自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

どちらでも悪になり得る
仏教では、悩み苦しみの原因は煩悩であると考えます。
したがって、仏教的な悪とは、たとえば欲・怒り・怠け・プライドなど、煩悩が働いているときの心が悪なのです。
子供を産む産まないは個人の自由で...

どれも良い名前。漢字の意味を調べる。
どれも良い名前だと思います。
二番目について、男の子なら動詞の名前はよくある(ひかる君とかあゆむ君等)し、たとえば光君ならひかるかひかりか読みが二種類ある名前もよくありますから、二番目の名前も...

スッキリしたいですね。
他人に対する怒りはストレスになりますよね。
そういうときは、他人を恨むよりも自分が悪いと思いましょう。
医師の診断などが出ていて練習に参加すべきでないなら、練習を休ませるのは保護者の責任では...

清潔感重視で
おしゃれ坊主頭やソフトモヒカン、いっそスキンヘッドでも良いので、はげを隠すより清潔感のある短髪がお勧めです。
スキンヘッドのお坊さんでも結婚できていますし、女性は髪の毛だけで男性を選んでいるわ...

慈悲の心
お客様や上司先輩に対する慈しみの心、「この人こう見えてけっこう可愛いとこあるな」の視点や、
悲(あわれ)みの心、「この人にもこの人なりの苦しみがあってイライラしているのだう」の視点を忘れないよ...

批判されてもやり通す覚悟を
進路を決めるときというのは、周囲の人に迷惑をかけることがあります。
それをわがままと言う人もいるでしょうね。
周囲の人は安定・安心を求め、不安定な進路を好まないことが多いでしょう。
ですか...

ダイヤを磨くのはダイヤ
ダイヤモンドはとても硬い物体であり、ダイヤを磨くためにダイヤを使うと聞いたことがあります。
ダイヤの原石であるお二人は、お互いを磨きあうために出会ったのかもしれません。
悲しいことに、彼は先...

世の中に所有物はない
仏教では、自分という概念は幻だと説きます。
瞬間ごとに新陳代謝している細胞の群れに仮に「私」と名付けているだけで、瞬間ごとに新しい生き物なのです。
従って、自分の所有物というものも実体があり...

何事にも賛否両論
お釈迦様がおっしゃるには、世の中に他人から批判されない人はいないそうです。
お名前についても、どんな名前をつけても必ず賛否両論が可能です。
だから気にしないでください。
また、この名前をあ...

生きようとする者が生き残っている
ある惑星に生命が誕生したとして、その生命に「生きたい派」と「生きたくない派」がいたとしたら、「生きたくない派」が先に死に絶えるでしょう。
私達の祖先はたまたま「生きたい派」だっただけかもしれま...

迷っているときはどちらも良いとき
まず、当然ですが、持病やアレルギー体質などがある場合は、医師に相談して下さいね。
で、人生全般において、迷っているときはどちらでも良いときだと思います。
その場合は、他人からの要請を優先する...

毎日今がスタート
あなたが今、ご自身を責めるような気持ちをお持ちなのは、あなたがすでにお母さんに成られている証しではないでしょうか。
あなたには申し訳ないですが、あなたのその苦しみが、お子さんを守っていく力にな...

あの世には本を持っていけない
いつか死ぬときには、全てを捨てて極楽浄土に旅立つしかありません。
遅いか早いかの違いですね。
ただ、その相手が将来有名作家になったらとか想像すると面白いですね。
たとえば、表紙の写真だけデ...

憎まずに断る
生活保護を受けられれば医療費も扶助されます。
あなたはその人の扶養義務者ではありませんから、断りましょう。
頼みを断ったからって、相手を憎む必要はありません。
無理なものは無理、嫌なものは...

物理的な作業を進める
心は、猿が木から木へ飛び回るように落ちつきがないものです。
妄想雑念で気持ちが逸れてしまうことは、誰にでもあります。
ですが、身体や口を動かす作業、つまり物理的な作業をやることで、飛んで行っ...

生活習慣や価値観の相続
病気については家系(遺伝)や生活習慣(食生活等)による影響はあるでしょうけど、先祖が武士だからというのは無いと思います。
先祖が戦争に関わっていない家など、世の中にはないかもしれません。
生...

結局は勝負。負けるに不思議なし。
見る角度や立場によって正論は変わります。
結局はパワーバランス、つまりは弱肉強食です。
単に強い者が勝つというだけでなく、交渉上手が勝つとか、子供の可愛さに負けて新しいゲーム機を買わされちゃ...

執着も煩悩
今の彼氏や同棲生活への執着もまた煩悩です。
執着を捨てて真っ白な頭の中で彼と出会い直したとしたら、それでも再びその彼とお付き合いするべきだと考えるでしょうか?
欲・怒り・怠け・プライドなども...

今のうちに見せてあげたいものは?
心配な気持ちはお察しします。
ただ、本当に視力がなくなるかもしれないなら、今のうちに見せてあげたいものはないでしょうか?
たとえば、お母さんの怒り顔よりも笑顔をたくさん見せてあげた方が良い気...