自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

はっきり意見を言いましょう
もしかしたら他の社員さんも、お互いに遠慮して「マスクをつけた方がよい」と言い出せないのかもしれません。
あなたが率先してマスクをつけ、「マスクつけた方が良いですよ」と意見を言ったり、ハンドソー...

彼氏に依存しないで、自活できるように
まずは、卒業して自分で生活できるようになることを優先しましょう。
今の段階で彼氏に依存するのは危険です。
女性は、父親と似たもの決定をもつ男性に惹かれる場合があります。
彼氏はお父さんのよ...

相手が嫌がったのは事実。下手くそだった?
良かれと思ってやったことでも、相手が嫌がったのは事実です。
これを機会に、障害のある方への接し方について学んでみてはどうでしょうか。
あなたは悪人ではなかったけれど、かなり「下手くそ」だった...

許されるかどうかではなく、自分の修行
嘘をつかないようにしましょうというのは、仏教の五戒(五項目の生活習慣の修行)の一つです。
戒は、心身を整え、悟りやすい性格になるための修行・トレーニングです。
トレーニングなので、許されるか...

あなたの中で一生の宿題に
今さら謝罪しても、誰もハッピーにはならないでしょう。
あなたが一生かけてでも、心の中の宿題として考えていけば良いのです。
今すぐ慌てて答えを出す必要はありません。
あなたが素晴らしい人間に...

普通では
個人差はあると思いますが、普通にありえることだと思います。
どれくらいの頻度なら普通で、どの程度ならカウンセラーが必要なのかどうか、わかりませんが。
ただ、おっしゃるような頻度で奥さんとの行...

町内会が担う役割は大きい
町内会が地域で担う役割は大きいです。
町内会なしでは、行政(役所)の仕事が成り立たない部分もあります。
それだけ、町内会の運営にはコストも人手も情報も必要です。
災害時に地域住民の安否確認...

彼の分まで善行為をする
彼の分まで善い行いをし、彼の分まで仏教を学んでください。
そして、善行為の功徳(良い行いをすることで心に積もる良い癖、いわば善のパワー)を、彼に回し向ける、功徳を彼と分かち合うように、願いをこ...

蚊に刺されても恨みは忘れている
蚊に刺されたことはおありでしょうか?
皮膚を刺されて貫通し、血を吸われ、痒みの原因になる化学物質まで残される。
相手が蚊ではなく人間だったら、間違いなく傷害罪か暴行罪です。
しかし、不思議...

「うつ」は自殺の要因になる
「うつ」は自殺の要因になります。
命をかけてまで「歪み」を追求する必要はないと思います。
でも、全く歪みのない人もいないでしょう。
歪まないようにしようと思っても歪みは生じます。
まぁ、...

彼に新しい彼女ができたら
奥さんを捨ててあなたに乗り換えるような男は、再び新しい彼女ができたら、あなたを捨てる可能性があります。
いずれにせよ、お子さんの幸せを第一に考えてあげてください。

無余修・無間修(むよしゅ・むけんじゅ)
具体的な状況によると思います。
絶対に間に合わないものなのか、ギリギリ間に合いそうなものなのか。
間に合わなければどの程度のデメリットがあるのか。
まずは、「間に合わなかった場合はこうしよ...

嫌な相手と無理矢理結婚しなくてもよい
嫌な相手と無理矢理結婚しなくてもよいのではないでしょうか。
仏教の修行は、煩悩を弱めて、悩みにくい性格、幸せに生きていける性格、自分と他人の悩み苦しみをなくせる性格になるためのトレーニングです...

営業に助けられた経験
私は、職場で、ある業務を発注しなければならなかったのですが、地元にはその業務の見積もりを出せる業者がいなくて困っていたことがありました。
そんなとき、たまたま営業に来られた方の顔を(以前に名刺...

同じ町内会でなければ
たとえば町内会が同じであるなら、同級生とか関係なく、同じ地域の住民として葬儀に協力する風習があるかもしれません。
また、以前、あなたの家の葬儀の際に、その同級生の家から香典をいただいていたなら...

交尾の相手を探すだけでよい
人間以外の動物にとって、恋愛は、交尾の相手を探すことです。
子孫を残すために。
だから、手の届く範囲で相手を探せばそれで良いのです。
遠く離れた場合にいるアイドルとは交尾できませんからね。...

改心は来世で
旦那さんを改心させるのは、来世で阿弥陀様がやってくれるでしょう。
もちろん、本人に改心したいという気持ちがあれば、修行次第で性格が改善する可能性はあります。
本人にその気になってもらう必要が...

ガンはメジャーな病気
ガンになるというのは、ガン以外の病気や事故では死なずに生きてこられたからこそなのです。
日本人のかなりの割合はガンになります。
私の身内にも多いです。
昔だったら、ガン以外の病気で簡単に死...

仏法僧を敬う
供養は、おもてなしだと考えればわかりやすいです。
では、誰をおもてなしするのかというと、仏様や僧侶をおもてなしするのです。
仏、法(仏が説く真理の教え)、僧(法を伝える人々)を敬い、おもてな...

ない袖は振れない
現実社会では、お金がないとできないこともあります。
大富豪であれば宇宙旅行に行ける時代ですが、現時点では、誰もが行けるような金額ではありません。
無理のない範囲で、できることをやるしかないで...