hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏教を勉強したいです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 56

仏教をどのように学ぶのが一般的ですか?

本は何十冊か読んだのですが言葉だけではいまいち仏教を学んだ実感がありません。

仏教を生活に取り入れたいです。

お寺に行って法話は聞いたことがあるのですがそれ以外にお坊さんとかかわる方法がわかりません。

仏教を体系的に知るためには何をしたらいいですか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

近所のお寺に訪問なさっては?

心当たりが無ければ
このhasunohaの回答僧で
近くに住んでいるお坊さんに
メールしてみてはいかがでしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

和田隆恩
 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生ま...
このお坊さんを応援する

たとえば瞑想

たとえば、日本テーラワーダ仏教協会のホームページに、ヴィパッサナー瞑想と慈悲の瞑想の説明があります。
やってみてはどうでしょうか。

{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

通信教育で学べます

私は浄土真宗本願寺派(西本願寺)の寺院住職ですので、私の宗派のことを申し上げます。

京都にあります中央仏教学院という学校で通信教育コースを受講なさるとよいと思います。体系的に学べますし、自習ではなく、先生が課題を添削したりして指導してくださいます。この点がよいと思います。

ただ費用も掛かりますから、そこに問題があるようでしたら、それこそたくさんインターネット上でも、よいサイトがあります。ただお望みなのは、上記のように誰かに指導してもらうといううことのように思いますので、中央仏教学院の通信教育をお勧めした次第です。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

聞・思・修

しん様

仏教の修習は、聞・思・修ということが基本的なものとなります。

聞は、教えを師より聞くということです。もちろん、直接でなくても、先師方が解説なさられている論書等からでも学ぶことはできます。

思は、教えて頂いた内容を思考を繰り返して深く理解することです。

修は、深く理解した内容を実際に実修して自分のものとしていくこととなります。

仏教を全般的、体系的に学ばれたいとなりましたら、社会人からであれば、中村元東方研究所・東方学院での講座を興味のある分野から段階的に受けられるのはどうでしょうか。

http://www.toho.or.jp/

あるいは、通信での東京国際仏教塾というところもございます。

http://www.tibs.jp/

是非、ご検討なさられて下さいませ。

川口英俊 合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

Eishun Kawaguchi
最新の仏教論考はこちらでご覧頂くことができますが、公開、非公開は随時に判断...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ