自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

グイグイ来られるのが苦手な人かも
グイグイ来られるのが苦手な人なのかもしれません。
仕事とはいえ、お客さんと必要以上の会話をしたくない人なのかもしれません。
何もなかったように放っておいてあげてください。
相手のためにはそ...

骨は遺品の一つ
遺骨は遺品の一つにすぎません。
亡くなった人を思い出すきっかけになるアイテムではあります。
お釈迦様が亡くなったときは、たくさんの国の人々がお釈迦様の遺骨(仏シャリ)を欲しがったので複数の国...

マニ車よりさらに簡単なものが普及しているから
マニ車を回すのは簡単ですが、一つ欠点があります。
それは、マニ車がないと回せないことです。
日本では、南無阿弥陀仏と口て念仏を称(とな)えるだけでよいとか、南無妙法蓮華経とお題目を唱えるだけ...

悲しみは苦しみ
悲しむよりは、悲しまない方が良いのです。
だって悲しみは苦痛ですから。
苦痛は少ない方が良いでしょう。
お釈迦様のそばでいつも世話をしているアーナンダさんという弟子がいました。
ある...

怒りはストレスの原因に
離婚するしないは価値観の問題ですが、
怒りはストレスの原因になりますから、怒らなくてすむようなものの考え方をした方が、あなた自身のためになります。
借金があっても笑顔で暮らせる性格の人の方が...

誰もハッピーではない
旦那さんは腹を立ててハッピーではない。
怒られるあなたもハッピーではない。
それを見ているお子さんもハッピーではない。
今の状況、誰も得をしていない気がします。
地域の児童相談所などに、...
質問:主人から言葉の暴力を受けており,対応が分かりかねます。

関係ないエピソードをつなげると悲しくなる
子供の頃のエピソードと、現在の小姑のことは、分けて考えた方が幸せになれます。
断片的なエピソードを団子状態にして考えてしまうと、合間合間の楽しかったことなど忘れて、悲しさだけが倍増してしまいま...

草野球チームがプロのコーチを雇ったら
草野球チームがプロのコーチを雇った場合を想定してみましょう。
草野球チームの部員がクラブ費を持ちよって、そのお金でプロのコーチを雇うとする。
草野球チームは趣味の団体であり会社ではないので、...

普通では
ファンレターを送るくらいは普通ではないでしょうか。
つきまとい行為をしたわけでもないのですから、ストーカーではないでしょう。
それも小学生の頃の話ですよね。
何も恥じる必要はないと思います...

慈悲の心は大切
あなたのおっしゃるように、生い立ちや持って生まれた能力などによって犯罪に走ってしまうのかもしれません。
ですから、仏様は、どんな悪人や罪人に対しても慈悲の心を注ぎ、見捨てないのです。
もちろ...

どっちにしても、怒りながらではなく
私個人的には、結婚したら、自分の親よりも配偶者の幸せを優先すべきと思います。
だって、他人様の娘さんを嫁にもらうわけですから、配偶者を優先する責任があるでしょう。(ただし、子供ができた場合は配...

義父は無知なだけ。上司だと思ってコミュニケーションを。
義父さんは、昔の人なので、子供のアレルギーや、コップなどの間接キッスで虫歯菌が感染することなど、知らない(あるいは無頓着)なだけです。
つまり、無知なだけで、孫に対する悪意があってやっているの...

警察に逮捕される自分を想像する
よくご相談くださいました。
相談するだけでも勇気がいったかもしれません。
ここにご相談できたのは、自分で自分の弱さに気付けた、一歩成長できた証拠ではないでしょうか。
人は変われるのです。
...

四十二願以降を見れば
第42願以降の願も、菩薩に関する内容です。
他の国の菩薩が阿弥陀仏の名を聞けば、三昧に入れるという内容もあります。
ということは、少なくとも無量寿経で言う「菩薩」は、念仏を聞いただけで三昧...

色んな意味がある
仏の教えを唱える(自分の修行)。
仏の教えを聞かせる(相手・先祖の修行)。
修行の功徳を回向する(相手・先祖の修行を援護射撃)
成仏した先祖の墓(尊いお方)を拝む(偉い人を見習う気持ち、自...
質問:〇〇宗のお墓の前で、無宗教の人がお経を唱える意味は何ですか?

自分の心身を研究する
あなたの年齢はイライラしやすい年頃だと思います。
それは仕方ないのです。
まずは、イライラしているときに、「イライラしているな」と、頭の中で言葉にして確認し、自分の感情に自分で気付くようにし...

人間関係はそういうもの
人間関係は、確執があるのが普通なのです。
一人一人価値観や能力、利害関係に違いがあるのですから。
ハスノハへの相談の中で、職場の人間関係に悩んでいる相談者はけっこういらっしゃいます。
娘さ...

菩薩が輪廻する場合の話かも
菩薩も、成仏するまでに何回か輪廻転生を要する場合があります。
阿弥陀仏の名前を聞いた菩薩が輪廻転生した場合に、来世では先天的な身体障害者にはならないという意味かもしれません。
菩薩だって生老...

見栄を張っているとバレている
見栄を張っていることがバレた方が恥ずかしいかもしれません。
同じ職場の人は、あなたの年収もだいたい想像つきます。
あなたが身の程をわきまえず高級品に手を出していることは、見る人が見ればわかり...