死後に極楽浄土に生まれ変われるという考え方があります。
阿弥陀仏という名前の仏(様があなたを極楽浄土に迎えてくれますから、幸せにな...

19歳まで育てたら立派
19歳まで娘さんの命を守り育てられたあなたは、立派に親の役目を果たしました。
ここからは、娘さんが独り立ちしていく時期です。
野生動物の世界では、生まれた子供のうち天敵に食べられたり餓え死に...

意味はあなたが決めれば良い
ほとんどのおみくじは、業者が作成した紙をランダムに取り出しているだけです。
現地のお坊さんや神主さんが言葉を書いているわけではありません。
お遊び気分で楽しみましょう。
出てきた言葉の意味...

サンタを信じない人のクリスマス
サンタを信じていなくてもクリスマスの催しを楽しむことは可能です。
お化けを信じていなくてもハロウィーンを楽しむことは可能です。
やりとげると決めているのであれば楽しみましょう。
ただし、途...

普通にゴミに出しましょう
開眼式をとり行ったわけでもないので、仏像といえども他の物体と同じです。
気にせずゴミに出して大丈夫です。
追記
お礼コメントをくださりありがとうございます。
仏像のために人間が思い悩...

母と父
離婚しても、お子さんにとっては母と父です。
たとえば、もしもあなたが突然の事故で亡くなったら、お子さんの親は元夫しかいません。
ですから、養育費をもらい、父と子の関係を継続させることはお子さ...