hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66770
回答数 回答 6848

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

相思相愛ではなくなった

基本に立ち戻って考えてみましょう。
相思相愛ではなくなったカップルが、無理矢理同棲しているのはいびつな関係ではないでしょうか。
ただそれだけの話です。
世の中には他に男性がたくさんいます。...

質問:旦那の連れ子との生活

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

自分のせいだと思うこと

他人への怒りを軽減する方法の一つとして、自分のせいだと理解するのは有効でしょうね。
今回、愚痴を聞いてもらった後に「誰にも言わないでね」「うん、わかった」という約束があったのでしょうか?
口...

質問:怒りを抑える方法を教えてください

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

幸せのなり方を知らないのかな

相手は相手なりに幸せになりたくてもがき苦しんでいるのでしょうね。
しかし、幸せになるための智慧がないのでしょう。
刺激を求めるのではなく刺激への執着を手放すことで平安な気持ちになれるのに、そ...

質問:相手の心理

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

感情を揺さぶるプレゼンを

たとえば、科学的・統計的にはほとんどリスクがない場合でも、感情的に「なんとなく怖い」「万が一の危険があるかも知れない」と思って拒否する人は多いですよね。
でも、事故の危険があっても飛行機やタク...

質問:「普通」の言い合い

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

断りたいときに断れるなら

あなた自身が断るべきときにしっかり断れるなら問題ないと思います。
ただ、仏教的には、そもそもキリスト教を信じる必要はありません。
騙されないように注意しましょう。

質問:宗教勧誘について

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

小さなことでも褒める

子育てについては、役所の保健師さん等、プロに相談することが重要ではないでしょうか。
それを前提に、個人的な意見を書かせていただきます。
困難に耐えるためには、自己肯定感があった方が良いと思い...

質問:子育てについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

仕事は仕事と割り切る

あなたは、職場に遊びに行っているのですか?
あなたは、あなたの労働力を売るために、ビジネスとして職場に通っているだけだと考えてはどうでしょうか。
求められている仕事をちゃんとこなして給与を貰...

質問:仲間はずれにされています

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

お互い大人になれるか

若いときに仲が悪かった親族とも、お互い家族ができて精神的にも経済的にも落ち着いた大人になれれば、けっこう上手く付き合えるようになる可能性はあります。
わだかまりが多少あっても、たまに顔を合わせ...

質問:家族と絶縁したのは正しかったのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 15

悪口と批判は違う

まず、悪口と批判とは違います。
仕事でも何でも、相手のやり方が間違っていると思うなら、それは言って良いのです。
技術的・論理的な批判に対しては、論理的な反論も可能です。
そういうやりとりは...

質問:直接言うor陰で悪口を言う

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

音楽を聴く、連続ドラマを見るなど

たとえば音楽を聴く、歌を口ずさむなど、楽しくテンションが上がる時間を増やしましょう。
死にたいと考えてしまうのはどんな時でしょうか。
あなたの同級生が好きなアーティストのことを考えて楽しく過...

質問:死にたいと一日中考えてしまう。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

離れた方が良い。相手にも煩悩がある。

ご家族とは同居されているのでしょうか?
可能なら距離をとりましょう。
特に、ケンカしやすい相手とは二人っきりで会話しない、会話するなら必要なことだけにするなど。
冷静に会話できないなら顔を...

質問:家族との付き合い

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

瞬間ごとに新しい心

あなたのようにしっかりと考えられ行動もできる人なら、社会人になってからでも良い出会いがあるはずです。
ただ、仏教では執着・こだわりは悩み苦しみの原因になると考えます。
恋愛経験のない女性だけ...

質問:拗らせ 新社会人 童貞

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

何をアピールするか

公務員試験に合格するためには、論文や面接で何をアピールするかが重要ではないでしょうか。
たとえば、あなた自身のやりたいことや目指す方向と就職先のトップの人(首長)や組織が目指す方向との共通項を...

質問:今年で公務員に合格したい

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

信じられなくても良い

経典に書かれているお話を100%信じているかと言われれば、私はそうではありません。
ただし、教義は教義としてそれなりに理にかなっている部分があります。
まずは、信じられる部分、理解できる部分...

質問:信仰するには

回答数回答 3
有り難し有り難し 19

ゴールが見えると安心できる

何事も、ゴールが見えると安心できます。
また、いつでも中断して良い、いつでも休暇して良いとわかることも安心につながりますね。
私はたまにジョギングしますが、家の近所をグルグル周回する方が、疲...

質問:「死」を考えると気持ちが落ち着きます。

回答数回答 3
有り難し有り難し 11

仕事を選ぶのはあなた。命の危険はない。

上司の好き嫌いも踏まえて、どんな仕事を選ぶのもあなたの自由です。
別エリアの上司なのであなたが気にする必要はないと思いますが、嫌なら半日のみでも良いでしょう。
パワハラかどうかは会社の人にし...

質問:私の考えは甘えでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

細胞は入れ替わり、過去は別人

私たちの細胞は新陳代謝で入れ替わり、心も瞬間ごとに浮かんで消えます。
つまり、同一人物に見えても過去と現在では別の物体、別人です。
あなたが嫌いなその人について、過去の記憶と繋げて脳内物語を...

質問:視界に入るだけで虫酸が走るくらい嫌いな女

回答数回答 1
有り難し有り難し 29

離婚しても子供の父親

離婚してもお子さんにとっては父親です。
当然、養育費などの責任を果たしてもらうべきです。
お子さんやあなたが入院でもしたときには、子育てだって手伝ってもらう必要があります。
お子さんには、...

質問:夫の不倫から立ち直るには

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

優先順位

私の個人的な意見ですが、優先順位をはっきりさせましょう。
たしかに親は大切にすべきですが、結婚したら、親よりも配偶者を優先すべきだと思います。
なせなら、他人様の息子・娘を夫・妻に迎えるので...

質問:親と疎遠にした最悪感が苦しい

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

まずやってみる

まずは何でもいいからやってみましょう。
一歩踏み出せば景色が変わります。
新しい景色には新しい情報があり、新しいアイデア、新しい感情との出会いに繋がります。
アルバイトをされているんですね...

質問:前向きに就活する方法が分からないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 1