hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67725
回答数 回答 6965

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

煩悩に気付く

欲、怒り、怠け、プライドなどの煩悩に気付くようにしましょう。
たとえば、昨日一日の自分の言動を振り返ってみて、欲・怒り・怠け・プライドに起因する言動を思い出してみます。
そして、「あのときの...

質問:傲慢な性格を変えたい

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

やるだけやったら結果を受け入れる

怠けたくなったり逃げたくなったりすることも、個人個人の能力のうちです。
めちゃくちゃ頭が良いが怠け癖がある人と、頭は良くないが努力できる人と、結果として試験の点数が同じなら同じ実力なのです。
...

質問:もう逃げないためには

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

彼に正直に話してみては。彼のためにも。

最初から完璧な彼氏はいませんよね。
あなたの気持ちを伝えて、彼が態度を変えてくれるかどうか試してみてはどうでしょうか。
あなたから告白したという負い目はあるかもしれませんが、生身の人間同士の...

質問:彼氏の視線が気持ち悪いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

怒れば自分のストレスが増える

怒れば怒るほど怒り癖がつくと思いましょう。
で、怒りは自分自身のストレスの原因になります。
怒りやすい性格だと人生ストレスだらけの辛い人生になります。
しかも、怒れば怒るほど怒り癖がつくと...

質問:ブラック企業への報復を考えてしまいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

正式に離婚しないと

あなたの妻が就労されているのかどうかわかりませんが、仮に専業主婦だとしたら、生活費の心配がありますよね。
離婚すれば児童扶養手当やひとり親医療を受給できると思いますし、生活保護も受けられる可能...

質問:全てを捨てたらどうなりますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

あなたが最後の恋人ではない

彼と一緒になっても、彼はまた別の恋人と浮気します。
好き好き詐欺に騙されないようにしましょう。

質問:既婚者の彼のことが忘れられません

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

守るものを減らす

不安を抱えている人にとって、一番の休息は、守ろうとしているものを手放すことです。
たとえば仕事の不安。
上司に怒られたくない、仕事で恥をさらしたくないという不安を手放す。
怒られながらでも...

質問:休むって何をすればいいのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

慈悲に生きたお釈迦様

お釈迦様は35歳で悟って煩悩が消えた後、80歳で亡くなるまでインド各地を旅して教えを説き、たくさんの弟子を育てました。
亡くなる直前の体調不良の最中、弟子入り志願者がやって来たときも受け入れま...

質問:煩悩が無いと無気力になるのでは

回答数回答 3
有り難し有り難し 12

さっさと怒られちゃいましょう

怒るか怒らないかはお父さん次第ですから、あなたがジタバタする必要はありません。
どうせ怒られるなら早いうちに怒られちゃいましょう。
実際に怒られていないうちにあれこれ悩むのは時間の無駄。
...

質問:親から怒られるのが怖いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

お布施は見返りを求めない修行

お気を悪くなさるのは理解できます。
ただ、卒塔婆の送り間違いとお布施は別の問題なので分けて考えましょう。
菩提寺の檀家数が多い場合に大量に郵送するときは、どうしても機械的な作業になりがちで、...

質問:お布施の記録はどのようになさいますか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

養育費を払うために

離婚して、親権は彼女に渡したのでしょうか?
そうだとしても、親子の縁は切れていません。
お子さんが大学を卒業するまで養育費を送金し続けてください。
また、いずれは再婚や新しい恋愛もあり得ま...

質問:生きる気力が欲しいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

資格があるので転職も可能

あなたの職種は全国的に人手不足です。
資格があれば全国どこでも雇ってもらえます。
ただ、正職員になれるかはわかりませんが。
適応障害になる時点で、今のあなたは今の職場に合っていない可能性が...

質問:不祥事を起こしてしまいました

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

別々のエピソードをつなげないで

ご質問内容のように、別々のエピソードをつなげて考えてしまうと、怒りや悲しみを倍増させる結果になります。
あなたの苦しみの原因は、あなた自身の思考、妄想雑念なのです。
たとえば、レモンや梅干し...

質問:何処で間違えたのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

最悪バレても死にはしない

他の友人に話されてしまわないか、不安ですよね。
お気持ちをお察しいたします。
ただ、最悪バレたとしても死ぬわけではありません。
また、最悪バレたとしても過去のこと、若気の至りです。
過去...

質問:自分の過去を友人にバラされないか不安です

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

誘惑のない職場を選んで

幸せになる権利は誰にでもあります。
犯罪者が描いた絵も、美しければ絵としての機能を果たします。
もちろん、あなたに幸せになる権利があるように、他人にも幸せになる権利がありますので、犯罪行為(...

質問:罪の意識でどうしたら良いのか分かりません

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

夢は一番ではない

夢を持つのは悪いことではありませんが、大切なのは仕事をして食べていけるようになることではないでしょうか。
今の研究が仕事につながるかどうかが判断基準の一つです。
夢なんか最初からなくても、動...

質問:夢を失った後の生き方

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

迷っているときはどちらでも良いとき

迷っているときは、今ある情報では判断できないときです。
それは、現時点では価値が同等、つまりはどちらでも良いのです。
だから、まだ判断する必要がないなら判断を先延ばしにしましょう。
お子さ...

質問:旦那の転勤が嫌です

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

一部の変な人

職場でも学校でも、人数が多ければその中には変わった人もいます。
ですが、一部の変な人を基準に真面目な大多数が損とかは考えすぎではないでしょうか。
私達には、怒りの煩悩や怠けの煩悩があり、変な...

質問:職場のセクハラ問題

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

わざわざ話す必要はない

すでに過去のことですし、あなた自身が反省しているのだから、わざわさ家族に話す必要はないと思います。
話したところで誰も幸せにはならないでしょう。

質問:過去の罪

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

醜いアヒルの子は白鳥だった

侮辱したあなたの気持ちは、本心だったのでしょう?
であるなら、そもそも相手方とあなたは価値観が違う者同士だったのかもしれません。
「醜いアヒルの子」では、白鳥は結局アヒルと離れることになりま...

質問:大切な人の家族を侮辱してしまいました。

回答数回答 1
有り難し有り難し 7